kimitsuku独り言

日々の暮らしから感じたあれこれを
ひとりブツブツ独り言

行為の意味…気持ちをカタチに  

2011年03月16日 | 日記
           
              行為の意味
       宮澤 章二

            あなたの《こころ》は どんな形ですか 
            と 人に聞かれても 答えようがない
            自分にも他人にも 《こころ》は見えない
            けれど ほんとうに見えないのであろうか

            確かに《こころ》は 誰にも見えない
            けれど《こころづかい》は 見えるのだ
            それは人に対する 積極的な行為なのだから

            同じように胸の中の《思い》は 見えない
            けれど《思いやり》は 誰にも見える
            それも人に対する積極的な行為なのだから

            あたたかい心が あたたかい行為になり
            やさしい思いが やさしい行為になるとき
            《こころ》も《思い》も 美しく生きる
            …それは 人が人として生きることだ 

宮澤章二さんの詩です。温かい心も優しい思いも、行為となって初めて見える。
温かい優しい気持ちを、カタチに表わすことが大事と教えてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする