【カシャリ!ひとり旅】 岐阜県ひだ白川郷 合掌造りの民家 ユネスコ世界文化遺産
若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。
旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。
写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。
何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・
他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。
■■ 岐阜県ひだ白川郷 合掌造りの民家 ユネスコ世界文化遺産
白川郷(しらかわごう)
岐阜県内の庄川流域の呼称です。大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼びます。今日では白川村のみを指すことが多いようです。
白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られていて、一般的に「白川郷」といいますと、ここを指すことが多いようです。
独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたのです。
白川郷の荻町地区は、今も実生活の場として使われているところに価値があり、それが他地域の合掌民家集落と違うところです。毎年1月と2月頃の週末には夜間ライトアップが行われます。ただし、2019年以降、ライトアップ見学は完全予約制となっていますので注意が必要です。(【Wikipedia】を基に作成)
■ アクセス
車
◆ 金沢方面から 所要時間 約1時間10分
北陸自動車道 約1時間5分 白川郷IC 国道156号線約5分 ひだ白川郷
◆ 東京方面から 所要時間 約5時間15分
中央自動車道約2時間20分 岡谷JCT 長野自動車道約40分 松本IC 国道158号線~東海北陸自動車道 約2時間10分 白川郷IC 国道156号線 約5分
公共交通機関
◆ 金沢駅 所要時間 約1時間30分
高速バス 約1時間20分 白川郷バスターミナル
◆ 東京駅 所要時間 約5時間15分
北陸新幹線 約2時間15分 富山駅 高速バス 約1時間20分 白川郷バスターミナル
合掌造りの屋根裏
リスト http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmovie.htm
- 写真・旅行
- 【カシャリ!ひとり旅】 北海道
- 【カシャリ! ひとり旅】 青森
- 【カシャリ! ひとり旅】 岩手
- 【カシャリ! ひとり旅】 秋田
- 【カシャリ!ひとり旅】 福島
- 【カシャリ!ひとり旅】 宮城県
- 【カシャリ!ひとり旅】 山形県
- 【カシャリ!ひとり旅】 茨城
- 【カシャリ!ひとり旅】 埼玉
- 【カシャリ!ひとり旅】 群馬県
- 【カシャリ!ひとり旅】 神奈川県
- 【カシャリ!ひとり旅】 東京散歩
- 【カシャリ!ひとり旅】 静岡県
- 【カシャリ!ひとり旅】 山梨県
- 【カシャリ!ひとり旅】 兵庫
- 【カシャリ!ひとり旅】 京都
- 【カシャリ!ひとり旅】 北陸
- 【カシャリ!ひとり旅】 九州