
京都鉄道博物館へ行く前に梅小路公園総合案内所として、なつかしの京都市電があった!!
これは最新車両か・・

たまらん、懐かしい・・・
思いでいっぱいだ・・
中にはいると自分より10歳ほど上のおばさんが案内人だった。
思わず 懐かしいですね・・・ 私も学生の頃は市電で通学してましたとおばさん 自分が高校二年の時に市電が廃止されたのですよ
最後の河原町線でしたよね。
こどものころの記憶が全くないのだが店のある家から歩いて10分少しで市電の走ってる通りがあった。
親が仕事をしてるすきをねらってか三輪車でよく行方不明になってたらしい、それはかすかな記憶がある。
どこにいってたかといえば市電を見にいってたらしい。よく祖父がさがして車で連れ戻された記憶がのこってる
にっこり笑って迎えにきた、怒られたことはなかったと思う、東京オリンピックのころだったか
三つ子の魂なんとかやらで、市電をみるとぐっとくる、

西大路を左大文字をバックに走る。
祖母が子守がわりに市電にのせてもらった記憶はある、祇園祭を市電に乗って見た記憶がある。
小さいころはほんとに市電が好きだったんだなと振り返ると思う。
小学生の時は毎週土曜日はともだちと市電にのって高野アリーナにスケートにいった、スケートよくいったなあ・・

四条大宮を走る市電、隣には壬生車庫がある。
昔、小学校に行く前だったが四条大宮から松尾までトローリーバスが走っていた。
市電の想い出はつきない・・
電車の中は、おばさんがこの広告とかは昔の廃止になったころのままですよて

げげ!!八瀬遊園でないですか!!泳ぎにいきましたね!! 水冷たいですよねあのプールとおばさん
こじょおばさんも若いころは水着になって泳いでたか・・??

阪急の広告
まけじと

京阪の広告

YMCAか・・・なつかしいよな
西城秀樹
あの当時はアメリカは素晴らしいかった時代でアメリカンドリームだったよね、アメリカンフィーリングなんて歌もあったし
LAブーム、アメリカは素晴らしいと錯覚してた時代だったなあ
海援隊はJODANという歌をまねて作ったけどすべったよな


昔の路線図、これほど碁盤の目を走ってた・・
下駄の音、大学通り、走る路面電車・・・
電車の運転手か・・やりたかったなあ・・・