■【カシャリ!ひとり旅】 ユーチューブで楽しむ 静岡県 石川さゆりの名曲で知られる伊豆半島最大の浄蓮の滝
写真を映像化してお届けしています。
ちょっとした息抜きに、伊賀でしょうか。
各種情報を提供する中に、趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。
素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。
| ||
■ 浄蓮の滝 浄蓮の滝は、伊豆半島中部、天城峠の北側、伊豆市湯ヶ島にあります。「浄蓮の滝」は、高さ25m、幅7m、滝壺の深さは15mもあり、天城山中第一の大滝です。まっすぐに流れ落ちる姿やコバルトブルーの滝壺が美しく、伊豆随一の名瀑といわれます。 石川さゆりの歌にも出てくる伊豆半島を代表する滝です。 滝の周囲には、県指定天然記念物ジョウレンシダ(ハイコモチシダ)が自生し、豊かな水の森を演出しています。 見学所要時間 約30分 国道より約200段の階段を下ります。足の弱い人は、苦労されるかもしれません。 | ||
■ アクセス 起点は、伊豆急行修善寺駅です。 東京・名古屋・三島方面から 伊豆箱根鉄道 三島駅から 東海バスで、修善寺から浄蓮の滝 約35分 南伊豆・東伊豆から 東海バス 河津から浄蓮の滝 約50分 修善寺温泉から各地に回るには、東海バスが運行するフリーパスが便利です。たとえば、土肥や浄蓮の滝、河津七滝などへは、「天城路フリーパス」が二日間乗り降り自由で2,000円程度です。 |
静岡県伊豆半島 浄蓮の滝 | ||||||||
河津七滝の駐車場を出ますと 伊豆ループ橋にさしかかります。
| ||||||||
河津七滝からも修善寺温泉からも 約30分で浄蓮の滝に到着します。
| ||||||||
滝への降り口から徒歩で10分ほど下りますと 浄蓮の滝に出ます。 そこには、石川さゆりの名曲「天城越え」の石碑や 売店、案内板があります。
| ||||||||
高さ25mの伊豆半島最大の滝は、 小滝も携えています。
| ||||||||
まっすぐに流れ落ちる姿やコバルトブルーの滝壺が美しく、伊豆随一の名瀑といわれます。
| ||||||||
5分の映像旅
|