里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

日照りの中で長ネギに1回目の追肥と土寄せ

2024年07月05日 | 畑:葉菜類

春播きの長ネギに1回目の追肥と土寄せをしました。
品種はホワイトスター。
長ネギの植付けをしてから30数日。
例年の我が家の畑なら湿害の心配をしていてもおかしくない時期です。
それが湿害どころかほこりが立つほどの日照りの状態です。


植付けて以来異常な高温と乾燥ですが、まずまずの生育。


葉色も悪くなく想定した生育になっています。
中に生育の遅れているものが散見されますが、これはネキリムシにはやられて植え替えしたもの。
昨年から土寄せが十分出来るよう畝間を120㎝と広くしています。


以前は白根(軟白部分)を40㎝以上にすることを目標に深い植え溝を立てていました。
しかし、しばしば大雨で根腐れを起こしたためそれは封印し、植え溝は浅めにしています。
湿害防止が最優先です。それに変えて畝間を広くしているわけです。
今年のような日照りなら溝は深い方が良かったと思いたくもなりますが、それは結果論。何時大雨に見舞われるかは分りません。
植付けた後にたっぷりと敷いた切りわらも次第に腐ってきました。


今年の日照りにはたっぷりの敷きわらが奏功していると思われます。
強粘土質土壌なので、これがなければカチンカチンに固まっていたと思います。
一方、たっぷりの敷きわらは不良天候では逆に湿害の原因にもなる諸刃の剣なのです。
これから夏本番に向けさらに効果を発揮してくれることを期待しています。
まずは追肥。粒状の速効性肥料をバラ播きました。


土寄せは今回は管理機は使わず、鍬だけで行いました。


土は乾いているものの寄せればやはり土の色が変わります。


植付け溝の反対側も土を少し崩し寄せました。


本来なら6月はネギにとって適温期で太りやすい時期なのに気温があまりに高すぎました。
真夏は気温が高すぎ太りにくい時期です。どのくらい頑張って生長してくれるか。


あと2回ほど追肥と合わせた土寄せを予定しています。
10月早々からの本格的な収穫開始を目指していますが、どうでしょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