二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

やりたい事、やらなければいけない事。

2013-10-28 10:11:43 | ■工房便り 総合 
今一番にやりたい事は、折角お誘いして、作っていただいた、お2人の鈴木さん作の二胡を皆さんに公開したいと言うことです。

これはまだお2人に了解を取っていませんから、了解が取れ次第光舜堂でお2人の作品展示を始めたいと思います。

それからその他二胡のケースやケースカバーなど或いは立奏用のベルトなど、お預かりしてある物などの展示販売も始めたいです。

そして大変コンパクトな、鈴木さん作の折り畳み式の木製の二胡スタンドの販売も。

それから、これは絶対にやりたいのは、彪駒の通販、相当な数の二胡、普通の中国製の物や高級な二胡、そして決定的なのは、いわゆる中胡、かなりなりの悪い物が多いのですが、これを見違えるほど良く鳴らしてくれるのが、この彪駒です。

この駒の為だけに、光舜堂に来られるのは大変です、ですので通販をしようと考えたのですが、何しろ事務的なことに無能な、ワタクシと、細かく考え過ぎて、結局出来ないほぉさんの二人ですから、何かやり方を考えなければいけませんね。

しかしこの為だけに、人を雇うわけにもいかず、或いはウチの工房の優秀な人材のその時間を少しこちらに回してもらうとか、、、頭痛いです。

でもやりますこれは二胡界の為です、使ってみればわかります。

そして、やらなければならないのは、送ってもらっての、二胡の修理でしょう。

自分自身が作った楽器もそうですが、二胡の木は、必ず縮みます、それも均等に縮むと言うわけにはいきません。

ですから、最近作られている中国製の楽器はそのほとんど80%くらいは、木が縮むことで皮が緩みます。

余程、何十年も乾かした或いは家具に使っていたと本当に、思えるような楽器以外は、殆ど縮みます。

ですからその事による楽器の接ぎの剥がれや木の割れ、或いは、皮の緩みと言うのは、日本に在る楽器の約半分くらいは革を張り替えその時に修理すべき状態だと考えて良いと思います。

皮張り替えましょう、見事に新品のとても高級な楽器に生まれ変わります。

これはこの3年半二胡屋をやってきて、経験に基づく判断です。

日本では、二胡を作れる人がそう多くはありません。

作ることによってわかる木の性質や構造の成り達が有りますから、単に木工が出来たとしても二胡の修理と言うのは出来にくいのです。

ですので、西野ならご自分の大切な楽器を預けても大丈夫だと、思える方に限り、二胡の送りに依る修理を受け付けようと思いますが、

これは工房自体を二胡の修理や用に改装しなければいくつもの楽器をお預かり出来ません。

いましばらくお待ち願います。

この工房の改装が同じく出来次第、始めたいのはご希望の方には、弓の張り替え、(毛がえ)をやろうと思います。

とても良い弓で気に入っているのだけれど、捨てなければならない、交換しなければならない、これは今の二胡界の現状です。

もったいない、という言葉を作り出した日本人にとっては、とても心が痛む事でもあります。

ですから、この弓の毛の張り替えと言うのもやろうと思っています。

どうせやるなら、一番良い毛を使いたいと今準備をしています。(何時になるか???)

何しろバイオリンの毛では長さが足りず、バイオリン屋さんに持ち込んでも毛替え出来ないのです。

今準備しているのはバイオリン用で、最高の品質のもので、二胡に使える長さの白馬の毛です。

準備でき次第、またお伝えいたします。

台風でかなりめげました、それも稀に見る二つの台風の来襲、、、皆さんのご期待に添えなかったのも残念ですが、日本人の演奏家ではお客は呼べないよと、ある中国の演奏家達に言われたのは、見事にひっくり返し、500名様を越えるご応募が有ったことに、力を得て、これはやらなければいけないですね。



Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 急遽決定!木村ハルヨ&居倉... | TOP | ドラマチック・ウィーク (... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (Unknown)
2013-10-28 14:14:13
ずいぶん前に調整をしていただいたのですが、この頃肌色のスポンジが劣化してきてポロポロ崩れます。
これはどんな素材でどこに行けば代用の物が買えますか? 遠方なものでなかなかお伺いできません。
宜しくお願い致します。
返信する
こんにちは! (ほぉ)
2013-10-28 16:19:17
そうですね、スポンジは消耗品ですから劣化する前に交換はマメにしてくださいね。
女性のメイク用の柔らかいタイプが良いです。
因みに、光舜堂の調整で使っている物は、マツキヨで買えます。
袋に沢山入っていて350円位だったと思います。
だいたい半分か4分の1にカットして使っていますので、1袋買うと当分足りますよ!

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ■工房便り 総合