腕も経験もないのに難課題に挑戦してみた。
糸鋸盤で2方向からカットする、イルカの3D作品である。
しかも、複数のパーツが互いに組み合う構造なので、単純に2方向から切るのではない。
切ったバーツをいちいち退避させながら、2方向からの切断を繰り返さねばならない。
これが3センチ角の木材に貼り付けた切断図。
図面の線を単純に2方向から切ると、パーツが切断されてしまう。
最初に外形線を切り、次に右端のパーツを切り抜き、それを退避させてから隣のパーツを切り抜き・・・
その手順を立体的にイメージ出来るまでに、かなりの時間がかかった。
この図面を見せられても、切り抜き手順を想像するのは難しいと思うが、分かりますか?
ボクの老化した頭脳では、なかなかイメージできなかった。
手順を間違えずに切ると6つのパーツが出来る。
これが面白いことに、左から順に組まないと組み上がらない。
逆に、バラす時は右端のクチバシから順番に外さなければならない。
組み木パズルにもなっているのである。
6ピースを組むとこうなる。
この写真と最初の切断図面を見比べると、立体構造が理解しやすい。
切り出す順番もイメージ出来ると思う。
頭の体操になる。
サンドペーパーで角を落とせばイルカらしい姿になる。
最後に眼に穴をあけて、細い丸棒を突き通した。
この丸棒を抜かないと、6ピースはバラバラにならない。
初回の試作なので細部は粗っぽいが、久しぶりに面白い工作が楽しめた。
.