
翌朝は部屋でパンと豆乳で朝食、ゆっくりめの8時半に出発しました。

単線の踏切を渡って少し進むと、この辺りには不釣り合いなほどの量感ある建物、北陸新幹線の飯山駅が現れます!

道の駅 ふるさと豊田 長野県中野市
国道292へ進んで小布施を経由する予定でしたが、そのまま国道117を進んでしまったので、道の駅の駐車場に入ってルートの再確認。
長野市から国道406に折れて須坂市街地に入ることにし、あとは計画したルートとなります。
菅平高原 に向かう国道406は、登坂車線があるところではそこを緩いマイペースで上がっていきました。

ピーク辺りの分岐で止まりマップを確認すると、国道から曲がる予定のところがまだ一本早くて、ここはすぐ国道に戻ります。

進んだ県道182は初めて走るコース、小さいカーブの狭い箇所も多くて気は抜けませんが、ほぼ下り坂で思っていたより走りやすい道でした。

県道から国道144に出たら東へ進み 鳥居峠 で群馬県に入ります。

もう少し進んで パノラマライン北ルート へ。

10:23 愛妻の丘 群馬県嬬恋村

駐車場から小高い丘のほうへ歩きます。


オブジェがあちらこちらに。


道路の向こう側はキャベツ畑、白っぽいところは収穫済みです。



菅平高原あたりはもちろん、ここでも暑い思いはしないでいられます。


鐘台の手前には回転するフォトスタンドが設置されていました。

先にいた若いグループさんのあと一人で鐘を鳴らします。

風景も雰囲気も想像していたよりずっと良かった立ち寄りポイントでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます