うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

趣味の技術 ZIPPOを磨くⅢ

2013-08-31 15:08:48 | 3号室 ZIPPOメンテナンスルーム
真っ黒になってしまったり、色がくすんでしまったジッポーライターは、復活させることができますよ。


まずは、ティッシュペーパーと「ゴム手袋と「ピカール」を準備します。
ピカールは金属磨き用のコンパウンドです。ホームセンターなどで売ってますよ。



今回磨くのはこれ。マルボロの純銀ZIPPOです。
これ、中古でも数万円するってことを最近知りました。



ティッシュペーパーにピカールを少量付けて磨きます。





コンパウンドなので、ZIPPOの表面を削る感じになります。メッキ仕上げのZIPPOを磨く時は注意しましょう。ティッシュペーパーが黒くなるのは金属を擦り取っている為です。
黒くなったら折り返して、他の部分にまたピカールを付けて磨きましょう。



一個磨くのにかかる時間は約20分。



驚くほどピカピカになりますよ!





こうしてみると、輝きは新品のようです。



バーボンでも飲みながらZIPPOを磨いてみませんか(笑)。
楽しい夜を過ごせるかもしれませんよ(笑)。


田んぼが色づき始めました

2013-08-31 14:36:49 | 73号室 メイン部室
黄金色になりつつあります。


目を奪われるような黄金色の風景にびっくり。



稲もかなり成長しましたね~。





農業用水路に「タニシ」がたくさんいましたよ。昔は食べることもあったらしいですが、今は食用にはしませんね。



何だか「風の谷のナウシカ」を思い出しませんか?



今日もカエルがいましたよ。「トウキョウダルマガエル」です。





これからもっと黄金色が濃くなります。



稲刈りが始まる前にまた撮影に来ようかな(笑)

週末は釣りでしょ。

2013-08-30 19:06:45 | 9号室 フィッシングエリア
今日も野池にブラックバスを釣りに行きましたよ。

デジカメを忘れたので、携帯で撮影してます。画像が悪くてスミマセン・・・。


17:00~18:30までの1時間半です。



曇っていたので魚が水面でよく動いていましたよ。
フローティングにヒットしました。15センチですが・・・(笑)。



小さいバスが水面に群れているので・・・上手に狙えば、ほら、2匹目(笑)。これも15センチ。



釣り方が分かれば連続ヒットですよ。3匹目~(笑)。
19センチです。それにしても小さいなあ。



雷が鳴り始めました・・・。そろそろ終了だな、ってとこで4匹目!!
13センチ・・・う~ん・・・。



今日は小物ばかりだったけど、充分満足!!
楽しかったからね(笑)。

ブルーベリー収穫!

2013-08-29 19:32:29 | 8号室 ガーデニング(校庭)
今年は気候のせいか・・・収穫量が少ないです。


それでもちゃんと収穫できました。





去年は倍以上採れたんだけどなあ。



実は大きめなんだけど・・・。





せっかく収穫したので、果実酒にします。
使うのは、この瓶とウォッカです。



よく洗って水気を切ったブルーベリーを密閉瓶に入れます。



ウォッカを注ぎ込みます。



比率はこの写真ぐらいがいいですよ。



細身の瓶の方が収納に便利です。



一年ぐらい寝かせると、とっても美味しくなります!
右が去年仕込んだブルーベリー酒です。果汁でアルコール度数が低くなりますので、女性や強いお酒が飲めない人も美味しく飲めますよ(笑)。
ストレートでもいいですし、炭酸水で割っても美味しいです。



道の駅などでブルーベリーを見付けたら、是非やってみて下さい(笑)。
仕込んで2カ月後ぐらいから飲めますよ。

チャーハン!

2013-08-28 21:06:17 | 15号室 料理教室
簡単夕食、チャーハンです(笑)。


結構、誰でも作れる料理です。時間が無い時にはこれがいいですね(笑)。



チャーハンって、栄養が偏りやすいんですよね。
なので、野菜をたくさん入れました。このチャーハンの中に、ニンジン1/2本、ピーマン1個、ネギ1/2本、チャーシュー100gが入っています。



チャーハンだけではつまらないのでポークソーセージをトッピング。



更に庭で採れたトマトを乗せました。



味付けはコショウ、醤油、味醂、酒、かつおだし、ショウガです。初めに合わせ調味料を作って置いて、出来上がり寸前に加えて炒めます。
美味しいですよ~(笑)。

久し振りに爆釣!!

