八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

親が親だけに

2012年02月18日 06時17分50秒 | 家族
【体重】
  71.5kg  → 先週=72.2kg、2週前=71.7kg、3週前=72.5kg、1月前=72.8kg
           2011年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(低―高、mmHg)】
  なし   → 先週=なし、2週前=62-101、3週前=なし、1月前=62-103

【特記】
  みんなが集まれる都合もあるので、私の還暦祝いを兼ねた食事会を今晩やることにした。
  顔を会わせるのは正月以来なので、
   ・新年会
   ・娘達の誕生日(1月7日)のお祝い
   ・私の誕生日(2月20日)&還暦のお祝い
   ・桃の節句(3月3日)のお祝いも、みんな兼ねて、今晩は多目的の食事会とした。

  我がファミリーでは男性陣は酒を飲まないけど、代わりに女性陣は一応酒をたしなむんだよね、たしなむ酒量はさておき。
  親が小学校4年からオヤジの晩酌を盗み酒して、あげくは深酒で脳幹出血した血筋だけに、まあしょーがないかなぁ~

  なお、アンコからは茶の皮靴(室内用)と厚手の暖かそうな靴下をたくさん、
  ちーママからは真っ赤なゴルフセーターを、誕生日プレゼントに貰った。

  さっそく赤いセーターを着て、茶の靴を穿いてみたら、
  うふっ、昔、高校のクラス対抗戦でやってた時のラグビー野郎みたいに見えた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きには小太りで丁度良い

2012年02月17日 17時01分34秒 | 日常
◇今朝も3時頃に目が覚め、温かい布団の中でマヒ肋骨を撫でていたら、
  特に背中一面、尻、太腿の筋肉が活性化されたようにチカラが漲って気持ちが良かった。
  マヒ手で軽くゲンコツを握り締めたら、腕、肩、背中、尻、太腿、ふくらはぎ、足の甲・裏に伝搬するようにチカラが漲って行った。
  しかし4時なって布団から起きたら、いつものマヒある身体に戻っていた。

◇86歳までの長生きを目標にしたけれど、今のままで大丈夫か?
  ということでネット散策して、メタボと長生きの関係をみてみた。→ そうしたら、長生きには小太りが良いとのこと。
  私の身長は173.5cmで、先週末の体重は72.2kgだから、BMI=23.98 → 24 
  14年前には断酒断煙をしたし、歩けないといっても手摺を掴んで毎日40分間の足踏み運動もしているのだから、まぁ大丈夫としよう。

   ps:倒れた時は85kgだったので、BMI=28.23だった。
     倒れた原因の根っこにはメタボがあったと思うけど、直接の原因はあくまで前夜の深酒だったと思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合いの4合目

2012年02月16日 11時09分16秒 | 日常
◇昨日のコメントの中で、私は今、登山でいうと『4合目』に辿りついた感じと書いた。
  手前勝手ではあるけれど、その意味合いを少し解説する。

  1.何歳まで生きたいか
    ・親父は2回軽い脳梗塞をしたけれど郷里で元気、今年90歳を迎える。母親は3年前に他界、亨年86。
    ・親父の年齢を超えるのは無理としても、せめて母の亨年は超えたいな。→目標:86歳を超えるぞ!

  2.リハビリでの年齢目標は
    ・持論(あたらずとも遠らじ)では、エイヤーで50年で完治すると計算した。
    ・46歳で倒れたから、96歳までリハビリを頑張れば良い勘定だけど、いくらなんでも96歳は無理。
    ・86歳なら母の亨年だし、倒れて40年とキリの好い数字だし、ここを目標にするべえかな。
    ・今年が倒れて満14年だから、→ 14÷40=0.35 気合い(四捨五入)で、0.4

  3.改善の感じ(エイヤーの自己評価)
    ・自由に歩きまわることを目標と言っても、将来は障害等級3級(歩行が困難)がせいぜいだろうな。  
    ・14年前は障害等級1級(座位が困難)だけど、今は2級(起立位、立ち上がりが困難)相当にこぎ着けたと思っている。
    ・皮膚感の改善では、半分くらいの深さまでは改善したのではと思っているけど、
      お風呂に入ると温度が分かるまで時間がかかることを考えると、改善の深さは半分未満の気もする。

       ps:八兵衛個人としては、『困難』とは難しいけれど頑張れば不自由ながらチョットはできるという意味に解釈している。
         困難を不可能などマイナスイメージが強い意味に捉えたら、向上したくてリハビリしていることと全く相反してしまう。

  ということで、今は気合いの4合目とした。

◇そのうちに馴染んで当たり前になってしまうだろうけど、さっき午前の体幹ツイストをやっていたら、
  マヒ肩の脇の下の細いスジが2,3本脳に繋がったのか、肩のグリグリが昨日より大変軽くなっていた。
  肩を回すと軽過ぎてどこかに飛んで行きそうな感覚と、肩から手のひらや指までがあたかも少し近くなったような感覚をもった。

  ふり返って見ると、最初の頃は2,3cmの細い血管にチョロチョロ血が流れるような感覚だった。
  それがオブラート大の薄皮 → 部位長の血管 → 部位全体の薄皮にまで広がり、
  当初は1,2週間に1度だった頻度も、今や日に数回と頻繁にまで頻繁に起きている。

  これから改善の感覚がどう変わって行くのか、、、、期待と楽しみをもって観察して行きたいと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンネを2つ

2012年02月15日 12時47分49秒 | 日常
◇昨夜は、毎週楽しみにしているテレビ番組=ロンドンハーツを見た。
  ロンドンハーツはPTAから、子供に見せたくないワースト1番組と言われている。
  虚栄心やスケベ心など人のホンネの部分をえぐり、ひっかけ、あばき、煽って競走させたりするから、PTAはワースト1と言いたくなるんだべな。

  昨夜のロンドンハーツは女芸能人スポーツテストで、ガチで競争していたから面白かった。
  競争も順位もないウソの運動会をするよりも、ロンドンハーツのほうが実社会のドロドロしたホンネを教えるからよっぽどタメになる。

◇さっき午前中の足踏みをやったけど、マヒ足のステップは昨日午後のよりも遥かに軽やかだった。
  ただし股関節とヒザの両関節の弱さは、相変わらずだった。
  マヒ足を着地させた時やマヒ足で片足立ちをしている時に、相変わらず弱いと感じるもの。

  問題は今年1年足踏みをやってみて、来年の今頃は一体どうなっているかだよな。 ← 焦らない、焦らない!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賣茶翁とバレンタイン

2012年02月14日 15時57分34秒 | 日常
賣茶翁(ばいさおう)の小さくて上品な和菓子より、
あんこでずっしり重くて大きな田舎饅頭のほうが、オレには食べ甲斐がある。
と口走ってしまって、お銀の逆鱗に触れてしまったのは、私が脳幹(橋)出血に倒れて2,3年目の時だった。

倒れる前は全然見向きすらしなかったお菓子なのに、
倒れて酒・タバコを一切断ってから、生まれ変わったようにお菓子に目覚めてしまった。
歩くことができない私を不憫に思ったのだろう、お銀はお菓子好きに生まれ変わった私を喜ばせようと思って、
わざわざ仙台で一番の和菓子のしにせ、賣茶翁の和菓子詰め合わせを買ってきたのだった。
お銀は煎茶道教授の名前と看板を持つ身、
それが賣茶翁の和菓子より・・とは、きっと煎茶道が侮辱されてしまった気がしたのかも。

今日はバレンタインでチョコの日なのだけど、
この日になると賣茶翁の和菓子とズッシリ饅頭のことを不思議と思い出す。

アンコ、ちーママ、大好きなチョコレートをありがとう。
いっぺんに食べ過ぎないように、リハビリのご褒美に食べるつもり。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロウで恐縮な話

2012年02月13日 11時16分58秒 | 日常
◇時節柄なのだろうけど、昨夜のテレビ(奇跡の地球物語)でチョコレートの美味しそうな話をやっていた。

  大好きなチョコなのだから、先日のギズモ。さんのコメント(=チョコのリンクでフィギュアスケート)を連想すれば良いものを、
  何をトチ狂って連想したのか
   八:『心がなごむようにと、可愛い花模様の入ったトイレットペーパーにしてくれた心配りは大変有難いのだけど、
      オレンジ・ピンク系の色の入った模様は、私の目には直感的にまぎらわしいから、今までどおりの白が良いのだけど。』

