八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

11月9日土曜日(干し柿はとろーり柔らかく甘くて非常に美味しゅうございました)

2024年11月09日 18時15分00秒 | 介護サービス

今朝も4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
晴時々曇り、気温=4~15℃、今朝の外気温=3℃だった。
このままだったら真冬並みだけど、日中は15℃まで上がるからジャケットで好いべさ。
今日は土曜日の定例デイ、さて、どんな一日が待ち受けているかな、楽しみ楽しみ。

日産の車好きだった私には残念だけど、これもゴーン元社長が残した負の遺産なのかな。
脳幹出血して車の運転どころではなくなったけど、
スカイライン → グロリア → フェアレディZ と乗り継いで行くのが30代の夢だった。
タラレバだけど、今頃は真っ赤なフェアレディZの助手席にお銀を乗せて温泉めぐりをしていたかも。
日産のこれからの頑張りを期待したい。

今日も土曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
擬似散歩、集団体操、脳トレ、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、ざわわさん、次郎さん、レノンさん、ナウさん
①朝も帰りも送迎=介護タクシー
②リハビリは次郎さんと。
 体幹筋肉が少し強くなってきたのか、いつも死ぬ思いで苦しいバードドッグも今日はそれほど感じは酷くなかった。
 歩行時のマヒ腰の流れ具合はビデオで見るとかなりひどい。
 今日は一歩づつ「く」の字に流れたマヒ腰を立ち止まって修正して、「I」の字に腰(姿勢)を正してマヒ足を前に出すようにした。
 転倒しないように次郎さんの補助が必要だけど、以前よりグラつきが少なく歩けるようになってきた。
 一歩づつだけど姿勢を正すマヒ腰の感覚が分かった(感じた)ことが非常にうれしかった。
③入浴介助=京香さん、着脱衣介助=レノンさん。
 土曜日なのでトポン入浴で、かなり熱めのお風呂だったので熱唱もしないで早々にあがった。 
④昼食は美味しく完食した。
⑤今日の脳トレは私の苦手問題(3文字2単語の真ん中の共通文字を入れる)で、2時までの昼休み時間目いっぱいかかった。
 正解は明日のブログに載せるので、皆さまもどうぞチャレンジを。(各問の〇の仮名文字は共通1字です)
  (1)だ〇か・・
ま〇が
  (2)に〇の・・お〇り
  (3)じ〇う・・き〇う
  (4)し〇つ・・き〇く
⑥2時から3時20分まで麻雀を楽しんだ。
 メンツ:私、オオタさん、キクチさん、オノさん
⑦おやつは薄皮まんじゅう+干し柿+おりょく(緑茶)で、大変美味しゅうございました。
 干し柿はテノールさん実家の渋柿(100個以上)を、先日皮をむきデイ玄関さきに暖簾のように干してあった。
 中身がとろーりと大変甘くて非常においしかった。まだ来週のぶんもあるので、こりゃ楽しみだわい。
 テノールさん、どうもありがとうね!!! 

さよならをするために(ビリーバンバン)
 私がまだ大学生だった頃、青山学院大学出身の都会的雰囲気を漂わせた兄弟デュオだった。
 お兄さんのほうが脳出血で倒れたけど、その後車イスで驚異の復帰をされた。ガンバレ!! 

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月8日金曜日(握力だけでは... | トップ | 11月10日日曜日(死活(しか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護サービス」カテゴリの最新記事