はしかというと思いだすもう40年も前の話があります。長男が3歳になる前、はしかのワクチン接種が決まっていたのですが、その1週間前ぐらいにはしかを発症してしまいました。
それほど熱は出なかったのですが、全身に発疹が出て辛そうでした。色々大変だったので、ついでに次男もかかってしまった方が楽だろうということで、やっと歩き始めた次男と一緒に寝かしたりしました。
当時ははしかの危険性など分かっていませんでしたので、そんな認識だったようです。しかし結局次男は感染せず、適当な時期に予防接種をした記憶があります。
さて麻疹(はしか)は、急性期には発熱、せき、全身の発疹という症状が出て、その約30%に中耳炎や肺炎などの合併症が起きることがあります。
またリンパ系の細胞に優先的に感染するという麻疹ウイルスの性質から、麻疹そのものが治った後も数年間は免疫系が弱くなり他の感染症にかかりやすくなります。免疫抑制以外にも、麻疹には遅れて生じる合併症があります。
亜急性硬化性全脳炎(SSPE)は、麻疹ウイルスが脳内で持続感染し脳炎を起こす病気です。麻疹に罹ってから概ね5〜10年間の潜伏期間の後発症し、その後もゆっくりと進行します。ただこれだけ潜伏期間が長いとなかなかはしかの合併症とは分からないような気がします。
麻疹に感染した人のうち、数万〜十万人に1人が発症するという稀な病気ですが、麻疹ワクチンがなかったころは、国内で年間10〜15人の発症があったようです。
亜急性硬化性全脳炎は、元気に育っていた子供に、もの忘れや学業成績の低下、性格変化、ふらつきや転倒といった症状が表れることで気づかれます。
その後数カ月から数年の経過で神経症状が進行し、歩くことや食べることができなくなり、胃ろうの造設や気管切開が必要になり、最終的には寝たきりになって死に至るという恐ろしい病気です。進行を遅らせる治療法はありますが効果は不確実で、根本的な治療法は確立されていません。
予防は可能で麻疹には効果的なワクチンがあり、麻疹に罹らなければこの病気にはなりません。麻疹ワクチンの普及以降は、日本の発症数は年間1〜4人まで減少しました。ゼロにならないのは、長い潜伏期間を経て発症する例があったり、小規模な麻疹の流行が続いていたりするためです。
はしかのウイルスが原因でこのような感染症になるという話しは初めてですが、非常に稀とは言え気になる病気といえそうです。やはり子供には積極的にワクチン接種を行うことが重要のような気がします。
それほど熱は出なかったのですが、全身に発疹が出て辛そうでした。色々大変だったので、ついでに次男もかかってしまった方が楽だろうということで、やっと歩き始めた次男と一緒に寝かしたりしました。
当時ははしかの危険性など分かっていませんでしたので、そんな認識だったようです。しかし結局次男は感染せず、適当な時期に予防接種をした記憶があります。
さて麻疹(はしか)は、急性期には発熱、せき、全身の発疹という症状が出て、その約30%に中耳炎や肺炎などの合併症が起きることがあります。
またリンパ系の細胞に優先的に感染するという麻疹ウイルスの性質から、麻疹そのものが治った後も数年間は免疫系が弱くなり他の感染症にかかりやすくなります。免疫抑制以外にも、麻疹には遅れて生じる合併症があります。
亜急性硬化性全脳炎(SSPE)は、麻疹ウイルスが脳内で持続感染し脳炎を起こす病気です。麻疹に罹ってから概ね5〜10年間の潜伏期間の後発症し、その後もゆっくりと進行します。ただこれだけ潜伏期間が長いとなかなかはしかの合併症とは分からないような気がします。
麻疹に感染した人のうち、数万〜十万人に1人が発症するという稀な病気ですが、麻疹ワクチンがなかったころは、国内で年間10〜15人の発症があったようです。
亜急性硬化性全脳炎は、元気に育っていた子供に、もの忘れや学業成績の低下、性格変化、ふらつきや転倒といった症状が表れることで気づかれます。
その後数カ月から数年の経過で神経症状が進行し、歩くことや食べることができなくなり、胃ろうの造設や気管切開が必要になり、最終的には寝たきりになって死に至るという恐ろしい病気です。進行を遅らせる治療法はありますが効果は不確実で、根本的な治療法は確立されていません。
予防は可能で麻疹には効果的なワクチンがあり、麻疹に罹らなければこの病気にはなりません。麻疹ワクチンの普及以降は、日本の発症数は年間1〜4人まで減少しました。ゼロにならないのは、長い潜伏期間を経て発症する例があったり、小規模な麻疹の流行が続いていたりするためです。
はしかのウイルスが原因でこのような感染症になるという話しは初めてですが、非常に稀とは言え気になる病気といえそうです。やはり子供には積極的にワクチン接種を行うことが重要のような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます