二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

2月10日(日) オフレコ多発日  11:00~17:00

2019-02-14 09:39:28 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
まだまだ寒い毎日ですが、暦の上では春ですね!
我が家では、食材で買ったはずのしなびさせた菜の花が、
移し替えた花器の中で活き返り満開を迎えております。
春節も終わり、確実に春の到来を実感しますね???


今週の光舜堂営業日は中国の話題で盛り上がりました。
というのも、中国からの西野二胡の里帰りがありまして、
この西野二胡は、今まで何度も中国と日本を行き来しているのですが、
今回初めて、オーナーのAさんは中国の税関で結構コワい思いをしたそうで。
そんな話が出たちょうどその時間帯に、中国通のお客様Bさんが
先にいらしていたからです。

ひと昔前は二胡の出入国トラブルは割と聞こえて来ていた話とはいえ、
「最近は珍しいね」と話していましたが、AさんBさんどちらも、
お仕事絡みで中国という国に関わってきていらっしゃるので、
観光客とビジネスの人間では対応が違うのでしょうね、という見解。
その小葉紫檀の西野二胡がまた見るからに高級素材であったことも、
目を付けられた可能性がありそう、なんて話も。
「まー、いざとなったら蛇皮を自分で破ったらいいよ。
本体さえ無事なら次はCDM張ってあげるから」
とカラカラ笑う店主でしたが、
店内にあるCDMの二胡の音色に実際Aさんはかなり心奪われて。
まして、Bさんが(これまたご遠方から)いらしたのは、
CDM張替え依頼の為でしたから、尚更ですかね(笑)
店内のCDMを弾いたお二人はその音色を絶賛して下さいまして、
Bさんは店主に張替えを委ねる事に何の不安も無いとの事。
そんな話を傍で聞いたAさんは、もっとウズウズ。
「これから育つのだから今張り替えたらもったいないですよ!!」
と、店主とワタクシがAさんに思い留まるように何度も言いましたが、
そう言わないと今回のご来店中に本当に依頼してしまいそうでした。
まぁ最後は、「税関で破られるまでは今の蛇皮育てましょうよ」
という話に落ち着いて良かった(笑)

また、このお二人は二胡以外にも和洋の楽器も嗜む方々で、それらを
中国という国の習慣や個性や風潮を体感したうえで比較した話が、
偏った意見で無く、とてもフラットな見解で、非常に面白かったです。
中国と日本、両国の二胡事情を少し俯瞰した視点でのそんな会話内容は、
オフレコ発言多発でしたので ここには書けませんが(笑)

ところで、Aさんが中国で習っている中国人の先生が、
Aさんの福音弓『阿炳礼賛』をとても褒めてくれたそうで、
滅多な事では褒めたり認めたりしない国民性なのに そりゃ珍しい!!
という話になりました。
中国関係の仕事をする上で全員が実感しているからこその話とは言え、
いやでもワタクシ思うに、中国の方々も、良い物に対して
「良い」とちゃんと言ってくれる人は言いますよ、、、ね???
それとも、西野二胡ラブラブのNiko Music Laboの孟さんや、
ウチの諸々をことごとく大好きでいてくださるチェンミンさんや、
時々遊びに来てくれるS君、M君達が特別なんでしょうか???
中国屋楽器店の故ショウホウさんは、
10年も前に真っ先に西野二胡を認めて下さいましたが。。。
いずれにせよ、好意的にお付き合い下さる中国の方々に感謝です。


話は変わって、『光舜堂オリジナル超軽量二胡ケース』。
この二胡ケースのクチコミ人気は広がる一方のようで、
この日もケース目指してお越しのお客様、そして、営業中にメールでも、
お問合せやご注文が入りました。
やはり完全日本製というのは安心安全なのですね。
様々なジャンルの中国製品が世界トップにまで技術レベルを上げていますが、
その一方で相変わらずの中国製品、というジャンルが有り、
残念ながら二胡関係は、ほぼ後者。
(前出の中国の方々は、冷静にその事実を認めていらっしゃいますね)
日本の職人さんが腕に誇りを持って作っている光舜堂の二胡ケースは
品質が本当に良いです。
とか言っておきながら、しかし、
そろそろ在庫が、次回入荷まで繋げるのが微妙になって参りました。
そこでメーカーさんに工期確保の問い合わせしたところ、次回入荷は5月。
たぶん、それまでに先に尽きますね、在庫。。。
それと、皐月の爽やかな季節に『ヘベレケ・ワイン』はどうかと思うので、
新限定色の発売は見送るかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。


またこの日は、発売4月・3月中旬からのご紹介、の新商品の、
正式ご紹介の前のプレ・プレもあり、早速ご注文もいただきました。
これに関しては近日ブログで告知いたしますね☆
発売記念のキャンペーンもしますので、告知ブログをお待ちくださいませ。


ご来店の皆様、ありがとうございました!!


Comment    この記事についてブログを書く
« 弓の交換、あるいは買い替え... | TOP | 久しぶりのお花 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記