内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

無用の用 ― 今日からブロク十二年目

2024-06-02 07:58:47 | ブログ

 昨日一日でこのブログを始めてから丸十一年になり、今日から十二年目に入ります。今日は未明から強雨、日曜は朝にと決めているジョギングもできず、この記事を書いています。
 ブログ十一年目一年間全体を振り返ってみるとき、よく考えもせず適当に書き流した記事が多かったという否定的な印象が自分のなかでは支配的です。完全に習慣化していて毎日書くのが当たり前になっていますが、それだけ惰性で書いているだけの日も多く、書くことによって思考が活性化したり、気づきがあったり、精神を集中させたりということは相対的に減ってきてしまっています。
 そんなわけで、実はこの一年、何度かやめどきについて考えたこともありました。やめたところで誰かに迷惑をかけるわけではないし、むしろブログのために毎日割いていた時間を他のことに使えるという利点もあります。同じく毎日続けているジョギングは心身の健康維持に明らかに貢献しているのに対して、ブログはいったいなんのためになっているかよくわからなくなってきました。
 最初の数年間はブログのために文章を毎日書くことが精神のバランス保持に明らかに貢献していました。精神療法的効果が如実にあったとさえ言えるほどです。授業の準備や論文作成のためにも役立ったという「実益」も少なからずありました。それに、これは私にとって最初からとても大切なことですが、ずっと読んでくださっている方々がいるということは、大げさでなく、心の支えであります。ここでそれらの方々にあらためて心より感謝申し上げます。
 では、読んでくださっている方たちのために書いているのかといえば、そこまでの思いを込めて書いているとは言えないというのが正直なところです。「お役立ち情報」的な要素はほぼ皆無な記事がほとんどですから、そういう意味での有用性もありません。
 そう、端的に言えば、このブログ、ほとんど無用なのです。ただ、これは以前から何度もこのブログでも言っていますが、少なくとも「生命反応」という意味合いはあります。一人暮らしですから、自宅で脳梗塞とか心筋梗塞とかでもし突然死ねば、数週間気づかれないままということもありえないことではありません。ブログの記事を毎日投稿していることは、その内容のいかんにかかわらず、「今日もなんとか生きています」という信号ではあるのです。
 それと、今まさにそれを感じているところなのですが、何かのためにということなしに書くという無用性こそが、ざわつく心を鎮め、折れかかっている心の痛みを緩和する鎮静効果をもたらします。無用の用、とでも言いましょうか。
 というわけで、なんのことはない、明日からもまた、まるで何ごともなかったかのように、坦々とした日々を過ごし、毎日記事を投稿していきますので、ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。