和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

花の寺 観音寺(柏市)

2022-04-13 07:18:01 | 日記
















真言宗豊山派の寺院で奈良県桜井市の総本山長谷寺の末寺にあたります。広大な敷地には多くの花木が植えられていて、四季を通して折々の花を楽しむことができます。
総本山がぼたんで有名なお寺だったこともあってかこちらでもぼたんが多く植えられています。ボタンの蕾もいま大きく膨らんできていました。カタクリ撮影の帰り道に寄りました。
早春の梅から始まり今はミツバツツジ、ゲンカイツツジ、ソメイヨシノ、などなどいろいろな花が咲き誇っていました。毎週のように出かけてみたいお寺にもなっていて私の好きなエリアです。
賽銭箱がウクライナ募金として置かれていました。爽やかなお花を見せていただける今の幸せを有難いと実感しました。

難民を受け入れし日の本は春

高峰山(桜川市)ハイキング

2022-04-10 07:58:12 | 日記

歩き始め 4月7日の高峰山は木々の芽吹きは遅い











第一展望台よりの景色



背負い石

2015年4月16日撮影

2015年4月16日撮影

2015年4月16日撮影

4月7日に所属する林友会で茨城県桜川市にバスを仕立てて山桜を見に行きました。高峰には数千本の山桜が自生し、サクラの花の淡紅色と赤芽が木々のもえぎ色の芽吹きの時期と重なりパッチワークのような眺望を楽しむことが出来ます。
しかし半年以上前から日程を設定していたので今回は残念ながらそのような景色には出会えませんでした。寒い日が続いていたのであと10日ぐらい先でないとそれは無理なことでした。
ハイキング道路は往復で7キロメートルあり舗装された山道をゆっくり歩き第一展望台から第二展望台まで登ってそこで昼食をとりました。展望台からは標高709mの加波山が目の前に大きく見え、その右側に筑波山も探し、眼下には桜川市の田園風景が眺めることが出来ました。陽だまりの中では多くのスミレが咲いていましたので珍しいものだけを写真に収めました。
以前にも高峰山には山桜の撮影で何度も訪ねていますがハイキングをしたのは今回が初めてでちょっと疲れました。
家に帰ってから万歩計を見たら約19000歩になっていたのには驚きでした。

山桜の里にただよう香明るき

柏市のカタクリの花

2022-04-07 05:29:25 | 日記












房総の魅力500選にも選ばれ、柏市の花としても地元で愛されるカタクリの花が自然の状態のままの群生地ですがソメイヨシノの開花のころから咲き始め、斜面いっぱいに今年も可憐な花を咲かせていました。
春に芽をだして、花を開き、実を結んで枯れるまでの期間が2か月であとの10ヶ月は地中でゆっくり休養するという習性をもっています。
昭和41年4月に柏市の指定文化財(天然記念物)に指定され、杉林の北斜面にあって道からフェンス越しに見ることが出来ます。自宅から車で25分の所にあるので簡単に鑑賞できますので有難いです。

恥じらふや木漏れ日になびくかたかご

本土寺の桜

2022-04-03 11:54:09 | 日記

五重塔の前にある枝垂桜はまだ蕾







菖蒲園から眺めて






成田に一本桜を見に行った帰り(3月29日)の午後15時は過ぎていましたが本土寺の桜はどうかしらと下見に寄ってみました。
ホームページには6月と11月が有料と書かれていていつからそのようになったのか知らなかったのです。けれど行ってみると大きな字で有料と書かれていて。
聞いてみると3月28日から桜が咲いている間は500円の拝観料が必要とのことでした。それならまだ五重塔の階段の横に咲く枝垂れは蕾だったのであと一週間後がよかったかなと反省しました。
桜は開花時期を合わせるのがやはり何度も通わないと難しいと今年も思ったことでした。雪柳だけは見事な咲きぶりでした。

参道の今は主役の雪柳