  ということで花模様の入ったペーパーは、私が行けない2階のトイレで使うことになった。
  朝っぱらからビロウな連想で恐縮だけど、後遺症で目も悪いのだからしょーがないやね。(ペコッ)

◇昨日のブログに書いた年々マヒ改善スピードがアップすることを、もっと分かり易く大胆に言うと、
  10年目の改善スピードは、2年目の頃の改善スピードの約100倍になる。
  14年過ぎた今の私は、14年の2乗=196倍だから、最初の頃の1年分の改善がほぼ1日の改善になっている。
  足踏みをしていて改善が毎日感じられることからも、↑はあながち的外れではないと思っているけどね。

  ただマヒが重ければ神経も深くやられているので、数倍程度の改善があったとしても外目には違いは見え難いので、
  最初の数年間は飽和(プラトー)していて改善していないように見え易い。(注意深く観察していると、多分分かると思う)

  また、昨日は背骨がグラグラと表現したけど、ちょっとオーバーだったかな。
  さっきリハビリの体幹ツイストで上体を捩じったり、マヒ肩をグリグリして、背スジの不安定具合を見てみたけど、
  ちょうど高層マンションが長周期振動でフラーリフラーリ揺れる、あんな感じの不安定具合だね、今の背筋は。

◇明日と私の誕生日には来られないからと、さっきアンコが家に来て、ちーママと二人でいそいそと出かけて行った。
  きっと明日のチョコと、誕生日のプレゼントかな? ぐふっ、楽しみにしていようっと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善スピードは年々アップする

2012年02月12日 16時18分47秒 | 持論
【体重】
  72.2kg  → 先週=71.7kg、2週前=72.5kg、3週前=72.8kg、1月前=71.9kg
           2011年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(低―高、mmHg)】
  なし   → 先週62-101、2週前=なし、3週前=62-103、1月前=なし

【特記】
 ◇昨日も足踏みしながら思ったけど、ここ3,4年は年を追うほどに驚くほど改善スピードがアップしていて、
   それが身体のこなしや動きに現れてくるので、いろんな生活行動も質的に向上してくるのが嬉しい。

   そうは言っても自立歩行するまでの大変さは、あらためて痛感する。
   やっぱり背骨がグラグラしている状態では、自立歩行はなかなか難しいな。
   上体の筋肉を鍛えて、背骨のグラグラを抑えて行かないと、ね。

   でも改善スピードは間違いなくアップしているので、これからの体幹マヒの改善を大いに期待している。

    ps:自分の体験で考えてみると、神経の改善は『末端から中心へ』と何万回も繰り返えされて、年月につれマヒ改善も深層から表面へと進む。
      マヒの改善は、筋肉が改善されてくることと同じこと。
      つまり神経改善が皮膚表面に向かってくるほど、改善される筋肉の面積も大きくなるので、マヒの改善スピードも速くなる。

      円の面積=π×半径×半径 、マヒ改善の筋肉=円の面積、改善神経の深さ=半径、と置き換えてみると感覚的に想像できる。
      深さ方向の神経改善スピードが同じでも、改善筋肉の面積はその2乗で大きくなるので、筋肉面積が大きくなったぶんマヒ改善も速くなる。
      もちろん、今の身体は倒れてからの改善が加算された総改善だから、体積になるんだけどね。

 ◇昨夜のテレビ(関ジャニ仕分け)の中で、山本譲二さんが『みちのく一人旅』を思い入れたっぷりに歌っていた。
   あのあと、私もお風呂に入ってみちのく一人旅を歌った。
   もしあのカラオケ基準の点数がついたなら、40点以下の赤点だろうけどね、でも気分は最高に良かったなぁ~

    みちのくひとり旅
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりモンブランは最高!

