材料
畳の縁は昨年、倉敷で買う。1mくらい2本で数百円。
ファスナーとベルトの留め具はダイソーで。
作り方
初めに一枚ずつ突き合わせてファスナーを付ける。
そのあとダーツ取ったり、形を調節しながら一枚ずつ縫い足して袋状にしました。
端の始末が要らないので楽に縫えました。
出来ました。
長財布、スマホ、傘、眼鏡ケースを入れてみます。
入りました。収まりよさそう。
裏側。
肩から掛けると、ポーチが体に密着。
旅行、フリマはこれで。
ウェストポーチだとこんな感じで。ウェスト細いのでずり落ちるかも。嘘です。
夕方、薄暗くて写真がうまく撮れません・・・・
ポーチの重さはわずかに65g、軽いので活用したいと思います。
庭のヤブカンゾウ、三つが一度に咲きました。
朝6時ころは3分咲き。10時ころ満開。
雨が重くてうなだれています。
明日にはしおれている一日花。
今年も見られてよかったです。また来年までさようなら。