ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

「若返りの薬」実現するのか

2019-09-30 10:17:53 | 
近年科学者たちは「老化」を生物医学的に改善するために、試験管内や動物モデルを使った実験を盛んに続けてきました。

人は加齢に伴いさまざまな病気を経験するようになります。最新の科学技術を駆使して老化に抗い、加齢性疾患の影響を受けずに健康に歳を重ねることの可能性が出てきたようです。

このほど発表された論文によると、研究ではヒトの男性に成長ホルモンと2種の糖尿病薬を1年間、サプリメントとして投与しました。その結果胸腺の機能回復及びエピジェネティックな老化を逆転させることに初めて成功したと報告しています。

1980年代年老いたラットやイヌに成長ホルモン分泌細胞を移植したところ、明らかに免疫系が回復したという二つの研究がありました。

これらの研究は、免疫系に重要な働きをするものの加齢によって脂肪の塊となってしまう「胸腺」の機能を、成長ホルモンによって回復させられるかどうかを試したものでした。

胸骨の後ろに位置する胸腺は、骨髄で生産された前駆細胞をT細胞へと分化成熟させたり、リンパ球を造成したりする免疫機構に重要な臓器です。しかし思春期を終えると、胸腺の機能は加齢に伴って急速に低下し委縮し、だいたい65歳までにはT細胞を生成する能力すらなくして脂肪組織になってしまうようです。

カリフォルニアの研究企業のグループは、この成長ホルモンに着目しました。しかし成長ホルモンはインスリンを抑制して血糖値を上げる働きがあるため、糖尿病を誘発する恐れがあります。

研究グループは、抗老化の作用のある3種の薬を組み合わせ、それらの効果を1年間かけてヒトの男性9人で試しました。51歳から65歳までの健康な白人男性9人を対象に、胸腺再生による免疫修復を試みました。

このトライアルの目的は、成長ホルモンの投与によって機能停止寸前のヒトの胸腺が再生するかどうか、そして免疫システムが老化する兆候を予防または逆転させられるかどうかを検証するためです。

実験では「成長ホルモンのほか、抗インスリン効果のある「DHEA」と「メトホルミン」の3種の薬を1年間投与しました。

実験の結果は、予想した通り、胸腺の密度をMRIで測定したところ、脂肪組織の割合が明らかに減少しており、再生された胸腺組織に置き換わっていました。これは9人のうち7人で顕著で、他の2人は元々胸腺の脂肪の割合が少ない人でした。

さらに胸腺の回復に伴って、疾患リスクの因子や加齢に伴う免疫学的パラメーターが改善していました。これから大規模な研究を計画しているようですが、これは面白い結果ではありますが、広く使われるようにはならないような気もします。

「若返り」というのは魅力的な研究ではあるのですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