オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

金沢の名所を歩く

2014年09月15日 | ツーリング(AX-1)

泊まった小松の温泉宿から1時間20分、兼六園 に到着しました。



金沢城と挟まれた道を右折、次の右手の角手前をUターンするように、桜ケ岡口への道を上がればあるはずです。





許可車両の駐車帯?をすぎると、ここが見えて一安心。





バイク・自転車の無料駐輪スペースです。
グレーゾーンに止めなくて済むっていうのは、気が楽ですね。





料金310円を払って朝の散策を始めます。

コース






































































さすがは名だたる庭園だけのことはありますね。

ここが今回ツーリングのメインとしていたところなので、気持ちよく散策できて十分に満足です!










兼六園を桜ケ岡口から出て左へ進むと、道はそのまま 金沢城公園 の石川門口につながっていました。





車道の上を橋がまたいでいるので手軽に行き来できますね。





ここまで来たならこちらも寄らない手はないでしょう。





見どころの多いなか、石垣の博物館 と呼ばれているという金沢城の石垣を中心に見て回ります。

コース






石垣の種類 くらいを知っておくだけでも、楽しみは何倍にもなりますね。







マニアじゃないので解説みたいなことは言えませんが、どれも見惚れるような機能美です!




































































だいたい城内ルートの番号のところは回れたかな。






ツーリング2日目の帰路は日本海側から糸魚川~安曇野を経由し静岡へ、の予定なので、本当はもっとゆっくりしていたいところですが、そろそろバイクに戻ります。

外周ルートを歩かなかったのも心残りだし、いつかまた来てじっくり巡りたい場所の一つになりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かめたに 石川県小松市 | トップ | 512㎞の帰り道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2014-09-18 18:06:10
また、頑張って遠くまで行ったね,また、話聞かせてよ
返信する
ひろさん、こんばんは~ (ナガラミ)
2014-09-18 20:33:55
ここでは前後のエピソードを思いっきりカットしちゃったし、飲みながらにでも語りたいっすw
返信する
Unknown (ひろ)
2014-09-21 18:25:05
土曜日とか休みの前はいつも仕事が入ってゴメンです・飲みながら、報告よろしくね
返信する
おつかれさんです (ナガラミ)
2014-09-21 20:54:14
相変わらずよく働いてるみたいだね~w
いつか飲み会、楽しみにしていまーす。
いつの間にかこのブログのこと、知っていたのね

返信する

コメントを投稿

ツーリング(AX-1)」カテゴリの最新記事