
アメリカの写真家エドワード・ウェストンや
アンセル・アダムスは
8×10(えいとばいてん)の
大型カメラを使って風景やヨセミテ渓谷の
作品を作りました


… … …

アンセル・アダムスのゾーンシステムは
簡単に言うと被写体の一番暗い処と
一番明るいところを
考えて、ネガの現像時間を調節する方法です

フランスの作家、
アッジェも大きなカメラを
担いで、パリの街を写しています

アッジェのパリの街角の作品を見ると
街角にゴミが写っていないのが不思議です


夢のような小型で便利な
カメラの現代から見て
不便で大型カメラと三脚を担いで
制作した昔の写真家の体力と頭脳は
なんと凄いことでしょう
