二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

皮について、再び。

2010-09-28 09:43:52 | ■工房便り 総合 
光舜堂を始めて以来、皮の張り替えの依頼、

と言うか、張り替えるほか無いと言う二胡が、10台を超えました。

張り変えるほかないという状況と言うのは、

① 皮の張り具合が、歪んでしまっている場合。

症状としては、

だい3ポジション位から、音が極端に落ちる。

以前より、高音が出にくくなった。

内弦と外弦の空弦を引いた時に、音の質が変わってしまう。

音が全体に、湿気のある時の音になってしまう。

等があります。

これらは、皮を張り替えるきり、方法は無いようです。

これは皆さんが、手、或いは、目で確認できます。

手で、確認する時は、皮の周囲を、12か所、指先で同じように、おしていきます。

すると、どこかが急に柔らかい部分に当たることがあります。

平均して、押すと言うのは難しいかもしれませんがやってみてください。

もう一つの、目で確認する方法は、何か平らなもの、線を引く定規なり、

三角定規等を立てて、皮の面において下さい。

本来ならば皮は、何十キロ科の力で引っ張っていますから、真平らでなければいけないのです。

定規を立てておいて、どこかに隙間か、或いは、出っ張りがあるようでしたら、

それは皮が歪んでいます。

原因は、皮を張ってある胴の、6、或いは8枚の木が、均等にではなく収縮したということだと思われます。

木は、動きます、梅雨時の、酷い湿気の時には木も膨らみますが、

全体としては、何年もかけて、多分あと3、400年かけてゆっくりと収縮していくのです。

木が石化して動かなくなるまで、ほんのわずかずつ収縮と、拡張を繰り返し、全体としては、

水分の抜けた分収縮していきます。

これはどんな二胡にも、家具にも起きることです。(もちろん私の作ったものも)

当然、二胡を作る時に、数十年乾かした木、或いは、古い家具などを、材料として使います。

しかし、大概、含水率15%くらいになれば、普通の自然のままの温度と湿気なら、それほどひどくは、もう動かない物ですが、

これだけ、エアコンや、暖房が発達してくると、木は、人工乾燥の窯の中に入れた状態に近くなります。

人工乾燥と言うのは、30度から35度位の温風で、乾かすことです。

また、エアコンの様な、乾いた風でも、その状態になります。

いま市販されている、二胡は、人工乾燥された木を使っていないと言われています。

色々な、HPや、ブログには、書かれているのでそうなのでしょう。(私自身その制作の現場を見てはいませんから)

人工乾燥した木は良い音がしないと言われることもあります。

私自身は、棹は天然乾燥のままです。

でも胴の木は、自分で、窯を作って、湿気をあたえながら、温度を上げるという、

木に優しい、人工乾燥を、します。

そうしないと、現在の、このエアコン生活、と、暖房の環境には、自然乾燥の状態の木は、ついていけません。

必ず、収縮してしまいます。

購入されてから、2,3年経っている方は、一度はこの収縮を疑ってみてください。

もちろん、二胡の中には、数十年乾かし、何ヶ月かかけてゆっくり組み上げたものも、沢山あります。

いわゆる工房物には、このようなものも多いのです。

これらは、歪みや、収縮をさせるだけ十分してあるでしょうから、

数年で狂うと言う物は、少ないです。

木は、歪みます。

ですから、どこの楽器屋さんでも、木の部分の無償の保障と言うのは、1、2年きりついていないと思います。

ただ、問題は、木だけが単独で二胡が作られているわけではなく、

その木の歪んだ分、皮も歪むのです。

一度歪んでしまった木は、なかなか元には戻りにくい物です、(棹は、長さがありますから、曲がりは治せます、細くなった物は、穴の方を埋めるしかありません、)

ですから、そこそこ歪んだ物は、ある意味、それ以上には進行しにくくなることもあって、

皮を張り替えると、10年近くは、歪みにくくなると思います。

皮の張り替えと言うのは、それほどの大手術というわけではありません。

2週間ほどかかりますが、費用的には、安い二胡一台分くらいで済みます。

鳴りにくくなった胡にストレス抱えているよりは、お気軽に、皮絵御張り替える事お勧めいたします。

また、皮を張り替える時には、内部が見えます、もし御希望なら、ボリュームアップ、或いは、木による雑音、空弦を引いた時に金属音がする、

或いは、外弦の空弦が、音が暴れるなどは、治すことが可能です。

それら含めて、二胡が最初に今の形に作られた時とは、生活環境が変わっていますので、

それに応じた、作りと言うことはj必要な時代になったのではないでしょうか。

この項続く

西野和宏



Comment    この記事についてブログを書く
« 9月26日(日) 祝第12回... | TOP | ジブリ美術館デビュー?! »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ■工房便り 総合