【今日は何の日】 11月4日 ユネスコ憲章記念日 王貞治氏の引退エピソード
一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 王貞治氏の引退エピソード
1980年11月4日は、読売ジャイアンツの王貞治氏が現役を引退した日です。ON時代として、ソフトバンクを常勝チームに育成した監督として、彼の功績は大きいです。
王氏が引退したときは、まだまだ現役で選手を続けられるほどの成績を残していました。人の引き際の美しさというものを教えられた気がしました。
爾来、人の上に立つときには、引き際を常に意識して、それまでのプランに沿ってやって行こうと心に決めました。
「禅譲(ぜんじょう)」という言葉があります。中国において、帝王がその位を世襲しないで有徳者にその座を譲るという時に使います。
その起源は、尭が自分の身内からではなく、舜にその座を譲り、その舜が尭に習い、禹に帝位を譲ったことにあります。
このことが転じて「天子が皇位を譲る」という意味もあります。
30年近くも社長をしている人に、「そろそろ禅譲を考えてみてはどうでしょうか」と水を向けたところ、「禅譲」という意味を知っていてにこりとして、それからまもなく社長の座を退きました。
別のあるサラリーマン社長は、長期借入金の多い会社のため、禅譲したいのですが誰も引き受けてくれません。遂に80歳という高齢になってしまいましたが、いまだに後を継いでくれる人を待っています。
後継者の育成をしてこなかったことのツケが、ここに出てきています。
後継者がいなければいないなりの手を打つべきなのに、その手を打とうとせず、ただひたすら待つだけなのです。
かつては、その業界では冠たる地位を築いていたにもかかわらず、商品が陳腐化、社員、とりわけ技術者が高齢化してきてしまい、崖っぷちに追いやられています。
王氏も、それ以上現役として留まっていたら、それまでの名声を汚すことになるかも知れないと考えたのかもしれません。
■ ユネスコ憲章記念日
11月4日は、「ユネスコ憲章記念日」でもあります。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1946年に発足したのを記念して制定されました。
UNESCOというのは、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organizationの頭文字をとっていることはよく知られていますが、UNESCOが何をしているのか、お恥ずかしながら詳細なことを知りませんでした。
Wikipediaによると下記のように説明されています。
教育や文化の振興を通じて、戦争の悲劇を繰り返さないとの理念により設立の意義を定めたユネスコ憲章の前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」
今日では世界の文化および自然遺産の保存・保護活動を推進していることはNHKのテレビ番組でもおなじみです。
何かを契機に、あることについてひもとくことは知識を広げることに繋がります。知らないことは、Wikipediaを見るだけで終わりにせず、関連するサイトや書籍等を見る習慣が必要なことを再認識するのも良いではありませんか。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 消費者センター開設記念日
(ドアノブ)
- 写真・旅行
- 【カシャリ!一人旅】 群馬県
- 【カシャリ!ひとり旅】 埼玉
- 【カシャリ!ひとり旅】 茨城
- 【カシャリ!ひとり旅】 神奈川県
- 【カシャリ!ひとり旅】 東京散歩
- 【カシャリ!ひとり旅】 北陸
- 【カシャリ!ひとり旅】 京都
- 【カシャリ!ひとり旅】 九州 福岡
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。
◇ 経営者・管理職の皆様 ◇ 経営コンサルタントを目指す人 ◇ プロの経営コンサルタント
◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック