室温は、37.7度。
早朝から雨が降って、涼しくなりました。
東北・北陸で記録的な大雨が降り、
散歩に出かけると、涼しい風に「涼しいですね」と声掛合って、話をしていると、知人がご主人が作ったゴーヤとキュウリをくれました。
散歩しているとこんな嬉しいプレゼントがあります。
蟹江の元ヨシヅヤの一番奥に、カット専門店がありますので、思いきって刈り上げをして貰い、次回もこのカットでお願いしますというと、前と後の写真を撮っておいてくださいと言われたので、娘に撮ってもらいました。
ア~アサッパリした。😍😍😍
蟹江の友人宅にゴーヤとピーマン手作り味噌を持っていくと、丁度ヘルパーさんが掃除をしてくれていました。
今日で2回目のヘルパーだというので、何やかんやと彼女らしく指示をしています。
ヘルパーさんも弁えているのか「先輩にチャンと支持されていますよ」と切り返していました。
1か月前に部屋で転んで、起き上がることができなくって、息子さんが仕事から帰って来るまでの5時間の間、転んだままの体勢だったという。
お陰で骨折もなく打撲だけで済んだようでホッとする。
息子さんは仕事に行く前に、お母さんの昼食の用意をして、私にもお茶を出してくれました。
ズボンのヒモが結べないので、取ってゴムを入れてほしいというので、ゴムを入れるが、生地が古いのか、縫い目のところが狭くてなかなかスムーズにゴムが通らないので、一旦縫い目のところから外に出して、また入れ直しながら、何とか通すことが出来たが、ゴムが余ってしまった。
外れないように玉にして、処理をしたが、パジャマ代わりや普段着にするので、そのままでいいと言ってくれた。
月に1~2度行けるの色んなことが遣ってあげられるのに。
愛西市西保町の「のどか在宅クリニック」でパーキンソン病の診療してもらえることになったと喜んで話してくれた。
地元で在宅医療のクリニックが出来たことは喜ばしいことである。
ヘルパーは海南病院のたすけっとから派遣されているとのこと。
海部郡全体をエリアに、在宅、介護が広がっていることを実感する。
本人が喜んで介護、看護を受けているのかまた嬉しい。
今日の万歩計は、9,207歩でした。