【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】2-1 民話の里「遠野 水光園」 日本池と小滝で遠野を体感 IWTN-5201-A717
若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。
旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。
写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。
何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・
他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。
■■ 岩手県遠野市
遠野市は、岩手県内陸部南寄りにある都市です。柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町で、河童や座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わる里です。
東京からは、4時間ほどでたどり着ける、おもっていた以上に近いところにあります。
■【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 民話の里「遠野 水光園」 2-1 IWTN-5201-A717
「水光園で民話の里「遠野」を体感1」を紹介します。
南部曲り家をはじめ、昔の生活がわかるような施設を移築した、いわば「古民家村」といえます。豊かな水を、ふんだんに用いた庭園は、遠野を肌で感じるのに相応しいです。
■ アクセス
東京からは、新幹線で、盛岡経由でゆくか、花巻空港からバスでゆくのが時間的には早いです。
水光園の庭園と「日本池」
豊の水が水光園内を潤し、飾る
小滝が何段かあります
ユーチューブでは、動画も含まれていますので
涼やかなせせらぎの音もお聴き下さい
|
|||
日本池は、その名前ほど、大きな池ではありません。 でも、そこにかかる橋は、「遠野の体感旅が始まるぞ」と思わせてくれる、素朴な橋です。 この池から、二条のせせらぎが流れ出ていて、何段かの小滝となって、一段したにある、カッパの家族が棲む遠野池に流れ込みます。 |
遠野を映像で体感
民話の郷「遠野」水光園1 小滝編 | https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e8289a41e70003c921654f806f7e56fd |
民話の郷「遠野」水光園2 カッパ編 | https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/889de098e5c938559b8af174841cef3d |
民話の郷「遠野」水光園3 池と夢見堂 | https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/889de098e5c938559b8af174841cef3d |
民話の郷「遠野」水光園4 曲り家と付帯建物編 | https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/65dd7307b82957b9f00e3269c95529ee |