花より団子より男子よりおむすびだろっ!
ソメイヨシノより濃いピンクの桜を見に来ましたよ!
今回はお弁当アリ♬
調達先はコンビニだがなっ。

あ~、青空に桜が最強なのよ。
たまらんね、これ。

ぶっちゃけ何でもいいんだけどさ、食べるものがあると楽しさが格段にアップするね!
それにナゼだろう、おむすびは桜に映える!!

今日の気温はちょっと暑いぐらいだ。
4月からこれかよおおお。
真夏が思いやられるぜ・・・ってのは、今は忘れておこう。

S県某市、とだけ言っておこう☆

おむすび、うまああああっ!!
同じものでも家で食べる時と比較したら段違いじゃん☆

意外とどこにでもある菜の花と桜のコラボだけど、こうして目線を変えて不要なものを隠すといい感じに撮れるね!

こんなとこにも咲くんだ。
でも、こういうの好きかも。

今年も楽しい花見ができたよ!!
私は“お花見の魔法”を使った。
不思議だよね、桜の花を見ると気持ちが上がるよ!

日本の国旗って、赤と白じゃん?
混ぜるとピンクになるから、日本人はみんな桜が好きなんだ・・・って誰かが言ってたなあ。
ホントかどうかは知らんけどね。

この花の色合いが国旗に似てる、っていう人もいるよ。
気にしたこと無かったけどなあ。

ここは観光客がほとんど来ないから、とっても静か。
仮に3倍に増えても、やっぱり静か。

出店、無いです。
静かな風の音と、どこかから香る菜の花の匂い、野鳥の声・・・至福☆

やっぱり青空が似合うなあ。
ほら、あの桜の枝の隙間の青空から何かが降りてきそうじゃないか?

あ・・・これは逆光の写真になっちゃったな。

足元にはタンポポが咲いてたよ。
桜×タンポポのコラボが素敵だ。

良く見ると、花が丸ごと落ちてる時があります。
これ、誰かのイタズラじゃないよ。
これ、スズメの仕業です。
ヒヨドリやメジロのように嘴が細くないので、蜜が吸えないんですよ。
なので、花の付け根をちぎって、そこから蜜を嘴でこそぎ取ります。
たまにシジュウカラもやるけどね。
その結果、こんな感じに花が落ちてるのだ。

再び見上げると・・・吸い込まれそうだよ。

まだ花見が間に合う地域の人は、行くっきゃないでしょ♬

次回、シリーズ最終回☆
目の前に春のモンスターが姿を現した!
花見ですよ。
そりゃあもう1年ぶりの花見ですよ。

薄いピンクのソメイヨシノと、ちょっとピンク濃いめの謎の桜。
このピンク×PINKがいいね。

ここ、桜の樹がたくさんあってすっごく綺麗なんだけど、花見客は数人。
桜の樹のほうが遥かに多いぞ。

出店が無いと花見客って来ないもんなんだなあ~。
個人的には静かで好きだがな☆

青空で良かった。
青とピンクのコラボがたまらん♬

あ!あれ?
鳥の巣があるぞ。
・・・デカイな。

カラスの巣じゃ~ん。
クチバシ、太いなあ。
『ハシブトガラス』の巣だね。

お!ちょっと風が出てきたぞ!
これはもしかすると・・・。
デジカメの撮影モードチェンジ!!

ほら!キターっ!!
桜吹雪じゃああああっ!!

出店が無くても楽しいじゃん♬
うひゃひゃひゃひゃ♬
次回も楽しいぞ!
桜を多趣味部的にたっぷり楽しむのだ♬
S県某市の桜の名所に来ました~!
ピンクの花たちが賑やかです♬

今日は花見客が少なくてのどか~。
居心地がいいねっ。

ちょっと濃いめのピンクがいい。
ソメイヨシノじゃないんだな。

基本的に、桜を見る時は見上げるでしょ~?

私は桜を見上げる時も全力ですよ。

花の隙間から差し込む陽の光が暖かいっ。

こんな桜です。
・・・ポンポン咲きとでもいうのかな。

え?どんな状態で見上げてるのかって?
首が疲れないかって?
・・・疲れないですよ~。
むしろこの状態で疲れるのは・・・足だな。

あ!こんなところにムスカリが!
桜にも合うんだなあ~。
ってか、メッチャ綺麗じゃん!!

そうそう、おむすびを買ってきたんですよ。
コンビニおむすびでも、桜の下で食べるのは超絶美味しい!
・・・梅のおむすびだがな。

あ!ここにも・・・数本だけだけど菜の花が!
いい写真が撮れた・・・気がするね☆

埼・・・S県での花見はまた来年だね。
黄色い癒しを・・・。
アブラナ科アブラナ属の『アブラナ』や『セイヨウアブラナ』の総称を菜の花という・・・なんてことは置いといて、とにかく美しい☆☆☆

花は傷んだ心を癒す薬のようなものだよね。
スウッと心が軽くなるような・・・そんな「素敵」と「綺麗」がここに。

そうそう、『菜』って言うのは食用を意味する言葉です。
タカナとかカラシナとか・・・ね。
あ!『モンシロチョウ』がいるじゃん。

おお!
上手く撮れた!
菜の花にモンシロチョウは良く似合う♬

綺麗なものは1本だけでも綺麗なんだ。

違いは「とても綺麗」とか「あ、綺麗」とか感動の形だけ。
どちらも心を揺さぶります。
それがきっと、小さな癒し。

あ!ニャンコだ!

ニャンコも癒し💛

気付けば猫に向かって「ニャーニャー」言ってる私がいました。

あ、何だか心が軽くなったな。
この癒しを・・・読んでくれたあなたに届けられたかな。
1年の内、僅かな日々を染める桜。
『ソメイヨシノ』はみんなが大好きな桜。
きっと日本で一番人気がある花・・・じゃないかな。

花見客がほとんどいない、個人的に桜の名所。

出店が無いと、花見客って来ないんだね~。

桜が霞んでまるで雲のように見えるような状況を『桜雲(おううん)』といいます。

桜の下を歩いたら、上を見上げよう。
想像以上の「綺麗」を見付けられるよ!

足元にも「綺麗」はたくさん!
花びらを敷き詰めた通路・・・散り際の美しさ。

水路に落ちた花びらも見落とせない。

タンポポが咲いてたらラッキーだ!
ほら、悪くないでしょ?

桜の花の間でスズメが遊んでました♬

でもこれ、実際は遊んでるわけじゃなくて、食事中なんです。

ほら、何かくわえてるでしょ。

決定的瞬間!!
これを撮りたかった!!
スズメが桜の花を根元から切り取ってます。
で、これをポイッて落としちゃうんです。

落とされた花のひとつがこれ。
桜の下を歩くと、結構たくさんこの状態の花が落ちてます。
以前、書いたことがあるんですが、スズメは花の基部から切り取って中の蜜を食べます。
クチバシが長いヒヨドリなどは花の中の蜜を食べることができるんですが、スズメはクチバシが短いからそれができません。
なので、花の基部から切り取って、中の蜜を食べるんですよ。

ほら、中身が吸い取られちゃってる。
証拠写真も撮れました☆

最後はお気に入りの写真。
この下を歩くのですよ。
何ていうか・・・最強。

桜は癒しですね~。
心の闇を照らしてくれるような感じ。
ストレス解消できました♬
S県某市に花見に行ったのさ~・・・『そうだね、那須どうぶつ王国に行こう!』シリーズをやってて、アップする機会を逃してしまったのさ~。
場所は言えませんよ~☆
秘密の場所なので♬
・・・とは言え、もう散り始めだなあ。

桜の咲き方の好みって、人それぞれあるよね。
満開が好き、5分咲きぐらいが好き、3分散りが好き、7分散りが好き・・・。

少数派の話ですが、友人に「ほぼ散った桜の下で、今年も咲いてくれてありがとう。ご苦労様。」って言って桜と乾杯する、ってのが好きな人がいます。
それもいいねえ、何だかハードボイルドで。

差し込む日差しの下でさ・・・。

レジャーシートを広げて!
そりゃあもう!
HA!NA!MI!でしょ~♬

コンビニのお握りがとっても美味しく感じる瞬間のひとつだね!!

菜の花の綺麗なんだよ!
あ・・・この場合は「綺麗だったんだよ。」かな??


菜の花の香りがね、とっても気持ちいいんだ。

あ!『キジ』がいるじゃん!!

キジは日本の国鳥ですよ。
なのに狩猟対象。
・・・なんなの??

あなたは、どんな咲き具合が好きですか?

私の職場でのリサーチ結果ですが、「出店が無ければ花見にはいかない。」っていう人、多数。
あ~ね、やっぱそういうもんなんだね。

花びらが食べられて美味しければ、全て解決するのになあ。
で、樹ごとに味が違うとか♬
「あの樹の花びら、チョコバナナ味だぜ!」・・・みたいな。
・・・え?こんなことを考えるのは私だけなのか??

ま、桜の花が嫌いな人なんかいない、ってことですよ。
(なんでそうなった??)
【こっそり裏話】
私はどんな咲き具合が好きなのかって?
晩秋に数輪だけ狂い咲きした桜・・・かな。
さくらだ!花見だ~!
『ソメイヨシノ』に寿命は50年~60年だって最近聞くことが多くなってきたよね。
それだけ全国的に老木が増えてきてるってことなんだなあ。

そりゃあまあ、ほぼほぼ同時期に植えられてるからね。

まあ、面倒なことは今日は考えずに、そこにある『美』を楽しもう!!

あ~!わたあめを思い出いちゃったぞ!
個人的には、花見に出店が無くても平気。
ビールやウイスキーがあれば嬉しいけど、無くても全く問題無し♬
だって、純粋に花を見てるからね🌸

桜の中に『スズメ』発見!!
スズメは花の付け根をクチバシで切って、蜜を舐めます。

桜の樹の下に、綺麗に5枚の花弁が付いた花が落ちてるのを見たことがありませんか?
それは、スズメの仕業です・・・。

ふふふ、結構イイ写真が撮れたぞ♬
よ~く見ると、付け根から切り取った花をくわえてます。
(あれ?いま気付いたんだけど、2羽写ってるね)

あ、『ヒヨドリ』もいたよ!
「ヒーヨ!ヒーヨ!」って、けたたましく鳴いてた!
ってか、ほら!叫んでた!

桜はね、他の樹木と比較するとメッチャ横に根を張ります。
で・・・街路樹の桜さあ、周囲がコンクリで固められてるワケだよね。
根が酸素や水分や養分を吸いにくくなるので、更に寿命が・・・。

最近は埼玉県でも中国からの外来生物『クビアカツヤカミキリ』の桜への被害が報告されてます。
桜の幹に産卵して、孵化した幼虫が幹を喰い進んで行くんですよ。
在来のカミキリと比較すると食害のパワーがハンパなくて、枯れてしまう桜が増えています。
これもソメイヨシノの衰退に拍車をかけています・・・。

結構広い場所なんだけど、今日は花見客は5人ぐらいしかいなかったなあ。
静かに花見ができて嬉しい♬
まあ、出店が無いと花見客ってあまり来ないよねえ。

ソメイヨシノは全て1本のソメイヨシノからのクローンです。
全て接ぎ木で殖やした苗ってことね。
なんで接ぎ木苗ばかりなのかって言うと・・・挿し木では発根しにくいのと、ソメイヨシノ同士では種ができないせいだよ。

じゃあ、ソメイヨシノ(染井吉野)の名前の由来って?
江戸時代に染井村(東京都豊島区駒込あたり)の植木職人が吉野山(奈良県の山)の桜にあやかって、その名を付けて流通させたから。

ソメイヨシノって凄いよね。
1年の中で15日程度しか咲いてないのに、このインパクト!!

