◆【今日は何の日 経営情報】 12月12日 バッテリーの日 あなたのアンテナ感度が高まる
【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。
そちらも併せてご覧下さると幸いです。
http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html
※ 前日のマガジン ←クリック
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」というのが日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)により制定され、1991(平成3)年に「バッテリーの日」と改称されました。
「バッテリー」という言葉は、電池を指すだけではなく野球でも使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/549548280c769ed45e1c50283e5ff47b.png)
11 | ■ 国際山岳デー(国際山の日) ・・・・・<続き> | |
12 | ■ 漢字の日・・・・・<続き> | |
13 | ■ うるしの日・・・・・<続き> | |
14 | ■ 義士祭(ぎしまつり) ・・・・・<続き> | |
15 | ■ 年賀郵便特別扱い開始・・・ なんとなく・・・・・<続き> | |
16 | ■ 電話創業の日・・・・・<続き> | |
17 | ■ 年の瀬・・・・・<続き> |
![](http://www.glomaconj.com/graphics/blg-kyoublog.gif)
※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。
◇ 深夜発信 午前1時頃
【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信
◇ 早朝発信 午前7時頃
【今日は何の日 経営マガジン】
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン
◇ 午前発信 午前9時頃
【経営コンサルタントの独り言】
前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言
◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
【セミナー情報】 経営コンサルタントによるタイムリーなテーマ
◇ 気紛れ便
日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/4c91b1a19dde85a7e6c3ea3560756f0c.png)
技術革新は、ICT(IT)分野に限らず、あらゆる分野で行われています。
それも革新のスピードはますます速くなってきています。
その波に巧みに乗って成長している企業を見ますと、その視点の素晴らしさに感嘆します。
しかし、そのような企業は一握りに過ぎません。
多くの中小企業経営者・管理職とお話していますと、旧態依然としている人が多いのです。
「井の中の蛙」という言葉がありますが、企業内だけを見ている「内向き」な状態にいるようです。
一人の人間では限界があります。
社内だけの人材では充分に対応しきれません。
例え有能な人材がいても、人間関係の難しさから、その人の力が充分に発揮されていないために機会損失を起こしてしまっていることも多々あります。
外から風を入れてみましょう。
風を入れることは、投資をしただけの価値があります。
投資対効果の見合う風を入れることが契機となり、企業は、井の中の蛙ではいられなくなり、大きくジャンプすることができる可能性が出てきます。
あなたの会社も、外からあなたの会社に即した風を入れてみませんか?
![カシャリ!一人旅](http://www.glomaconj.com/graphics/blg-photo.gif)
ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
http://www.glomaconj.com/glomacontoha/glomaconkenkyukai.htm
プロコンサルタントがあなたの登録をお待ちしています。
経営者のための情報
経営トップへの提言 |
独立起業のABC |
経営トップ15訓 |
経営戦略を考えるツボ - 時代の見方 |
今日は何の日 |
元気な会社・成功企業事例紹介 |
経営四字熟語 |
日本の名言、世界の名言 |
経営者のための経営コンサルタントの選び方 |