SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

土曜の夜と日曜の朝

2005-12-09 09:00:00 | テレビ番組
『土曜の夜と日曜の朝』
これは1960年ごろのイギリスの青春映画のタイトル。
僕は、観たことありません。

僕にとっては、高校時代にリリースされた浜田省吾さんの楽曲におんなじタイトルがあり、
そっちのほうが馴染みがあります。
たぶん、映画にインスパイアされてつくったんでしょう。

きょうのブログは、上記のことと無関係。
先週の土曜の夜と日曜の朝に、WOWOW で映画を2発観た感想。


wicker_parkまずは土曜の夜に、『ホワイト・ライズ』。
ヴァンサン・カッセル&モニカ・ベルッチ夫妻が出会ったフランス映画
『アパートメント』のリメイク。
リメイクといいながら、オリジナルとはまったく別もの。
ラヴサスペンス的なプロットにアレンジされてました。

ハリウッド映画には、おフランス的な結末は合わないってことでしょうね。
『トロイ』『ナショナル・トレジャー』などに出演してたリサ役のダイアン・クルーガー。
3つの作品すべて2004年公開だったと思うけど、てことはスゴイ売れっ子なんでしょうね。
『トロイ』といえば、アレックス役のローズ・バーンも『トロイ』に出演してましたっけ?

原題は『 WICKER PARK 』なんですが、単なる公園の名前なんでしょうか?
『 WHITE LIES 』(ホワイト・ライズ)っていう横文字の邦題をわざわざつけるくらいなら、
いっそのこと『罪のないウソ』って、日本語に訳したほうがわかりやすいんじゃないでしょうか?


spidermanでもって日曜の朝は、『スパイダーマン2』。
劇場でも観ましたが、オモシロかったですね。
『1』同様、ヒーローものっていうより、青春ラヴストーリーですね。

『ホワイト・ライズ』もそうなんですが、婚約者と簡単に別れすぎ。
マシューのレベッカ同様、MJ も何とか大佐(名前は失念)を簡単に袖にするんですよね。
ちょっとカワイそうな気もしました。

VFX を駆使したスパイディのアクションシーンは迫力満点。
もちろん劇場のほうがいいんでしょうけど、TV でもじゅうぶんたのしめました。
『3』も予定されているでしょうから、たのしみですね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