山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

400mインターバル×10本

2010-11-11 19:36:12 | マラソン
火曜日に800mのインターバル5本実施したが
体にキレがなくただエライだけだったので今日は距離を短くして
400m×10本で実施

1本目 85秒
2本目 84秒
3本目 84秒
4本目 84秒
5本目 84秒
6本目 83秒
7本目 84秒
8本目 83秒
9本目 84秒
ラスト 77秒

最後 ペースを上げれたので今日は走れた感じで終われたので
達成感があった。

800mだと100mごとに時計を見る余裕がないが400mだと
時計を気にしながら同じペースで走れるので少し余裕があった。

今度もインターバルをやるなら400mで練習して
もう一度800mでチャレンジ!前より早くなるか。
今度の走りに期待・・・

ウエイトもコントロール出来て夕食後で66.6kg



なんとか目標を立てた1ヶ月後に66.0kgに減量も達成できそうだー

この駅伝の期間が1年で一番体を鍛えている時期
見る見る体も引き締まってきて変化してきている事を実感

ただ無理をしているので駅伝が終わればリバウンドするかも・・・

ジェベル250xcヘッドランプバルブ交換

2010-11-10 19:59:00 | バイク
日曜日にバイクに乗ろうとしたら、2週間前からヘッドライトが切れている事を
思い出し修理

今回も車の古い片割れバルブを交換
これに変えてもまたすぐに切れそうだが、すぐに買いに行くのも
面倒なのでとりあえず交換です。

前回適当に外したら、部バルブロックの仕方が分からなかったので
メンテナンス本を見ながら正しく外す。

<ヘッドサイドのボルトを2本外す>


このボルトを外すともうヘッドライトはフリーになり本体から外れる。
バルブとソケットが見えるので手を入れてまっすぐに引っこ抜く
これがなかなか抜けないので方向が間違っていないが不安になり前回残念してしまい
手順無視で外してしまったので大変な事に!

<ヘッドを外すと>


ソケットはまっすぐに刺さっているので少しずつソケットを外す。

<ゴムブーツを外して>


ゴムブーツを外すとバルブとストッパーが見えるので引っかけを外して
交換するだけ。付ける方向も1か所だけしかセットできないので
間違えて付けることはない。

あとはゴムブーツをライトのバルブとスキ間がないようにセットして
逆の手順でヘッドライトを戻す。

10分くらいと作業でした。

前回悩みに悩み1時間くらいかかったので反省でした。

今週の800mインターバル5本の走り

2010-11-09 20:01:45 | マラソン
インターバル練習は気分が乗らないが早く走るには
早いペースに体を慣れさせないとで実施

外周1周2.2kmをアップして流しを5本くらいしてから

今週の800mのインターバルを始める。

1本目 2分55秒
2本目 3分01秒
3本目 2分53秒
4本目 2分58秒
5本目 2分53秒

平均 2分56秒 (400mだと88秒 1kmだと3分40秒 )
2週間前と比べて平均で1秒しか変わらず。
まー後退はしてないので良しとするか。

先週5kmの大会の1kmの入りとほぼ同じくらいだー

今日はラスト1本でもスピードが上がらずちょっと疲れが出ている感じだ!
明日は軽くジョグして疲れをとり木曜日は400m10本にチャレンジだな。

黒部峡谷温泉登山(阿曽原・黒薙温泉)回想

2010-11-08 19:09:46 | 山登り


先々週に行って来た黒部峡谷の写真を貰ったので載せて見ました。
改めて見るとやっぱり良いところです。
晴れたら最高です。



一人で行ったらなかなか自分の写真が撮れないので
写真を撮ってもらうとありがたいです。

今回リーダーのおかげで自分の写真がたくさんありましたが
本人の写真がないのでボヤいていました。
(撮りましょうかと言ったらいらないと言ったので撮らなかったのに・・・)



後続待ちで眺めを見ながら・・・
次の日に台風接近でこの日登る人は一人だけだった。



この露天風呂良かったですねー
温泉が透明なのでUPにするとキン○が見えてる写真があったが
プリントアウトして職場で見ていました。
あかんでしょーっていたら小さいから大丈夫
デカイとみんなショックだがこれなら庶民並みとか・・・



あーまた浸かりに行きたいわー
今度は家族で混浴!?

2010年 半田マラソン出場

2010-11-07 16:36:01 | マラソン
今日は朝5時に目覚ましを鳴らして起床
寝不足感はあるがとりあえず起きて自宅へ行き
マラソンの準備をしてすぐに出発

バイクで行こうとしたが朝、寒かったのでそのまま車で行く

途中睡魔に襲われながら到着
受付をしたらペガサスさんが見つけてくれて合流

アップ、スタートラインへと一緒に行く
一人なら一番前に並ばないが3人いれば気兼ねなく並べる。

寒いのでいつもの長袖にランニング姿でスタート
今年はダイエット効果?か下りまでは体が軽く感じて順調な入りだった。
(入りの1kmは3分40秒くらい)

問題は競技場へ戻る上り坂から、丁度疲れる3キロ過ぎからの
登りなのでここで大分ペースダウンした。

登りきってからは我慢の走りだったがフィニッシュは”19分45秒”

目標は19分10秒だったのでいつもの癖で気持ち良く走り過ぎた感じ!

過去の半田の走りからはまーあまーあのタイムかな。
夏場に走っていないので練習再開して初レースとなる半田マラソン過去のタイムは?

       <半田5km>   <12月の駅伝大会2.8km>
2005年・・19分27秒 --- 記録残ってない
2007年・・19分53秒 --- 10分23秒
2008年・・20分42秒 --- 10分58秒
2009年・・20分49秒 --- 10分37秒
2010年・・19分45秒 --- ????

今年はこの成績で12月の駅伝大会はどうなるか?

ゴールしたらペガサスが年齢別で6位に入賞



さすがです。けどロードは早い人が多い。
帰りの駐車場で



ヤマハのWRを発見 勝手に写真を撮ってしまいましたが、
車高が高くてカッコイイ
昼になったら暖かくなったのでバイクでくれば良かったと後悔



今年はコロナの湯無料券がなかったので帰りはいつもの極楽の湯
昨日風呂に入ってないのでサウナ3回1時間たっぷり入ってリフレッシュ
体重はこれで戻った。

また明日から練習、練習!

第二回 焚火してアウトドア飯の宴

2010-11-06 16:18:05 | アウトドア
昨年に続き今年もこの寒い時期に焚火で鍋をして語る会をやった。

11月から毎週行事が入っているので強行開催となった今回
私は次に日に5kmのマラソン大会があるが
他の土曜日も別の飲み会が2回入っているし今週は天気が
良く暖かいので急きょ身内だけ集まった。

アウトドア飯はダッチオーブンでキムチ鍋、七輪で串焼き



ダイエット、禁酒をしていたがこの日だけは忘れて
また飲んでしまった。



波の音を聞きながら焚火を見ながら久しぶりに集まった仲間と
酒をかわしながらの世間話、次の日予定がなかったら
何時までやっていたか・・・

中日ドラゴンズがロッテに追いつかれて同点情報から
デザートのアイスを食べて10時半過ぎにお開きにして
今晩は車で寝る。

風呂入ってないけど次の日汗かいたら焚火臭くないか心配