ちなみに、ソメイヨシノも花の後に実が生ります。
小さいサクランボみたいな感じなんだけど・・・酸味と苦みが強いので、食べられません。

花見は癒しだね~🌸
桜を都道府県の花に指定しているのは4都府県。
東京都がソメイヨシノ、山梨県がふじざくら、奈良県が奈良八重桜、京都府がしだれ桜で~す☆
ちなみに栃木県には『さくら市』があります。
千葉県には『佐倉市』があるけどな。
【こっそり裏話】
ウイスキーやジンやウォッカ、日本酒や焼酎に桜の花びらを一枚浮かべて飲むと・・・美味いぜ♬
ふふふ、密にならない秘密の場所で花見だっ!
人がいなくても、散策だけですよ。
飲みに来たわけじゃなくて、花を見に来たのだ♬

まあ、のんびり歩きましょ☆

ソメイヨシノは薄いピンクが綺麗だよね!

上ばかり見ていて転ばないように⚠

霞んだような、こんな幻想的な雰囲気もいいよね~♬

桃とコラボ。

桜が嫌いな人はいないでしょ~。
それぐらい綺麗!

太い幹から出た小枝にも咲いてます。
こういうの、カワイイ☆

ヒヨドリが蜜を吸ってましたよ!

誰にも迷惑をかけないように花見しようね☆
ただ歩くだけじゃ物足りないから、面白いものを探そう!
天気がいいし、桜が綺麗だな~♬
花見は行けなかったけど、これで充分かな!!

あ!シジミチョウ!
『ベニシジミ』だね!

そうそう、菜の花が綺麗なんだよ。

あ、こっちにもベニシジミがいるね。
よく見ると結構いっぱいいるんだな。
あれ?後ろに・・・流木のようなものが??

これはクラフト好きにはたまらないアイテムかもね!
しかし、でっかくて重いぞ。

散歩でも、ついこんなのを見ちゃうんだよな~。
綺麗に磨いて飾るのもいいかも。
・・・家が広ければね(-_-;)
1mぐらいあるし、これ。

これはこのままでもカッコイイかな?
庭に置いてみよう・・・なんて思うと、しばらくしてシロアリの巣になっちゃうのでヤバイな。

「ケーーン!ケーーン!」
・・・って、『キジ』が鳴いてるな。
どこで・・・って、いた!
約300m先だ!
ズームで撮れるかな??
で、撮れたのがこの写真♬

あ、『モンシロチョウ』も入ったぞ♪

ああああ!
あっちに菜の花畑が!!
入っていくことはできなそうだけど。
こう撮ってるけど、実際メッチャ遠いし。

全然、人がいなかったなあ。
おかげでいいリフレッシュになったよ!
さあ・・・平成最後の桜をお楽しみください!
今年、桜を見に行けなかった皆さんも、うさぎ学園の桜で楽しんでください!!









桜・・・いいね!
#桜ブログ #花見ブログ#平成最後の桜
今年、桜を見に行けなかった皆さんも、うさぎ学園の桜で楽しんでください!!









桜・・・いいね!
#桜ブログ #花見ブログ#平成最後の桜
さあ、今日も花見だ!!
風が強くても、桜は綺麗なままだ~。

まだ散らされてなかったよ。

時々の桜吹雪が、何だか嬉しい♬

素晴らしい青空だったよ!

気温が高かったからかな?
今日は花見客が多かったよ!

多いって言っても、30人ぐらい(笑)

桜の樹がいっぱいあるのに花見客が少ない、穴場なのだ~♬

お?ムクドリがいるぞ?

スズメやヒヨドリが来てるのはよく見掛けるけど、ムクドリはあまり見ないなあ。

ヒヨドリの体色が、何だか桜にマッチしてるね。

ムクドリも花見に・・・違うか(笑)。
桜の花の蜜を狙って来てるんだね。

もうしばらく、花見が楽しめそうだなあ♬

みんな!花見に行くなら今だよ!(関東地方ね)
風が強くても、桜は綺麗なままだ~。

まだ散らされてなかったよ。

時々の桜吹雪が、何だか嬉しい♬

素晴らしい青空だったよ!

気温が高かったからかな?
今日は花見客が多かったよ!

多いって言っても、30人ぐらい(笑)

桜の樹がいっぱいあるのに花見客が少ない、穴場なのだ~♬

お?ムクドリがいるぞ?

スズメやヒヨドリが来てるのはよく見掛けるけど、ムクドリはあまり見ないなあ。

ヒヨドリの体色が、何だか桜にマッチしてるね。

ムクドリも花見に・・・違うか(笑)。
桜の花の蜜を狙って来てるんだね。

もうしばらく、花見が楽しめそうだなあ♬

みんな!花見に行くなら今だよ!(関東地方ね)
のんびり行こうよ~、頭の中も花が咲いてる感じでさ~。
花より団子、団子よりビール・・・だよねえ、今日は飲んでないけどさ。

桜の原種は約10種類といわれていて、その原種の桜が交配を続けて100種以上に増えて野生化してます。
そういった野生種や自生種を『山桜』っていいます。

そんな『山桜』から人為的に交配して作出された栽培品種や園芸品種は『里桜』って呼ばれています。

いわゆる里桜は、なんと300種類以上もあるんですよ。
・・・あなたが見ている桜は、本当にソメイヨシノですか~??

桃の花も綺麗だね。

桃は・・・咲いた後に実が生る種類がいいなあ。

林道や、森林の入り口、小川の土手などでこんな花を見掛けたことはありませんか?
目立つし、綺麗なんだよね~。

この花『ハナダイコン』っていいます。
ヨーロッパや西アジアが原産地で、ドイツやイギリスでは古くから庭園で使われてきた伝統的な花です。
耐寒性がある多年草なんですが、暑さには弱いので日本の夏には耐えられません。
なので、日本では一年草扱い。
扱いっていえば・・・一部では侵略的外来種と捉えられてるそうですよ。

雑草扱いだけど、群生すると綺麗な『ホトケノザ』。
春の七草のホトケノザとは別種なので注意!
食べられないよ。
ちなみに七草のホトケノザの本当の名前は『コオニタビラコ』です。

桜の下を歩くと、花びらじゃなく、花が落ちてることがありますね。
これはスズメの仕業。
花の蜜を吸うために根元からプチッと切って、蜜を吸ったらポイッてします。
花が減ってしまうからスズメを退治しろ、っていう人もいるようですが・・・なんか心が狭くないかい?
見た目で「ああ!減った!」っていうほど減らないよ。
減ったって思うのはスズメのせいじゃなくて散り始めじゃないかな~。
桜の花が咲いてるのは一年の間でわずか2週間ほど。
楽しんでるのは人間だけじゃないのだ☆

足元には『コスミレ』が咲いてました。
可愛い花だよね。
スミレって食べられるそうだよ。
率先して食べるものじゃないけどさ。

これはクヌギのドングリ。
しばらくすると芽が出てきますよ~。

上だけじゃなく、足元も見て歩くと楽しみが増えますよ!
#花見 #ハナダイコン #花だいこん #山桜
花より団子、団子よりビール・・・だよねえ、今日は飲んでないけどさ。

桜の原種は約10種類といわれていて、その原種の桜が交配を続けて100種以上に増えて野生化してます。
そういった野生種や自生種を『山桜』っていいます。

そんな『山桜』から人為的に交配して作出された栽培品種や園芸品種は『里桜』って呼ばれています。

いわゆる里桜は、なんと300種類以上もあるんですよ。
・・・あなたが見ている桜は、本当にソメイヨシノですか~??

桃の花も綺麗だね。

桃は・・・咲いた後に実が生る種類がいいなあ。

林道や、森林の入り口、小川の土手などでこんな花を見掛けたことはありませんか?
目立つし、綺麗なんだよね~。

この花『ハナダイコン』っていいます。
ヨーロッパや西アジアが原産地で、ドイツやイギリスでは古くから庭園で使われてきた伝統的な花です。
耐寒性がある多年草なんですが、暑さには弱いので日本の夏には耐えられません。
なので、日本では一年草扱い。
扱いっていえば・・・一部では侵略的外来種と捉えられてるそうですよ。

雑草扱いだけど、群生すると綺麗な『ホトケノザ』。
春の七草のホトケノザとは別種なので注意!
食べられないよ。
ちなみに七草のホトケノザの本当の名前は『コオニタビラコ』です。

桜の下を歩くと、花びらじゃなく、花が落ちてることがありますね。
これはスズメの仕業。
花の蜜を吸うために根元からプチッと切って、蜜を吸ったらポイッてします。
花が減ってしまうからスズメを退治しろ、っていう人もいるようですが・・・なんか心が狭くないかい?
見た目で「ああ!減った!」っていうほど減らないよ。
減ったって思うのはスズメのせいじゃなくて散り始めじゃないかな~。
桜の花が咲いてるのは一年の間でわずか2週間ほど。
楽しんでるのは人間だけじゃないのだ☆

足元には『コスミレ』が咲いてました。
可愛い花だよね。
スミレって食べられるそうだよ。
率先して食べるものじゃないけどさ。

これはクヌギのドングリ。
しばらくすると芽が出てきますよ~。

上だけじゃなく、足元も見て歩くと楽しみが増えますよ!
#花見 #ハナダイコン #花だいこん #山桜
ソメイヨシノが咲いたから・・・行くでしょ、花見♪
サクラに到着するまでが長いんだよな、多趣味部。
これはハクモクレンかな?コブシかな?

答えは『コブシ』。
ハクモクレンに似てるけど・・・ちょっと違う。
ハクモクレンは中国から来たもので、花は上向きに咲きます。
花びらは9枚。
コブシは日本の在来種で横向きや上向きや斜め向きなど・・・あちこちを向いて咲きます。
花びらは6枚ですよ~。
ほら、これでひとつ、誰かにドヤ顔できるね(笑)。

さあ、これはサザンカかな?ツバキかな?
・・・答えは『ツバキ』。
サザンカの開花期は10~12月、ツバキの開花期は12~4月です。
サザンカの花びらはバラバラに散るんだけれど、ツバキはポトッと花全体が落ちます。
『首切り』っていって、縁起が悪いってことで庭に植えるのを嫌う人もいますね。
サザンカはおしべが広がるけれど、ツバキは写真のようにおしべが筒状に並びます。
花が無い時期は・・・葉っぱが細いのがサザンカで、葉っぱが丸みを帯びてるのがツバキ。
これでもうひとつドヤ顔できるね☆

もうタンポポが咲いてるんだなあ。
さて、またここで問題!
これはニホンタンポポかな?セイヨウタンポポかな?
これは難問だぞ~。

答えは『セイヨウタンポポ』。
見分けるポイントはここ。
花の付け根の緑色の部分・・・総苞片(そうほうへん)が反り返っているかどうかだけ。
真ん中の蕾の部分の方が分かり易いかな?
そこが反り返ってるのがセイヨウタンポポです。
セイヨウタンポポはヨーロッパ原産の帰化植物。
環境省指定要注意外来生物だとか日本の侵略的外来種ワースト100のひとつだとか言われてますが・・・そもそも人間が野菜として利用するために北海道に持ち込んだのが広がっちゃったんですよ。
根を炒って作ったノンカフェインのタンポポコーヒーは割りと有名だよね。
葉っぱはサラダに使えます。
ただし、綺麗な場所に生えてるやつを使おうね。

あ・・・やっと桜だよ。
ソメイヨシノだよ。
・・・癒されるねえ。

最近、ソメイヨシノの老齢化が問題になってますね。
寿命は60年ぐらいなので、たくさん植樹された頃から数えると、そろそろヤバいんですよ。

で・・・代替品種として考えられてるのが『ジンダイアケボノ』。
ジンダイアケボノ(神代曙)は、 東京都調布市の神代植物公園で1991年に発見された新種です。
国産の野生種の桜同士が交配してできた品種のようで、病気に強い!
花はソメイヨシノに似てるので、親しみやすい!
・・・ってことで推奨されてるんだそうです。

今回は花見で一杯(花札か)・・・ってのをやらなかったので、いろいろ考え過ぎちゃったよ。
でも、今回見てくれた人は・・・他の人にちょっと自慢出来ちゃうかもね♬
最後は菜の花とニャンコ!!

・・・あ、スミマセン、花札の『花見で一杯』の花は梅ですね(-_-;)
#花見 #セイヨウタンポポとニホンタンポポの違い #サザンカとツバキの違い #モクレンとコブシの違い
サクラに到着するまでが長いんだよな、多趣味部。
これはハクモクレンかな?コブシかな?

答えは『コブシ』。
ハクモクレンに似てるけど・・・ちょっと違う。
ハクモクレンは中国から来たもので、花は上向きに咲きます。
花びらは9枚。
コブシは日本の在来種で横向きや上向きや斜め向きなど・・・あちこちを向いて咲きます。
花びらは6枚ですよ~。
ほら、これでひとつ、誰かにドヤ顔できるね(笑)。

さあ、これはサザンカかな?ツバキかな?
・・・答えは『ツバキ』。
サザンカの開花期は10~12月、ツバキの開花期は12~4月です。
サザンカの花びらはバラバラに散るんだけれど、ツバキはポトッと花全体が落ちます。
『首切り』っていって、縁起が悪いってことで庭に植えるのを嫌う人もいますね。
サザンカはおしべが広がるけれど、ツバキは写真のようにおしべが筒状に並びます。
花が無い時期は・・・葉っぱが細いのがサザンカで、葉っぱが丸みを帯びてるのがツバキ。
これでもうひとつドヤ顔できるね☆

もうタンポポが咲いてるんだなあ。
さて、またここで問題!
これはニホンタンポポかな?セイヨウタンポポかな?
これは難問だぞ~。

答えは『セイヨウタンポポ』。
見分けるポイントはここ。
花の付け根の緑色の部分・・・総苞片(そうほうへん)が反り返っているかどうかだけ。
真ん中の蕾の部分の方が分かり易いかな?
そこが反り返ってるのがセイヨウタンポポです。
セイヨウタンポポはヨーロッパ原産の帰化植物。
環境省指定要注意外来生物だとか日本の侵略的外来種ワースト100のひとつだとか言われてますが・・・そもそも人間が野菜として利用するために北海道に持ち込んだのが広がっちゃったんですよ。
根を炒って作ったノンカフェインのタンポポコーヒーは割りと有名だよね。
葉っぱはサラダに使えます。
ただし、綺麗な場所に生えてるやつを使おうね。

あ・・・やっと桜だよ。
ソメイヨシノだよ。
・・・癒されるねえ。

最近、ソメイヨシノの老齢化が問題になってますね。
寿命は60年ぐらいなので、たくさん植樹された頃から数えると、そろそろヤバいんですよ。

で・・・代替品種として考えられてるのが『ジンダイアケボノ』。
ジンダイアケボノ(神代曙)は、 東京都調布市の神代植物公園で1991年に発見された新種です。
国産の野生種の桜同士が交配してできた品種のようで、病気に強い!
花はソメイヨシノに似てるので、親しみやすい!
・・・ってことで推奨されてるんだそうです。

今回は花見で一杯(花札か)・・・ってのをやらなかったので、いろいろ考え過ぎちゃったよ。
でも、今回見てくれた人は・・・他の人にちょっと自慢出来ちゃうかもね♬
最後は菜の花とニャンコ!!

・・・あ、スミマセン、花札の『花見で一杯』の花は梅ですね(-_-;)
#花見 #セイヨウタンポポとニホンタンポポの違い #サザンカとツバキの違い #モクレンとコブシの違い