23日の天皇誕生日、12年と9か月、走行距離は10万キロ、大変よく乗った車と、とうとうお別れです。
ディラーへ向かいます。いつの間にか10万キロに。10万キロのメーター、初めて見た。
わおう、淋しいよう。運転台が高いので遠くがよく見えた。街の美容院へこの車で行ったら「息子さんのですか?」と聞かれた。
中は広くて荷物がたくさん積めた。次男の同じ区内への引っ越し、三男の京都への荷物をクロネコのセンターへ運ぶのも、私が一人で運転して済ませた。50代、まだまだ元気でした。
一度、山へ行って車の中で寝たかったなあ。でも果たせず。残念。
大きい中古車は海外で人気だそうで、中国か東南アジアで第二の車の人世、送るのかも。
元気でね~可愛がってもらうんだよ~
写真撮ってもらいました。後ろはアストラムライン。
黄色い車両が走っています。
グレーから・・・
白に変わって、二回りくらい小さくなった。私は、フトンや毛布を車に乗せてよく干すんだけど、車高低いのでこれなら便利。ハンカチも濡れたまま貼り付けて干すとアイロン不要。って、車を物干し代わりにしています。
まだ一度も運転していません。いろいろ操作のやり方が違うので、慣れるのが大変そう。ナビもわけ分からんし。。。。この歳で新しいことするのはたいそう億劫です。
昨日、自分でマスターしたのは車の開閉だけ。開けようとしたら鍵かかってなかったので、またあーーーと夫に文句言うつもりでしたが、キィー持って取っ手に触ると自然に開錠するらしい。
傷つけたら怒られるし、しばらく広いところで特訓してからですね。いつのことやら。