確定申告の受付開始は2月16日と思っていたら、既に今でも申告が可能だという。
ボクは嫌なことはさっさと済ませたいタチである。
早速、e-taxで申告をしかけたのだが、不首尾に終わってしまった。
ネットから国税庁の「確定申告書作成コーナー」を開いて、年金や生命保険や医療費を入力。
期待の還付金は、残念ながら去年よりも一桁少ない金額になった。
それでも「入力が済んで良かったな」と、申告書の送信にかかったら、なぜか上手く行かない。
しばらく首をひねって、ようやくパソコンを買い替えたばかりであることに気付いた。
新パソコンには住基カードリーダーのドライバーが入っていなかったのである。
ネットでドライバーを探してインストールし、再トライしたがやはり送信できない。
そこで、さらに「カードリーダーの動作確認ソフト」というのをインストール。
確かめると、ちゃんと動作していることが分かった。
では何がいけないのだろう?
役所の認証みたいなのが必要なのかな?
初めてe-taxを設定したのは随分前だから、何も覚えていない。
今日は土曜日だから、e-taxの相談窓口も休みである。
自宅から電子申告するのが、ばかばかしくなってきた。
マイナンバーカードの登場で、来年からは確定申告に住基カードが使えなくなる。
それに伴って、カードリーダーも使えなくなるらしいから、新機種に買い替えねばならない。
普通は、電子化されると「簡単で早く」なるものだが、e-taxは「難しくて遅く」なる。
e-taxなどやめて、税務署まで出向いた方がラクである。
ボクは嫌なことはさっさと済ませたいタチである。
早速、e-taxで申告をしかけたのだが、不首尾に終わってしまった。
ネットから国税庁の「確定申告書作成コーナー」を開いて、年金や生命保険や医療費を入力。
期待の還付金は、残念ながら去年よりも一桁少ない金額になった。
それでも「入力が済んで良かったな」と、申告書の送信にかかったら、なぜか上手く行かない。
しばらく首をひねって、ようやくパソコンを買い替えたばかりであることに気付いた。
新パソコンには住基カードリーダーのドライバーが入っていなかったのである。
ネットでドライバーを探してインストールし、再トライしたがやはり送信できない。
そこで、さらに「カードリーダーの動作確認ソフト」というのをインストール。
確かめると、ちゃんと動作していることが分かった。
では何がいけないのだろう?
役所の認証みたいなのが必要なのかな?
初めてe-taxを設定したのは随分前だから、何も覚えていない。
今日は土曜日だから、e-taxの相談窓口も休みである。
自宅から電子申告するのが、ばかばかしくなってきた。
マイナンバーカードの登場で、来年からは確定申告に住基カードが使えなくなる。
それに伴って、カードリーダーも使えなくなるらしいから、新機種に買い替えねばならない。
普通は、電子化されると「簡単で早く」なるものだが、e-taxは「難しくて遅く」なる。
e-taxなどやめて、税務署まで出向いた方がラクである。