2013-08-28 20:44:29 | 9号室 フィッシングエリア
また、いつもの野池にブラックバスを釣りに行きました。


仕事帰りの17:00~18:15分までの勝負です。



初めは全くアタリが無かったんですが・・・急に水面が騒がしくなってきたのでルアーをフローティングからポッパーに変えると、一発ヒット!!。35センチです。



リリースして直ぐのキャスティングで出た2匹目。これにはビックリしました。
28センチです。サイズダウンしてしまいましたが、満足。



ポッパーに当たりが無くなったのでまたルアーをフローティングに変更。またも1投目でヒット!!
31センチでした。よし、サイズアップ!!。



こうなると楽しくなってきますね。気分良くルアーを投げているとまたヒット!
34センチ。こいつが一番引きが強かったなあ。



いや~こんな短時間で4匹・・・。
とってもいい日でした(笑)。

栃木県佐野アウトレットでの昼食

2013-08-27 19:01:48 | 7号室 旅行代理室
昨日アップするのを忘れていました(汗)。


来客数と比較すると、食事ができる場所が極端に少ないです。
・・・なので、必ず行列ができますよ。





11時開店なので、10時45分には並んでいたほうが無難です。11時を過ぎると、30分待ちは確実です。
借りたメニューを見ながら開店前に15分並びました(笑)。



とんかつ和幸です。
ここは店の雰囲気がいいですね~。綺麗だし。





冷たい麦茶。これは嬉しい(笑)。



「さつき」のロースカツです。
ヒレカツかロースカツを選べます。ボリュームが欲しい時にはロースカツだな~(笑)。



エビフライが2本付いていますよ。他に大根おろしを105円で注文しました。



大根おろしにゆずドレッシングをかけてカツに乗せて食べるとサッパリしてとっても美味しいです!
オススメですよ。



カツがとっても美味しいですよ。
空腹時に長時間並ぶのが嫌な人は開店前に並びましょう(笑)。

九州 五島の鯨

2013-08-26 18:38:05 | 24号室 五島直行便
五島で買った鯨の缶詰を開けました(笑)。


850円だったかな・・・高かったんですよ。これで中味がショウガだらけだったらどうしましょ。



開けると・・・意外なことにショウガの塊は入ってません。この手の缶詰ってショウガで水増ししてるの多いんですよね~。



おおお??思った以上に中味が入ってるぞ(驚)!



しかも、美味しいし!食べ応えあるし!



一缶で充分なおかずになりましたよ。
これはビックリでした。・・・この缶詰、買いですよ!

栃木県 佐野アウトレットへ行って来ました

2013-08-26 18:17:51 | 7号室 旅行代理室
東北道・佐野藤岡インタ―から10分です。


休日はアウトレットも周囲の道路も混みますよ。
だから、早めに行きましょう。

















駐車場の空いている場所を探すのが大変です。



















こんな靴を見付けましたよ~(笑)。試着して記念撮影OKだそうです(笑)。
スコッチグレインです。



10時30分にはアウトレットに到着するように行けば渋滞を回避できますよ。

田んぼ 癒しの風景

2013-08-25 09:14:48 | 73号室 メイン部室
あまり田んぼを見る機会が無い人の為に(笑)。


広がる緑は、目に優しいですよ。





稲が実っています。田んぼは独特の癒しの香りがします。お茶やお握りが似合うんだな~(笑)。







農業用水路から田んぼに水を引いている、この「チョロチョロチョロ」っていう水音が心地いいです。



カエルがたくさんいますよ。
これは「トウキョウダルマガエル」です。ザリガニもいれば良かったんだけどなあ(笑)。







優しい風が吹いています。日頃のストレスを忘れそう。





田んぼを通りがかったら、車を停めてちょっと深呼吸をしてみると気分転換ができるかもしれませんよ。

釣りと夕焼け

2013-08-24 21:06:17 | 9号室 フィッシングエリア
夕方、ブラックバスを釣りに来ましたよ。


今日はここで釣ります。
結構雰囲気ある場所でしょ~(笑)。勝負はたった1時間です。









ひたすらルアーをキャストして・・・釣り始めて30分、釣れましたよ!!
でも・・・小さいな(笑)。



今日は1匹しか釣れなかったので、仕方無く帰り支度をして、ふと振り返ると・・・素晴らしい夕焼けが!!







