![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/6d7bd9be78a2517598edb24ed39438fa.jpg)
ほうれんそうが収穫できるようになりました。
これは、9月20日に播種したもの。ほうれんそうは3回に播種しており、一番最初のものです。
品種はクロノスという品種で、知人にいただいたものです。サカタのタネの品種で、べと病R7に抵抗性があります。肉厚で生育もいいですが、今年はイマイチです。
長雨や台風の影響で不揃いです。肥料むらもあったかもしれません。また、ばらまきしていますが、やはりすじまきの方が生育は揃うようです。
生育の進んだものから順に収穫するようにします。
ほうれんそうが収穫できるようになりました。
これは、9月20日に播種したもの。ほうれんそうは3回に播種しており、一番最初のものです。
品種はクロノスという品種で、知人にいただいたものです。サカタのタネの品種で、べと病R7に抵抗性があります。肉厚で生育もいいですが、今年はイマイチです。
長雨や台風の影響で不揃いです。肥料むらもあったかもしれません。また、ばらまきしていますが、やはりすじまきの方が生育は揃うようです。
生育の進んだものから順に収穫するようにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます