二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

申し訳ありませんが、通販はいたしません。

2013-04-29 11:10:47 | ■工房便り 総合 
通販をするというのは、事務的に大変優秀な人、そして、とても気づかいの出来る人以外には出来ない事と思います。

また、ニ胡は皆さんご存知のように、大変頭の取れやすいものでもあります。

多分3割ぐらいの人が二胡の頭が取れた経験をお持ちだと思います。

以前シンガポールからいらしたお客様のお話でも、学校のニ胡クラブの頭が全部取れていたなどという話もお聞きしています。

運送上の問題というのが一番大きいのです。

いくら気をつけても絶対ないと言えないのが二胡の頭の破損なのです。

ですので、中古の紹介ということでも、運送による楽器の受け取りというのもいたしかねます。

又、販売もいたしかねます。

この事皆様ご了承お願いたします。

自分の作った二胡に関しては、かなり頭が取れにくいようには作ってありますが、この部分は必ずと言っても良い位に、同じ木ではありますが小さな部材を接いであります。

相当な衝撃或いは経年変化で、取れないとは言えません。

運送にしろいくら大切に扱ってくれたとしても、絶対に落下などが無いとは言えないのも事実です。

また、光舜堂の作った楽器を通販してくれないかという大変有難いご連絡もいただきますが。何回も考え、やはりこれは、ご購入の希望の方のお顔を見て、弾いてみてもらって、ご購入していただきたいと考えております。

こんな楽しみは私の人生で他に無いから、というのも一つの理由ではあります。

3ヶ月も4カ月も、極端に言うと、製材してからでしたら、5年以上は手をかけています。

折角最終段階の、胴の削りまで来て内部の亀裂や、天然の木目の歪みなど見つけることも有ります。

今作っている、シャム柿のドデカゴン2台と、宇南ニ胡2台、これなども、もう一年以上前から、最終の乾燥を始め最終段階の削りで胴に期の細かい傷など見つけ出すと、もうこれは商品にはなりません。

泣く泣くほぉさんの言うシガイの山に積み込みます。

その上ドデカゴン、良い皮を、3ヶ月も掛かって下ごしらえして、張ってみて、さあ、鳴らして。

気に入らない、という我儘が出ると、これは張り直しです。

ドデカゴンに使う皮は面積が大きいのでとても暑い皮を使いますからその分時間もかかります。

もちろん何枚も下こしらえはやっていますから、次のを張ることはできますが、やはり2週間ぐらいはかかります。

そんなことをやっているのは、私だけなのかもしれませんが、私が死んだあとも残るものだと考えると、なかなかここで、まあいいやとは言えません。

そんなことしながら作っていると、やはりどんな方が弾いてくれるのか、というのはとても気になります。

逆にこの人が弾いてくれるのだと思いながら作る楽しみも有ります。

これ弾いたら喜ぶだろうなそのお顔を見たいなとつい考えてしまいます。

昨日もココポロのドデカゴンをご注文の方にお渡ししました、その時の嬉しさというのはお客様の気持ちと私の気持ちと重なって、何十倍にもなります。

ホント嬉しそうなお顔でした。

これは、何物にも代え難い経験なのです。

通販をしないと言っても、一度ご来店頂いてお話し、いろいろに私の作った楽器なども弾いていただいて、その後の、メールなどのやりとりでの、販売というのはやっています。

こう見えても、亀の甲より年の甲ですから、もう何万人かの人にお会いしています。

この方はどんな感じの方というのを素直に感じることはできるようになってきているのだとは思います。

ですから一度お会いすれば、そして作った楽器を弾いていただければ、安心して、楽器はお送りすることもできます。

これが通販といえるかどうか解りませんが、そのような形はとらせていただいております。

又最近とても多い検索キーワードに、西野二胡価格、金額というのが有ります。

確かに、光舜堂のHPには、西野二胡の価格というのが書いて有りません。

これはいろいろご批判も有ります。

多分私でもそう思うかもしれません。

売る気が無いのか、というご意見もあるでしょうし、失礼なというご意見もあるかと思いますが、

価格より先ずは弾いてみて頂きたいのが先なのです。

西野二胡の価格は、樹種によって違います。

縞黒檀の、25万円から、インドネシア縞黒檀、ココポロ、ブラジリアンローズウッド、チンチャンブラックウッド、真黒そしてインド紫檀、シャム柿の55万円までと樹種によっていろいろ違いはあります。

鳴りも高音までの健全さも皆一緒です。

そこまでに仕立てます。

そして5年の保障を付けます(長生きしなければ)

後は皆さんのお好みです。

先ずは弾いてみて下さい。

そしてわざわざ、遠くまでお越しいただく方の為に会員制が有り、せめて交通費ににでもなればと思い、15%の値引きという形はとらさせていただいております。

木の入手、そしてニ胡の材料として育て上げる金額の違いによって、価格が変わります。

楽器としての性能はみな同じです。

ドデカゴンも、その樹種で金額は変わります。

でも駆け出しの、日本人としては唯一本格的にニ胡作り始めたとはいえ、本場の物は中国の物と思われている方に先ずは弾いてみて頂きたいのが、本音です。

楽器は出会いです。

ですから購入していただくと言うより弾いてみて頂くと言うのが先決なのです。

ご自分のニ胡の調整やら修理やらで光舜堂にご来店の方にも弾いてみて下さいと、楽器を無理やり押しつけます。

悪しからずずご了承ください。










Comment    この記事についてブログを書く
« 無駄にはしません | TOP | もっと若かったら、と思う今... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ■工房便り 総合