kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

おうち小学校 - そろばんの授業

2020年04月20日 23時00分00秒 | コロナでステイ・ホーム
小3算数でできなかった単元、そろばん。
お下がりでもらったそろばん学習の教材を見ながら教えるも、私もそろばんできないので、説明がたどたどしく子どもがぐだぐだに。

先生が分かりやすく潤滑に進めないと、子どもは分かりやすく態度に出ます。
学級崩壊の危機。

苦手な事は思い切って、you tube先生に頼ろう。
検索。
いいのに当たった。
説明が分かりやすいなー。
子どもの集中力も違って来た。

長女は勉強嫌いと思ってても、「分かった」があると目が輝き出す。
普段はめっちゃ勉強嫌い。でも、本当はそうじゃないって見てると分かる。分かると楽しいみたい。
学ぶ事を止めない。学習を続けさせたいと思うのは、これがあるからだな。

私も、そろばんやってみたら、この方が計算早いー。
ひっ算でやっても、桁が増えると大変だけど、そろばんだと一度ルールを覚えたら、何桁でも計算できるんやー。
そろばん知ってる人からしたら当たり前の事なんだろうけど、知らなかったよ。
学校では1,2時間しか時間取らないらしいから、そりゃものになってないはずだよな。
子どもの時からそろばん習っときたかったなー。

参考:そろばんの指導法① https://www.youtube.com/watch?v=GuDQMoHz66I 
初心者のためのそろばん講座1 https://www.youtube.com/watch?v=bQUahrom8bQ 
0から始めるソロバン1基礎編 https://www.youtube.com/watch?v=G-U8l7k5578 

(4/20のことを4/24FB投稿)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コピーの重大局面 | トップ | さら 10歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コロナでステイ・ホーム」カテゴリの最新記事