◆【今日は何の日 経営情報】 12月23日 東京タワー完工の日 あなたのアンテナ感度が高まる
【今日は何の日】は、ウェブサイトと連動して、関連情報やその他の情報も併せて【経営マガジン】としてお届けしています。
そちらも併せてご覧下さると幸いです。
http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html


※ 前日のマガジン ←クリック
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 東京タワー完工の日
1958(昭和33)年12月23日、東京・芝公園に東京タワーが完成しました。
まだまだ日本の経済は本格的回復をしたとは言えない当時でしたし、世界的にも問うようの片隅の国としてしか見てもらえない時代でした。
そのような中で、パリのエッフェル塔を13m凌駕した、高さ333mという高さで、当時世界一の高さの建造物となったことは、日本人として誇りに思いました。東京スカイツリーに追い越されるまでは、自律鉄塔としては世界一を誇ってきたのです。
その東京タワーですが、初めて登ったのはつい3年前のことです。日本経営士協会の関西支部長が上京した折に案内をしたのが初めての経験です。その後は、登ったことがありません。
近くにあるといつでも登れるという気持ちからか、自分では登るつもりもありませんでした。
同様なことが、ニューヨークに在住していた時に、エンパイヤステートビルは日本から渡米された人を案内して初めて登りました。爾後、訪問者が多いこともあり、数えられないくらいの数をお付き合いしました。
※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。
◇ 深夜発信 午前1時頃
【今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信
◇ 早朝発信 午前7時頃
【今日は何の日 経営マガジン】
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン
◇ 午前発信 午前9時頃
【経営コンサルタントの独り言】
前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言
◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
【【時代の読み方】 習近平総書記の野望は際限がないのか
◇ 気紛れ便
日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。

◆ 国際山岳デーに日本林業を思う 2016/12/12
2003(平成15)年の国連総会で、12月11日が国際デーの一つである「国際山岳デー」として制定されました。
その趣旨は「国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日」だそうです。
国際山の日(International Mountain Day)とも呼ばれます。
11月末に紅葉の比叡山に行ってまいりました。
紅葉の真っ盛りでしたが、杉などの常緑針葉樹の中にある紅葉や黄葉は一段と映えます。
日本は面積の70%が山地や森林であると聞きます。
豊かな森林を持ち、かつ伝統的に木造建築を好んできたにも関わりませず、林業に国際競争力がありません。
人件費が高いこともありますが、その背景には労働力不足と高齢化があります。
一方、知恵を絞って林業や木材を新たなビジネスとして復活しようという動きもあります。
例えば集合材があります。
新国立競技場は、集合材などを使った木材での建築が建設されるようです。
智慧というのは、絞れば絞るほど出てくるのですね。
関連情報 ←クリック


WEB版の経営マガジンは、内容が一層充実していますので、覗いてみてください。
http://www.glomaconj.com/glomaconsph/topics.html

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。

都道府県別インデックス
目的別概要付きインデックス

◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる
その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日に感じたこと、思ったことや時宜に即した情報を見つけたときなどにお手元に届くようにしています。
【 目 次 】
◆【今日のマガジン】 あなたのアンテナ感度が高まる
その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日に感じたこと、思ったことや時宜に即した情報を見つけたときなどにお手元に届くようにしています。
【 目 次 】
 |
本日の記念日やそれにまつわる思いを紹介しています。 |
 |
日々、何が世の中で予定されているのかを知ると世の中を時系列的に見ることができます。 |
 |
今日発信される/されたブログの目次です。(発信予定のブログは時間になってから) |
 |
毎日複数のブログを発信していますが、バックナンバーも見つけやすいです。 |
 |
経済・経営のみならず、時事問題を映像付きで(ない場合もあります)平易に解説しています。 |
 |
前週にお届けした経営コンサルタントのひとり言をまとめ読みができるように一括掲載しています。 |
 |
経営に関する知って得する情報を経営コンサルタントの視点から紹介しています。 |
 |
このような情報をお知りになるとよろしいのではという、経営コンサルタントのお節介焼き情報 |
 |
経営コンサルタントのお節介焼き情報を週替わりでご紹介しています。 |
 |
経営コンサルタントが提供する、タイムリーなテーマとオーソドックスなテーマとをご紹介 |
 |
素人写真ですが、カメラ片手の旅の記録を説明文とその時の思いを記録しています。 |
経営者のための情報