水族館も動物園も、ショップが無きゃ不完全でしょ~?
2センチぐらいの「ベニクラゲ」。直径45センチぐらいの丸い窓型水槽に展示されていました。
可愛いけど・・・クラゲを見るなら茨城県の大洗水族館のほうがずっと凄いですよ。
このカテゴリーで紹介していますので、興味のある方は見てみてくださいね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/0ec5d7531c93ea835b5a7d30b915067e.jpg)
絶滅危惧種の「タナゴモドキ」。その名の通り、タナゴじゃありません。
・・・ハゼです。ちょっと、ハゼには見えないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/001018ceb14c6a1e6c6bc5c3e80dcf69.jpg)
巨大なハゼ「ホシマダラハゼ」と黄色が目立つ「タメトモハゼ」。
どちらも全長30センチ以上ありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/738a1c118924fbad47cfd330ad9a47d1.jpg)
これは背びれに毒のある魚で、触ると刺されます。
海にいるナマズ科の「ゴンズイ」。時折『ゴンズイ玉』と呼ばれる集団を作って群れていますが、海水浴中などに見掛けても近寄るのはやめておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/03e6db30d07cd91c3a749f2fea89181e.jpg)
「オオカミウオ」。オオカミっぽくはないんだけど・・・獰猛そうな顔つきですね~。
なんか、悪者のオッサンの横顔みたいにも見えますが(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/567aa61c20620ec767ee488d7030ff64.jpg)
出口を出た後にある「メインショップ」。
広くて色々ありますよ~!・・・あ、出口を出ても、出るときに手にスタンプを押してもらえば再入場できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/9430867da638bafbdd259e3831211d3d.jpg)
ぬいぐるみの種類がとっても多いです。これは、女性が楽しめそう♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/837f8199678b14e19d988faa7ed37de2.jpg)
で・・・部長はこんなのに魅かれてしまうんですよ。
ししゃものプリントの「おかしや産チョコ」。チョコレートにししゃもが・・・入っていません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/80c748273105b172f44f88695459bfbf.jpg)
「カニめ~る」とか「ふぐめ~る」とか「スルめ~る」とか・・・。これ、ハガキですよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/e447ad01589a298bcf2b901839bac5ab.jpg)
ほら。これは「アジめ~る」の裏側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/848a3bb660133418e2f5384c467dd09a.jpg)
会社の友人にストラップを買いました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/71db73365678a8349b0f255b377b597c.jpg)
江ノ電グッズもありましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/3d0826b02024437abca1b7cbee810aac.jpg)
次回、シリーズ最終回。
帰り道の夕食とお土産。お楽しみに!
2センチぐらいの「ベニクラゲ」。直径45センチぐらいの丸い窓型水槽に展示されていました。
可愛いけど・・・クラゲを見るなら茨城県の大洗水族館のほうがずっと凄いですよ。
このカテゴリーで紹介していますので、興味のある方は見てみてくださいね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/0ec5d7531c93ea835b5a7d30b915067e.jpg)
絶滅危惧種の「タナゴモドキ」。その名の通り、タナゴじゃありません。
・・・ハゼです。ちょっと、ハゼには見えないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/001018ceb14c6a1e6c6bc5c3e80dcf69.jpg)
巨大なハゼ「ホシマダラハゼ」と黄色が目立つ「タメトモハゼ」。
どちらも全長30センチ以上ありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/738a1c118924fbad47cfd330ad9a47d1.jpg)
これは背びれに毒のある魚で、触ると刺されます。
海にいるナマズ科の「ゴンズイ」。時折『ゴンズイ玉』と呼ばれる集団を作って群れていますが、海水浴中などに見掛けても近寄るのはやめておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/03e6db30d07cd91c3a749f2fea89181e.jpg)
「オオカミウオ」。オオカミっぽくはないんだけど・・・獰猛そうな顔つきですね~。
なんか、悪者のオッサンの横顔みたいにも見えますが(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/567aa61c20620ec767ee488d7030ff64.jpg)
出口を出た後にある「メインショップ」。
広くて色々ありますよ~!・・・あ、出口を出ても、出るときに手にスタンプを押してもらえば再入場できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/9430867da638bafbdd259e3831211d3d.jpg)
ぬいぐるみの種類がとっても多いです。これは、女性が楽しめそう♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/837f8199678b14e19d988faa7ed37de2.jpg)
で・・・部長はこんなのに魅かれてしまうんですよ。
ししゃものプリントの「おかしや産チョコ」。チョコレートにししゃもが・・・入っていません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/80c748273105b172f44f88695459bfbf.jpg)
「カニめ~る」とか「ふぐめ~る」とか「スルめ~る」とか・・・。これ、ハガキですよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/e447ad01589a298bcf2b901839bac5ab.jpg)
ほら。これは「アジめ~る」の裏側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/848a3bb660133418e2f5384c467dd09a.jpg)
会社の友人にストラップを買いました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/71db73365678a8349b0f255b377b597c.jpg)
江ノ電グッズもありましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/3d0826b02024437abca1b7cbee810aac.jpg)
次回、シリーズ最終回。
帰り道の夕食とお土産。お楽しみに!