2012年02月11日 06時10分45秒 | 日常
たとえ1歩の足踏みが5,6秒かかっても、手離しの足踏みが、しかも還暦の誕生月にできたことは非常に嬉しいね。
そのうえナマイキテレビの時のつぶやきが天に通じたらしく、昨夜のモンブランの美味しさは格別だった。
どうもありがとう、大変嬉しかったよ。

 ps:アンコへ ナマイキテレビの本間ちゃんがプロデュースしたラーメン『蔵』、どうもありがとう。
         思ったよりとんこつがくどくなく、結構あっさりした味で、麺もふとくて美味しかったよ。
         ご馳走さま、ありがとうね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足踏みが手離しで数回

2012年02月10日 17時08分00秒 | 足踏み
◇昨日午後の足踏みの中で、マヒ片足立ち、手摺を手離しての足踏みを試してみた。
  ・マヒ片足立ち:脛や太腿の表面感覚がその後また少し強くなっている分、立ち易かった。
            時間的には前回の0.3秒より少し長い0.5秒?、あるいはもう少し長かったかも。

  ・手離し足踏み:マヒ足を1,2cmあげて、すぐ降ろしてしまう足踏みしかできなかったけど、それでも5歩の足踏みを2回もできた。
            手摺を離して足踏みできるところまで来たなんて、くーーーっ!
            これで、ようやく自立歩行に向けたスタートラインに立ったと思う。
            自立歩行への方向性は間違いなかったのだから、あとは怪我しないように、焦らずゆっくりやって行こう。
 
  いつも思うけど、午前中の足踏みより午後の足踏みのほうが、圧倒的にステップが軽い。
  おそらく午前中の足踏みが、午後の練習効果になっているんだろうなぁ

◇昨日のが『まぐれ』ではないと信じ、さっきの足踏みで手離し足踏みをやってみた。
  条件の良くない前半10分の足踏み中でやってみたら、なんと10歩の手離し足踏みが2回もできたよ。
  昨日できてブログに書いたので余計なリキミやチカラが抜けて、好い感じで足踏みができたようだ。
  ただ調子に乗り過ぎると「好事魔多し」で転倒したり怪我をするので、これ以上は自重するつもりだけどね。

   ps:手離し足踏みは、良い足で片足立ちをしてから、両足を着地して上体を静止させて1歩、
     次にマヒ足で片足立ちをして、両足を着地させて静止させて2歩とカウントした。
     マヒ足で片足立ちをする時は体重移動をし過ぎて、マヒ側に転倒しないように注意が要るし、
     良い足で片足立ちをする時はマヒ足を上に持ち上げることになるので、
     マヒ側の重い上体(特に肩と腕)がユラ~とふらつき、もう大変。

  さっきのKHBナマイキテレビのデパスパ1番乗りで、藤崎デパートのデパ地下から綺麗なお姉さんが中継していた。
  それを見て、『モンブランとチョコケーキを用意して待ってろよ~、そのうちに行くから』、と心の中で言った。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告と年金の更新

2012年02月09日 13時29分39秒 | 日常
いずれ確定申告しなければなのだからと、昨日娘に代理手続きをお願いした。
娘に確定申告をやって貰うようになって、今回で4回目になる。

私の所得は障害厚生年金と企業年金だけ、障害厚生年金は非課税だから、所得税対象は企業年金の一部だけでほとんどゴミ。
とはいっても非課税を決めるのは向こうだから、市役所の窓口に並ばなくてはならない。
例年どおりだと窓口は年金受給の高齢者で2,3時間待ちとなるところ、昨日に限って1時間もしないで帰ってきた。

ん?、と尋ねると、、、
 ち:『間違って所得無しに○をつけて出したら、順番をすっ飛ばして最初に呼ばれちゃった』と、ペロッと舌を出した。
    遅く並んだのが早く呼ばれたから、ズルでもと疑いと羨望のマナコで順番待ちしている高齢者から見られたのだろう。
 ち:『今年は私が間違ったせいで得しちゃった、来年はちゃんとやろう』、とのことだった。

そうかそうか、ご苦労さま、お陰で今年も確定申告が終わった、どうもありがとうね!

ついでに言うと、今月は私の60歳の誕生月なので、年金の裁定要求書の分厚い封筒が国と会社の共済会から2通きている。
誕生日が過ぎてから裁定要求をとのことだけど、私は既に13年前から障害厚生年金と、退職後は企業年金も貰っているしなぁ~
貰っている金額が増える訳でもないだろうし、仕方がない面倒くさいけど、誕生日近くになったらボチボチ手続きの勉強でもしようかな。

 追記:ギズモ。さんへのレスで、年上女房・・・は郷里の言い伝えと書きましたが、ネットで見てみると、ことわざとしてあるようです。
     しかも、1歳年上の女の人は・・になっているようです。少し勘違いがありました、どうも済みません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする