明日はクリスマスイヴ、思い立って夕方からケーキ作りました。いつもの簡単ケーキです。
材料
ホットケーキミックス200g 砂糖150g ケーキ用マーガリンとバターを合わせて50g 卵1個(間違えて2個置いてます) 水大さじ2 牛乳大さじ4
作り方、耐熱皿にバターなどを入れて1分チンします。泡立てません。
泡立てる道具がないし、腕も疲れるのでいつもこのやり方です。
残りの材料を順番を気にせず次々入れて混ぜます。
ケーキ種を糊代わりに、ケーキ型にキッチンペーパークッキングシートを貼ります。
ケーキの種を入れます。ここまでの時間約7分。
電子レンジでラップせずに6分間で火が通りました。横のキッチンペーパーは外して、今度はトーストのコースで焼きます。
トースター2枚コースで焼きました。約5分です。
全体にかかった時間は約25分、材料費は約110円(税込)です。近所の安売りスーバで砂糖とホットケーキミックスが安く買えました。すみません、いつもながらのビンボくさい話で。ほんとはもっとかかるかも。
いつもはこれをおやつにしますが、ケーキが冷めたら、明日、デコレーションします。
こちらも超簡単に。
これも使うかも。
デコレーションはたぶん孫娘がやりたがるので、かなり個性的な出来上がりになると思います。心配。