◇筋肉のこわばりの源は筋紡錘(キンボウスイ)で、筋紡錘の中はリンパ液で満たされているとのこと。
どーりで、最近マヒ側のあちこちでチュルチュルとマヒが溶けている感じがすると思ったら、、、、ふ~む、これか。
薄皮が剝がれる、シミシミ、脱皮、血流、チュルチュル、砂時計・・。
いろんな表現をしてきたけど、筋紡錘の中のリンパ液が動く微かな感触だったのか。
だから早朝の布団の中で安静にしている時ほどよく感じたわけか、なーるほどね。
ps:早朝の感覚は今も強くあるけど、これを書きだすとキリがないからもう卒業した。
細い金属糸で編み込んだマヒ足の筋肉がごわごわと緩み始めた感覚なども、筋紡錘のリンパ液の感触なんだろうね。
◇足踏みをしていて感じたことだが、体幹とマヒ足の股関節での接合が今までより一段深くなったように思う。
股関節での感じかたの変化は、昔の頃をよく思い出してみると、大きい変化だけでも2,3回はあった。
無機質のようだったマヒ足が感じ始めたり、ダルマ落おとしの希薄な接合が強く感じはじめたりとか・・。
今回の変化は期待しているほど大きくはなさそうだから、まあチリも積もればの1つと考えておこう。
ジェットストリーム(B747)
ジャンボの最終フライトは羽田ー那覇で、乗客560人のうち540人は最終便に乗るためだけのファンだったとか。
分かるなぁ~、ジャンボ・ファンのその気持ち。
どーりで、最近マヒ側のあちこちでチュルチュルとマヒが溶けている感じがすると思ったら、、、、ふ~む、これか。
薄皮が剝がれる、シミシミ、脱皮、血流、チュルチュル、砂時計・・。
いろんな表現をしてきたけど、筋紡錘の中のリンパ液が動く微かな感触だったのか。
だから早朝の布団の中で安静にしている時ほどよく感じたわけか、なーるほどね。
ps:早朝の感覚は今も強くあるけど、これを書きだすとキリがないからもう卒業した。
細い金属糸で編み込んだマヒ足の筋肉がごわごわと緩み始めた感覚なども、筋紡錘のリンパ液の感触なんだろうね。
◇足踏みをしていて感じたことだが、体幹とマヒ足の股関節での接合が今までより一段深くなったように思う。
股関節での感じかたの変化は、昔の頃をよく思い出してみると、大きい変化だけでも2,3回はあった。
無機質のようだったマヒ足が感じ始めたり、ダルマ落おとしの希薄な接合が強く感じはじめたりとか・・。
今回の変化は期待しているほど大きくはなさそうだから、まあチリも積もればの1つと考えておこう。
ジェットストリーム(B747)
ジャンボの最終フライトは羽田ー那覇で、乗客560人のうち540人は最終便に乗るためだけのファンだったとか。
分かるなぁ~、ジャンボ・ファンのその気持ち。