ブログ

 

年末街歩き

2015-12-05 | 日記

昼間は歩いてどこまでも。寒いけれど、川べりを歩くと風も吹いて、遠くもよく見えていい気持ち。

千田公園で。

季節は秋から冬へ。


きょうは親戚の若夫婦がサンフレッチェの試合を見に来た。駐車場は400台分しかないそうで、アストラムラインとあとは歩きだそうで。しかも夜。

市内からはひと山越えた、山の中。それでも見に行くのも若さゆえ。風邪引かないようにねと言って見送った。


夜は食事に出かけるけれど、予約していないので、めぼしい店はほぼ満杯。あちこち当てもなく彷徨う夕食難民となってしまう。

ある店の前。牛のぬいぐるみ。

路地の奥の穴子料理の店。京都的。

やっとたどり着いたのは三井ガーデンホテル北側、下町のビストロ、TACHI-MACHI

店内庶民的。合コンらしいグループが盛り上がっていた。年寄りは片隅で静かに食べる。

あまり期待してなかったけど、おいしかった。

レバーのテリーヌ、生ハム、鴨や鶏のハムなど。ディップに付けて食べます。

ローストビーフ。

店内庶民的。おいしくて量が多くてけっこうでした。帰りの電車の中で爆睡。気がつくと降りる電停だった。

年末は一日一日があっという間に過ぎていく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の日々

2015-12-05 | 日記

先日は孫娘の生活発表会。

ばあちゃんは早くに行って列に並ぶ。自分の子供の時はいつもぎりぎりで、いい席取ったことないのに。

まだ40分くらい待ちます。高層マンションに囲まれた園庭、朝は底冷えがします。

開場しました。最前列で登場を待ちます。

孫娘はクラスで二番目に背が高いそうで、後ろの方にいてよく見えず残念でした。でも頑張ってました。

劇ではネズミさんになっていました。尻尾のついたチョッキ着てハキハキセリフも言えてけつこうでした。

私の育てた三人の息子たちも頑張っていたなあ~と遠い日を思い出します。自分の出番でないのに出てきて話をぶち壊した三男の浦島太郎も、今となっては笑い話。でもその時はとても恥ずかしかった。

お姉ちゃんが頑張ってるのを見て、今からママと帰ります。なんでこんなところにおばあちゃんがいるの?と怪訝な顔しています。


 

参考画像。三男の車

大学自動車部の古いホムペより拝借。10年くらい前でしょうか。

煙突が着いてます。エッ、エントツ?木炭車?!!

母、脱力。ずっと昔からこんなやつです。人を笑わすのに命かけています。

そんな三男も先日目出度く誕生日を迎えた。お正月には帰省の模様。今から嬉しい母でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村