今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝、感謝。
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(歌姫さん)、点眼3回(ナースFさん)、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(ミセスレノンさん、ジャンジャン)、嚥下体操(ナースFさん)、昼食、麻雀、帰りの会(歌姫さん)
今日のスタッフ:ナースFさん(派遣&初顔)、小和田さん、テノールさん、京香さん、歌姫さん、
ジャンジャン、こけしちゃん、ミセスレノンさん
①朝の送迎=ジャンジャン、帰りの送迎=京香さん。
②リハビリ&手引き歩行は絶好調だった。
特にリハ後の手引き歩行の浴室折り返し後に、歩行器が邪魔で通路の幅が40,50㎝くらいの箇所があった。
歩行をリードしてくれてる小和田さんが歩行器を片付けて、通路の幅を広くしてくれると思っていた。
しかし小和田さんは一向に広げるそぶりすら見せないので、
今の私なら歩けると小和田さんは暗に言っているのだと解釈し、思いきって狭い通路を歩いてみた。
そうしたら、なんと難なく歩けたではないか!!
俺はYDK(やればできる子)だと興奮して、狭い通路を抜けた後は大股になりグラついてしまった。
去年なら通路の狭さは大きなプレッシャーであり、とても歩くどころではなかった。
やっぱり、今年の夏は楽しみが大きいようだ。
③↑の直後の入浴でもあり、浴槽内の移動歩行まで集中して注意したけど、
浴槽の湯にひたるところで、つい油断してマヒ手で手すりを滑ってつかみ損ねて、
お湯の中でバタバタして半分くらいおぼれかかった。
私の後ろでバックアップしてたミセスレノンさんが、すぐ支えてくれたので事なきを得た。
好事魔多しで、歩行の調子が良いとつい油断してしまったり、
動作がいつも以上に大きくなってしまうところがあるから、ホント気をつけないとね。
④昼食弁当で2つ疑わしいところがあり、京香さん(私の好き嫌いを良く把握)にチェックして貰った。
(1)漬物の代わりはいつもフルーツなのに、今日は見た目が漬物っぽい和え物が入っていた。
(2)和風スパゲッティにノリか高菜か分からないのが入ってたので、箸現物をで広げてよく見て貰った。
→怪しい物を広げてよく見たらワカメだったので、これは安心して食べた。
左右の眼の映像はズレて見えるし、今は眼鏡をかけていないので、
良い眼で0.4程度、マヒ眼は0.1以下なので、凝視しても小さいものはよく分からない。
結局、漬物の代わりの和え物は私には漬物っぽく見えるので、箸をつけずにそのまま残した。
ちょっと神経質過ぎて面倒臭いかもしれないけど、漬物はそれくらい大嫌いなのだ。
⑤麻雀はB卓の4人目をスタッフリレーで繋いで貰い、楽しくやってきた。
B卓メンツ:オオタさん、ツトムさん、私、こけしちゃん→京香さん→ミセスレノンさん
オオタさんもツトムさんも1回も上がれずに、私かスタッフかの一騎打ちか流局だもの、
ほんと短期間のうちに、スタッフ雀士も強くなったものよ。
スタッフには『遠慮や手加減をしないで、思いっきりかかって来て頂戴』と、いつもお願いしている。
こけしちゃんなんか一早くリーチかけてくるし、上がったのはザンク(3900)、ゴンニ(5200)の2回だけど、
流局になって彼女の手牌と捨て牌を見たけど、ミスはあまり多くなかった。
教えていないのにスジ(147、258、369)も知っていたし、麻雀ゲームでよく勉強している、感心感心。
ミセスレノンさんはオーラス1ゲームだけのみの参戦だったけど、
彼女のリーチ・七対子にツトムさんが振り込み、ザンク(3900)を上がったのはお見事だ。
ミセスレノンさんは先週も3ゲームで2回も満貫(8000)を上がるなど、ホント前世では女博徒だったのかもなァ~
⑥3時のおやつは苺ケーキ+歌姫さん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。