何だか・・・満足しちゃったな(笑)。



取り敢えず、1匹釣れたし。気分良く帰れるなあ(笑)。

一泊二日長野旅行 (その17最終回) 北八ヶ岳③ 絶景

2013-08-24 16:25:25 | 44号室 2013年8月 長野旅行
一泊二日の長野旅行もいよいよ最終回。


10万坪の箱庭を見ながらの最終回です(笑)。

この木道を歩いて散策道へ。そこから1時間半の散歩です(笑)。





下の草は「ガンコウラン」と「コケモモ」です。
這っているように広がっている松は「ハイマツ」です。









この散策道も実はたくさんの人が歩いているんですよ。











散策道は人だらけでも風景写真には写りませんよ。





真ん中あたりに「ハクサンシャクナゲ」が生えています。



冬は左側から風が吹き付けるんですね~。



溶岩が冷えて出来た岩がゴロゴロしています。
石も、植物も、生き物も採集禁止ですよ~。











え?何これ?
「俺はこの大自然に大いなる足跡を残したいんだ」・・・みたいな?
足跡っていうか、中敷きじゃん、これ(笑)。普通置いていかないよなあ。



見渡す限りの「ハイマツ」。平地じゃ絶対に見られない景色です。







今度は藪の中の木道を通って帰ります。





神社があったので、ちょっとお参り。



さあ、この駅からロープウェイで帰ります。



これに乗って帰ろう。
最寄駅まで帰れればいいのに(笑)。



今回の旅行はこれで終了。
次はどこに行こうかな~(笑)。

一泊二日長野旅行 (その16) 北八ヶ岳② 高山植物

2013-08-24 15:14:50 | 44号室 2013年8月 長野旅行
結構たくさんの花が咲いていました。


癒しの風景の中に、癒しの花が。
「ハクサンフウロ」です。





「ヤツタカネアザミ」です。葉っぱがトゲトゲで痛いんですが、可愛い花ですね~。



こちらは「ノアザミ」。





「クガイソウ」。紫の花も何だか似合いますね。



こっちは「オカトラノオ」。クガイソウにそっくりです。



「ヤマハハコ」。遠くから見るとエーデルワイスにそっくりです。







「コケモモ」です。似た種類の「ツルコケモモ」の苗がホームセンターなどで手に入ります。



「オトギリソウ」。最も多く目についた花です。黄色いから目立つんだな。









「ヤマホタルブクロ」。可愛い花ですね。「ホタルブクロ」なら平地でも栽培できますよ。





「イブキジャコウソウ」。ハーブの「ロンギカウリスタイム」にそっくりで、並べると区別が付きにくいです。「ロンギカウリスタイム」ならホームセンターで手に入りますし、栽培が簡単ですよ(笑)。



「イワギク」。これは雰囲気の似た花ならたくさんありますね(笑)。





「オダマキ」。登山道のすぐ側に咲いていました。





このキノコは何だか分かりません(笑)。



花を見ながら歩けるのは夏の山歩きの楽しみです。
ここなら軽装でいいしね(笑)。


一泊二日長野旅行 (その15) 北八ヶ岳① ロープウェイ

2013-08-23 20:20:57 | 44号室 2013年8月 長野旅行
ロープウェイに乗りに来ました(笑)。


「ピラタス蓼科ロープウェイ」ともいいます。
ピラタスって何だ??
ここはロープウェイ乗り場とお土産屋さんです。ロープウェイ乗り場は標高1771mの「山麓駅」です。











このロープウェイに乗ります。100人乗りなんです。大きいな。山頂まで約10分です。



こんな注意書きが。



ロープウェイの中は混雑していましたよ。満員。



窓越しなのであまり写りが良くないのですが・・・ロープウェイからの写真。















おおお、ロープウェイ同士のすれ違いだ(笑)。帰りも満員だな。





標高2237mの「山頂駅」に着きました。空気感がかなり違います。



素晴らしい風景が広がっていました!!!空気が美味しいし・・・気持ちいいな、ここ(笑)。





さあ、ここから10万坪の「坪庭」の散策路を1時間半歩きます。

一泊二日長野旅行 (その14) 御射鹿池

2013-08-23 19:49:02 | 44号室 2013年8月 長野旅行
非常に美しい池、「御射鹿池(みしゃがいけ)」です。


本来は農業用水池なんですが、とても綺麗な池です。
風景写真スポットとして有名です。
不思議な池で・・・水面に映る風景が鮮やかです(驚)。









雨が少ないせいで水量が減っていますが、それはそれで素晴らしい風景が楽しめました。











また、CX-5を撮りました(笑)。



心が癒されますね~。





コントラストを変えて撮影すると、同じ風景でもこんなに雰囲気が変わります。
どっちの写真が好きですか?





水面に映る木々がとても綺麗ですね。





白樺がとても似合います。



こんな風景を見に行ってみませんか?
水が青いんですよ。



少しずつアングルを変えて撮影しました。
少しでも現地の雰囲気が伝われば・・・いいなあ(笑)。