kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

穴あきサンダル

2024-11-07 | その他
庭用の穴あきサンダル。

屋外に置いても雨水が溜まらないサンダルてある。
黄色いのが古くなったので、新たに黒い2足を買った。

中国郵便で届いた廉価品だがなかなか良い。
特大サイズだからパッと履けるし、平らな作りだから下手に踏んでも足が痛くない。
黄色いサンダルは穴が小さいので小砂利が挟まるが、こいつは穴が大きいから大丈夫だろう。
日向に出しっぱなしだから耐久性も気になるが、安かったから求め過ぎかな。

中国のネット通販は安い。
ネット通販はアマゾンと楽天が2強だが、近いうちに中国勢はアマゾンを脅かす存在になるかもしれない。



.
コメント (2)

これは何でしょう?

2024-10-28 | その他
超難問。
これは何でしょう?

カミさんがクルマ旅の準備に使うもので、わが家ではこれを「型」と呼んでいます。
写真以外にも幾つかあって、箱の横サイズや深さはいろいろですが、縦サイズは全部同じにしてあります。

難問なのでヒントをひとつ。
これを使うと収納効率が高くなります。
さて何でしょう?


.
コメント (7)

洪水・マイタイムライン

2024-08-29 | その他
気象の変化で、わが越谷市は洪水のリスクが高くなっている。
以前掲載した画像だが、これはわが町の洪水時想定水位。


上の矢印は利根川氾濫の想定水位で、下は近所の小河川の水位。
どっちにしても平屋のわが家は住めなくなる。

利根川は、過去カスリーン台風時に加須市付近で氾濫し、死者1100人、30万戸が浸水被害を受けている。
最近の気象変化を考えると、利根川氾濫に備えたマイタイムラインが必要に思える。

次の利根川河川事務所の絵図にはゾッとさせられる。




一番右に利根川があり、その標高は海抜20メートル。
絵の中央に越谷市があり、わが家の標高は7メートルである。
利根川があふれると、主に中川沿いに低地に向かって①→②→③と、東京都の江戸川区まで洪水が広がると想定されている。
そして窪地である越谷市は「長期にわたって水が引かないだろう」と言う。

(注記:昔の利根川は東京湾に注いでいたが江戸時代の治水で人為的に太平洋に導かれた。だから利根川は氾濫すると昔の流路に戻ろうとする)

利根川が危険水位に達したら、家を捨ててキャンピングカーで逃げようと考えているのだが、その避難経路の選定が難しい。
南北に走る国道4号線は、道自体の標高が低すぎるうえに、北上すれば利根川に近づくし、南下すれば洪水の進む方向に一致する。
東方には中川があるから、近場で逃げられそうなのは西方の大宮あたりになる。
しかし大宮へ向かう途中には、見沼地区などの低地が多く、避難が遅れれば通れなくなる可能性もある。

マイタイムラインの考え方を取り入れ、避難路と避難開始のタイミングを検討中である。


.

コメント (4)

傘型サンシェード

2024-08-19 | その他
便利だと聞いて、アマゾンでポチッとした傘型サンシェード。
袋から出すと一見折り畳み傘である。



フロントガラスに合わせて開き、車のサンバイザーを下ろせば設置完了。


蛇腹折りのシェードと違って、四隅が一発で決まる。

外から見た様子。



設置が簡単だから毎回使う気になれる。
これは良く出来ている。



.
コメント (4)

台風一過

2024-08-17 | その他
台風一過の朝。
天気予報によると今日の暑さは体温を超える。
それならと早起きして、涼しいうちに公園ウォーキングをしてきた。
朝寝坊のわが家には珍しい朝になった。

帰宅すると、台風に備えた自宅周りの対策を元に戻した。
備えあれば憂いなしというが、台風のコースが変わって大した風は吹かなかったから、無駄骨を折った気にはなる。

涼しいうちに外仕事を終えると、次はお盆のあとかたづけ。
今年初めて知ったのだが、仏壇に供える精霊馬はキュウリで作り、精霊牛はナスで作るものらしい。
ご先祖様が来る時は足の速い精霊馬で、帰る時はゆっくり進む精霊牛に乗ってもらうのだという。



役目を終えた精霊牛はしなびている。
これをカミさんは捨てるのかな、食べるのかな。


.
コメント (2)

40度!

2024-07-29 | その他
今日は朝から猛烈に暑い。
ここ越谷は40度を超えたことがある。
まだ昼前だが庭の温度計を確認に行ってみた。


目盛りはちょうど40度!
時刻は11時13分だから、これからまだ上がりそうである。  

計測場所は、庭の日陰で生け垣の中。
下は草地、地上高さ1.5メートル。
建築物からの輻射熱はほぼ受けない。

さて、今日の公式記録は何度になるのだろう。
わが越谷市は  2007年8月16日 に40.4度を記録している。

********************

その後の追記
午後1時15分の温度計は40.5度付近。



.

コメント (2)

高齢者の運転

2024-07-24 | その他
カミさんの友人が、擦り傷だらけの軽自動車を運転して、遊びに来た。
自宅のブロック塀にこすったという、長い長い擦り傷が両側にある。
近頃は運転が怪しくなり、娘さんに「絶対に人を載せないで」と厳命されているらしい。

楽しいおしゃべりが終わると、家の外までお見送りをした。
彼女の駐車位置を見ると、うちの車に僅か数センチの「寸止め」になっている。
ぶつけなかったのは、たぶん運が良かっただけだろう。

乗り込んだ彼女が「エンジンがかからない」と言う。
オートマチック車である。
その足元を覗くと、左足でサイドブレーキを踏み、右足をアクセルに乗せている。
「右足をブレーキに乗せないと始動できませんよ」
「ブレーキは踏んでるわよ」
「いや、右のブレーキを踏まないと・・・」

なんとか始動させ、ゆるゆると動き始めたら、今度は左足がサイドブレーキを踏み続けている。
「ブレーキを踏んでますよ!」
「ゆっくり出るから大丈夫」
「え?」
たぶん今日は彼女の調子が悪い日なのだろう。
無事に帰宅出来たのかと、しばらく気になった。

自分も運転能力低下の自覚がある。
先日高齢者講習を済ませたばかりだが、返納の日はもう遠くはない。




.
コメント (4)

アゲハの交尾

2024-07-17 | その他
窓の外でアゲハチョウが交尾をしていた。
スマホを持ってそおっと庭に出た。


羽を緩やかに開閉する仕草が美しい。
いい眺めだね。
庭にはアゲハの食草がないけど、どこで産卵するのかな。


.
コメント (4)

虫コナーズの効果?

2024-07-16 | その他
雨の日が多くなってから庭の蚊が増えた。
庭への出入りで蚊を連れ込むことが増えたようで、屋内でも蚊に刺されるようになってきた。
カミさんが「出入り口に虫コナーズをぶら下げよう」と言い出した。
疑り深いボクは「あんなモノ本当に効くのか?」

何年か前に消費者庁が「効果が怪しい」として各メーカーに改善命令を出している筈だ。
調べてみると、命令を受けたメーカー各社の対応は、効能書きを微妙に変えただけのようである。
この商品の業界売上は200億ほどもあるらしいから、やめるにやめられないのだろう。真面目にやめればバカを見る。

しかし、ボクはぶら下げるだけでは侵入を防げないだろうと疑っていたのだが、とんでもない。
それよりも何よりも、そもそも虫コナーズは「人を刺す蚊には全く効果がない」ことが分かった。

駆除効果のある蚊はユスリカ。


よく道の脇で蚊柱を作っている蚊で、これは人を刺さない。
メーカーは「蚊の成虫に効く」とうたっているが、「人を刺すヒトスジシマカ(ヤブカ)やアカイエカには効きません」とは書いていない。

さらに、駆除効果のあるハエはチョウバエ(通称コバエ)。


屋外のドブや、屋内の風呂や洗濯機の排水口で発生する通称コバエである。
これは侵入を防ぐより、排水口を清掃したほうが良いだろう。

というわけで、虫コナーズ購入案は却下。
「庭の出入り時は蚊に気をつけようね」でオシマイ。


.
コメント (4)

今日も猛暑日

2024-07-07 | その他
牛乳を切らしたので買いに出たら、外が猛烈に暑い。
さっさと帰宅して、庭の温度計を見に行ったら、なんと38度。



日の当たらない生け垣に吊るした科学実験用の温度計。
JISマークが付いているから多分正確だろう。
計った時刻は午後3時。
今日も外歩きは見送りだね。


.



コメント (6)