経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【きょうの人】 0122 黙阿弥

2020-01-22 12:03:00 | 【話材】 きょうの人

■【きょうの人】 0122 黙阿弥

 

 本日、ゆかりの人をご紹介します。

 

 

■ 黙阿弥

 

 河竹黙阿弥(かわたけ もくあみ)

 

 旧字体では「默阿彌」と印しました。

 

 江戸時代に日本橋で生まれた歌舞伎狂言作者です。

 

 明治26年(1893年)1月22日に、77才で歿しました。

 

【Wikipedia】

 

 江戸・日本橋の裕福な商家吉村勘兵衛の二男に生まれたが、若い頃から読本、芝居の台本、川柳や狂歌の創作にふけるようになり、14歳で道楽が過ぎて親から勘当されてしまう。貸本屋の手代となって生計をたてるようになるが、仕事はそっちのけで朝から晩まで読書三昧の日々を送る。これが将来の糧となる。

 

やがて「芳芳」の雅号で狂歌や俳句、舞踊などで頭角をあらわすようになると、天保6年(1835年)にはとうとう仕事を辞めて、芝宇田川町の踊りの師匠お紋(歌舞伎役者二代目澤村四郎五郎の娘)の紹介で、五代目鶴屋南北の門下となり、勝 諺蔵(かつ ひこぞう)と名を改める。そもそも抜群の記憶力があり、『勧進帳』などは若い頃から読み尽くしているので、その全科白を暗記して難役・弁慶をつとめる七代目市川團十郎を後見、これで認められるようになる。天保12年 (1841年) 芝 晋輔(しば しんすけ)、天保14年(1843年)には二代目 河竹 新七(にだいめ かわたけ しんしち)を襲名し立作者となる。嘉永4年(1851年)11月江戸河原崎座の顔見世狂言『升鯉滝白籏』(えんま小兵衛)が好評で注目される。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日01/21のつぶやき 東京に高野山があるとは知りませんでした!!

2020-01-22 07:40:35 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日01/21のつぶやき 東京に高野山があるとは知りませんでした!!

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  【今日は何の日】 1月22日 カレーライスの日 中国がGDP世界第二位になった日

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/d492eb48d89e99979dd2b9cd0fea338d

曇り b4

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする