こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

2011年5月1日 日曜日 小雨

2011-05-01 19:26:08 | 雑記帳
くたばっていた。

小出先生・神保哲生さん・宮台真司の対談が夜中じゅうエンドレスで流れていたというのに。

13:00起きる。

既に終わっていた洗濯機を放置したまま寝たお陰で、再度回す。

残り1本のビールを開ける。
食事はインスタントラーメンで済ませる。

3・11以降、換気は一切せず、密閉された室内で過ごしてきたが、暑いので、数ヶ月ぶりに少しだけ窓を開ける。

洗濯が終わり室内干しする。
風呂を沸かして入る。
とにかく頭とヒゲが痒くて、二度シャンプーする。
湯上がりに鏡を見るとユデダコ。

暗雲垂れ込める中、仕度をして外に出る。
ぽつぽつと放射能雨が降る。

15:58来た電車に飛び乗り、仕事場に向かう。
休みを謳歌する人に目もくれず。



16:30仕事場。
同じチームのSさん・Nさんも居る。
少ない人数で難局を越えねばならないことを、付き合い長い2人はお互いよく分かっている。
苦しい中でも、何気ない会話を交わし、少し楽になる。

問題は山積だが、今やらねばならないものだけ、取り急ぎざーっと2時間で片付ける。
長くやっても無駄だから。

18:38茅場町から電車に乗る。

18:55仲御徒町のベローチェで一服。
いつものアメリカンコーヒー。

下町の老舗スーパー多慶屋に、休みに楽しみに来るお年寄りたちの憩いの場である、このコーヒー店。
店員さんも、よくわきまえていて優しい。
ここで交わされる会話に耳を傾けるのも良い。

昔よく見たおばあちゃんは、いつも多慶屋で買ったネコ缶を缶切りで開けて下準備をしていた。
一生懸命、缶切りでいくつもいくつも缶を開け、袋に納めた。
おばあちゃんは、それを持って、その後、お腹をペコペコにしたノラネコたちのところに届けるのを日課にしていた。

電話で数ヶ月ぶりに秋葉原のマッサージ店を予約。
長い付き合いとなった音楽好きで静かな佇まいを持ったKさん。

久々に、ツボを心得たKさんのマッサージを受けに行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年5月1日 日曜日 Scudelia Electro 「Truth」'97

2011-05-01 14:54:09 | 音楽帳
90年代以降、自分が「出会った」音楽というのは、ジャニスなどの音楽ショップに入ったときに流れていた音楽。
そういう偶然の出会いの集積である。

まったく雑誌も買わないし、音楽チャートなるものが無と化す中、自分の得たものというのは、ほんとうに気まぐれに出会ったもの。

1997年、まだジャニスが1981年以来のビルの中に居た頃、中古CDを探しにお店に入ってから流れた、スクーデリア・エレクトロという日本のバンドのアルバム。



メロディの渦のような曲に満ちたこのアルバムを聴いて「今流れている、このCDください。」
と一目(耳?)惚れで、店員さんに告白して購入した。

このアルバムの中でも、自分が一番好きなのが、アルバム最後の曲「Truth」。
とてもおだやかな流れと祈りの曲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする