最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- 坂本龍一のサウンドストリート(60)
- 音楽帳(1435)
- 写真日和(693)
- 詩、セリフ・・・そして、コトバ(143)
- スケッチブック(86)
- クロスオーバーイレブン(43)
- 想い出かたちんば(120)
- 雑記帳(655)
最新コメント
- かたちんば→onscreenさんへ/2016年2月12日 金曜日・深夜 音楽備忘録 Eno’s Life & Non Style
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:Roberta Flack「Chapter Two」1970
- onscreen/2016年2月12日 金曜日・深夜 音楽備忘録 Eno’s Life & Non Style
- くもお/冬の100曲:Roberta Flack「Chapter Two」1970
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
- くもお/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
- かたちんば/1982年4月1日(木)FM東京 「サントリー・サウンド・マーケット」スタート
- Unknown/1982年4月1日(木)FM東京 「サントリー・サウンド・マーケット」スタート
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:Japan「My New Career」1980
- かたちんば→Yumemiさんへ/音盤日誌:クロスオーバーイレブン 1982年8月25日(水曜日)
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 1983アルコ堂EX
- YMO中心に1983年の時代を再構成。YMOの息子たちには涙涙の内容。
- 神保町「ジャニス」
- 1981年から都内髄一の中身の音楽レンタルと販売。入手困難なレアものはここへ。
詞は鈴木慶一ですが、曲は、2人で争って作ったので、コード進行が難しいんだよね・・・
って、「ソリトン Side-B」で、慶一が言っていたのがわかるように、途中で、変調というかアンバランスな部分が出る曲ですが、好きです。
「左岸」って、何かの隠語なんでしょうかね?
自分には、未だにそれが理解出来ないのですが。
イーゴさん、わかったら教えてください。
僕はてっきり、英語で左岸というのが、何かを意味する、隠喩のような言葉と思っていました。
河をはさんで、というのは、確かに彼岸と此岸を思わせます。
彼方に「キミ」がいるというのは、幸宏にはよく出てくるフレーズです。僕は、それを、母の原型をした実在しない、夢の「彼女」だと思っています。
自分には、実は、この詞には疑問が多くあり、好きなのだけど、本人たちに聞いてみたくてうずうずしているんです。
なかなか、今まで、これについて語った時がないように思います。