初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

テレビ登場①

2011年09月20日 21時29分09秒 | Weblog


テレビが登場するまで、動画は映画館でしか

見られませんでした



映画館の動画はキャメラで記録(過去の)した

映像(動画)です



高校生時代、ラジオの部品を購入に京都四条の

寺町通りの電化街によく行っていました

この通りは部品を売る店が軒を並べていました



ある日、ショウウィンドウにテレビの組み立てキットで

テレビを写して宣伝用に展示していました



そのときの画面は,大相撲の生中継でした

初めて国技館の相撲(生の動画)を京都で見ました



相撲の中継はラジオだけでした

スポーツアナの実況を聞きながら

間接的に相撲を想像するだけでした



ニュース映画の相撲の場面(動画)とは違って

いま国技館で行われている

相撲をテレビで同時に動画で見えるのは

驚きでした



しばらくショーウィンドウに

釘付けになっていました

私のテレビとの初めての出会いです







続・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2011年09月19日 21時31分29秒 | Weblog


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で驚いたのは

JR西日本がユニバーサル・シティ駅を設けたことです



USJの場所が,大阪駅からの桜島線に近かったのが

幸いしたのでしょう



カリフォルニアのユニバーサル・スタジオ・ハリウッドも

交通が便利で地下鉄や、無料のシャトルバスがあるようです



ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの

巨大スタジオでは、実際に映画撮影が行われており、

スタジオ見学者は乗り物(トラム)で移動します。



『ジョーズ』『キングコング』『宇宙戦争』

『ジュラシック・パーク』『サイコ』

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などの

セットが残っていて入場者(観客)は

見学できるのでしょう



この巨大なスタジオには一寸想像できかねます



トラム移動中に、橋が崩れたり、

トンネルが回転したり、ジョーズやキングコングに

襲われる演出などがあるそうですから豪華なものです。



ユニバーサル撮影所も東映撮影所のどちらも

撮影所に訪れるファンを大事にする会社です




私は、東映太秦映画村が開村のあと

大阪にUSJが出来たので不思議に思っていました



京都の東映太秦映画村は

誰の発案で出来たのでしょう



ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを見た

日本の映画人が、それをヒントに

東映太秦映画村を作ったのかと私は

無責任に想像しています










ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2011年09月18日 23時40分43秒 | Weblog


アメリカのユニバーサル映画は

制作されはじめたころから

撮影所を訪れる観光客を

歓迎していたようです



映画の最初は無声、

サイレント映画で始まりました

撮影シーンも見学できたそうです

やがて、トーキー映画(音声付き)となり

撮影現場のノイズ(雑音)が

問題になります

観光客の撮影シーンの

見学は中止になりました




観光客の見学が復活した

ときは撮影現場の

見学はなくなりました

撮影現場と切り離した

アトラクション・ツアーに

なります



西部劇のオープンセットで若手俳優さんで

ガンマン・プレーなどが展開されました



例のカツドウヤ(活動屋=映画人)さんは

アメリカの撮影所の現状を

見学に行ったことがありました



ハリウッドの撮影所の

オープンセットは

中途半端なものではない

一つの市ぐらいの広さがあった



そのオープンセットで生活している人もいる

とスケールの大きさに驚いていました



アメリカ映画を見ていて,不思議に思っていた

ロケーションシーンがあったが,

この広大なオープンセットを見てから

わかるようになった

と云っていました






東映太秦映画村⑤

2011年09月17日 23時24分44秒 | Weblog


東映太秦映画村が軌道に乗ってきました

映画のオープンセットは表から見ると

立派なのですがセットの裏は

画面に写らないので木材がむき出しになっています



映画村はテーマパークですから

オープンセットの表だけでなく

裏もキチッと作ったセットもあります



映画村に時代劇の邸が建っていますが,本格的な

建築にして,なかに時代劇映画の衣装や

使用された台本など資料を

並べた展示館にしたものもありました



時代劇のテレビ映画をこの映画村でも撮っていたようです

その現場に立ちあえた入場者(観客)はラッキーです



十数年前、大阪にユニバーサル・スタジオ・ジャパン

(USJ)が出来ました。





最初、USJはどこに開園するか未定でしたが

最後に、大阪に決まったようです。





京都の東映太秦映画村が当たっているのをみて

大阪市が第三セクターで誘致したのかも知れません




東映太秦映画村④

2011年09月16日 20時41分13秒 | Weblog


京都市右京区太秦には、松竹,大映,

東映と三つの撮影所が集まっていました




東映撮影所が映画村として

オープンセットを開放する

ばかりではなく

オープンセットで若手俳優さんを使って

立ち回りの実演は新しい試みでした




映画に使った時代劇の衣装を

陳列した館などができました



映画制作過程を入場者に見せる

アイディアは見事に当たりました



神社や名刹がずらりとある京都です

撮影所(映画村)に行けるのは

一味違った観光スポットでした



バス会社で観光ツアーに

すぐ組み込まれました



バス会社は観光ツアーで

新しいイベント探しに

苦心している

と聞いていました。



映画ファン(俳優さんのファン)は、

映画館のスクリーンで見るだけでした



映画村のオープンセットで俳優さんの

サイン会が開かれることがあります

映画館以外で俳優さんに接する

機会でもありました,





東映太秦映画村③

2011年09月15日 21時16分33秒 | Weblog


時代劇のオープンセットは撮影のないときは

廃墟の雰囲気です。



オープンセットに撮影のスケジュールが

入ると,大道具さんがセットの手直しや

塗料の剥げているところを塗り直します



次に小道具さんが建具を入れます。

軒先の提灯、のれん、看板

用水桶、など整えていきます



普段,みすぼらしい廃墟が

一変して活気のある宿場に早変わりです



撮影直前のオープンセットは見事に変身します

そこへ,時代劇の扮装の俳優さんが登場すれば

タイムスリップです



オープンセットの裏側にまわると

表側と違って筋交い、ベニヤ板など撮影に

写らないところはすごいことになっています



テーマパークの東映太秦映画村で

オープンセットは目玉です



浮世絵風の日本橋のオープンセットがありました

そこを人が渡れるように作られています

街並みのセットも飾り付けがいつもされていて

時代劇の扮装の若手俳優さんが点景人物として

歩いていました。



こんどは映画村の入場者(観客)が

オープンセットで時代劇の

タイムスリップを味わいました







東映太秦映画村②

2011年09月14日 22時55分39秒 | Weblog




東映撮影所は,映画制作中のスタジオに

撮影所見学者を撮影所の係が説明しながら

制作に差し支えのないリハーサル撮影現場を

案内していました



そして訪れた見学者がスタジオから出てから

本番撮影に入っていました



俳優さんのファンは勿論ですが

東映映画のファンを育てるのに

撮影所を訪れる見学者を大事にしていました



東映太秦映画村は順調にスタートしました

東映太秦映画村は東映映画の

テーマパークになりました



時代劇のオープンセットでは模擬キャメラ

(フィルムは入っていない本物のキャメラ)と

制作スタッフを前にして,

十数人の剣士(俳優部の若手)が立ち回りを演じました



本物の撮影では,立ち回りのシーンも

ワンカットずつ分割撮りですから

制作スタッフにはわかっていても

訪れた見学者には何をしているか

さっぱりわかりません



テーマパークの映画村では,入場者(観客)が相手です

時代劇のオープンセットで,立ち回りの模擬撮影シーンを

起承転結のストーリーに組み立て長丁場の剣劇を

若手俳優さんが迫力で演じましたから

映画村の人気アトラクションになりました






東映太秦映画村①

2011年09月13日 18時41分55秒 | Weblog


東映撮影所もボウリング場を作っていました

東映と松竹のどちらが先にボウリング場を始めたのか

知りません



あれだけ熱狂的だったボウリングブームも下火になって

松竹下加茂撮影所に続いて東映もボウリング場を閉鎖します



松竹下加茂撮影所は、普通の住宅街になりました

いまの若い人には、ここにかって有名な撮影所が

あったとは信じられないでしょう



一方,東映撮影所はヤクザもの映画で

観客動員を保っていましたが

時代劇が売れなくなりました

京都撮影所の広いオープンセットの

一部を利用して

東映太秦映画村として

1975年(昭和50年=36年前)に開村します



時代劇の殺陣ショーや俳優のトークショー・撮影会・握手会など。

スーパー戦隊シリーズや仮面ライダー等のキャラクターショー

また、舞妓、姫、殿様、武士、町人、町娘、

時代劇の登場人物への変身体験が出来る変身スタジオ(予約制)

と盛り沢山です




続・松竹下加茂撮影所

2011年09月12日 23時31分45秒 | Weblog


松竹下加茂撮影所作品に、サイレント映画

アヴァンギャルド映画の「狂った一頁」(原作・川端康成)や

「十字路」がありました



長谷川一夫が林長二郎の名前でデビューした作品

「稚児の剣法(ちごのけんぽう)で大当たりをとりました



そのほか「雪乃丞変化(ゆきのじょうへんげ)」

「残菊物語」など「下加茂カラー」

と呼ばれた数々の名作が生まれました




フィルム倉庫の失火と映画の斜陽化に

ボウリング場が流行らなくなって

下加茂撮影所は30数年前閉鎖されました



閉鎖された下加茂撮影所の道を

歩いたことがありました



撮影所のあったところは

新しい家が建ち並んで、

もとから住宅街だったようでした



大きな変圧器の「ブーン」と唸る音を伴奏に

忙しいスタッフ連や

華やかな俳優さんの行き交う撮影所は

どこへいってしまったのでしょう







ボウリングブーム

2011年09月11日 19時12分44秒 | Weblog


松竹下加茂撮影所の一部(加茂川側)を

ボウリング場にまた、太泰の

東映撮影所のオープンセットの

一部をボウリング場に

しました。



映画界(世界的に)は

興行成績が斜陽化の傾向でした



どうして映画会社が

ボウリング場経営に向かったのでしょう



戦後40年間の風俗を…の

キャッチフレーズの現代風俗史年表を

開いてみます



ボウリング・ブーム頂点に…

60年(昭和35年…51年前)以降、

次々にボウリング場が建設され,

住宅地にも進出。

若者主導型から主婦や中年層にもファンを広げ,

企業の接待にまで利用されるようになった。



女性プロボウラーに人気が集まり,

テレビでもボウリング番組も盛んになり

最盛期には週7~10本あった。

中山律子、須田開代子、並木恵美子、野村美枝子らの

プロ選手はタレント並みの人気。



しかし、ボウリング場の乱立と

テレビの過当競争の結果、

ブームは急速に下火に



松竹下加茂撮影所と,

東映太秦撮影所がボウリング場経営に進出した

動機はこのような社会でした。