うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

最強!ゴールデンうさぎ御守り!

2023-03-11 23:37:23 | 28号室 日光直行便
栃木県日光市の『二荒山神社』で入手した超絶お守りです!


日光二荒山神社の拝殿の前には、うさぎ年のシンボル(でいいのかな?)の黄金のうさぎがあるんですよ・・・ってのは、『日光へ行こうぜ!』シリーズで紹介したとおりです☆
あ、写真は全て未公開写真ですよ~。



この黄金うさぎ、その名を『良い縁うさぎ』っていいます。
デビューしたのは2022年9月1日。
鋳造で金箔仕立て、身長60センチ、体重50キロです。
手には幸運と成功をもたらすとされる直径6センチの『ラピスラズリ』を持っています。



とっても人気で、参拝客の多くが写真を撮って行きます☆
この黄金うさぎに会うのが目的で来る人もいるみたい。



そこで・・・この写真♬
黄金うさぎの足元にミニチュア黄金うさぎがいますね☆
これは私が置いて撮ったものです。
このミニチュア黄金うさぎは、授与所で入手することが可能です!



そのミニチュア黄金うさぎ、こういうものですよ。
桐箱に入ってます。



伸長8.7センチ、体重313グラム(重い!)。



鋳造品でちゃんとラピスラズリを持ってます☆



背中には『日光二荒山』の刻印があります。
ただのミニチュアじゃなく御守りなんですよ~。



うさぎ年に黄金うさぎの御守り・・・いいよねっ。



【こっそり裏話】
二荒山神社の社務所の電話して、在庫を確認してから行きました。




日光に行こうぜ!(最終回)神の橋は赤いのだ

2023-03-09 21:21:56 | 28号室 日光直行便
最後は神橋に行こう♬


日光東照宮方面から神橋に向かう途中です。
『日光山輪王寺』です。
ちょっとだけ寄って行こう。



右側に積んである雪の量にビックリ。
左側で拝観料を払うのだな。



こんなのアリマシタ。
線香の煙で身を清める、ってやつね。
ここ、外国人観光客の方が多いなあ。



こちらが『輪王寺(りんのうじ)』の本堂『三佛堂』でございます。



日光山を開いた『勝道上人』の像の前に・・・外国人観光客がいっぱい。
ツアーバスが到着したばかりみたい。
観光地が賑やかになっていいよね☆



さて・・・二荒山神社から15分ほど歩いて『神橋(しんきょう)』に到着しました!
ここで拝観料を払います。



神橋の入口はこんな感じです。
あ、神橋は二荒山神社の境内です。
それじゃあ行ってみましょうか~♬
あ、「下乗」って書いてありますが、あれは「馬から降りなさい」っていう意味です。



神橋はとっても美しい橋。
日光の社寺の入り口にあり、日光のシンボルとか、栃木県で一番美しい橋と言う人もいるぐらい綺麗な橋です。



橋の上に来ました!
ちょっとだけ思うのは、遠くから見たほうが綺麗かも・・・ってこと。
あくまでも個人的な感想ですけどね☆



何だかんだ言いながら、記念撮影しちゃう♬
(ここ気に入ってるんじゃんか・・・。)



橋の向こう側には賽銭箱があって、そこから道路を挟んで向こう側に祠があります。
あの祠に参拝するんですよ。
間違えて賽銭箱に手を合わせる人、います。



神橋の上にいるとね、あっちの橋から撮られてるな~って思っちゃうね。
実際、撮られてるしね。



神橋をたっぷりと楽しんだ後は、ちょっと散策~。
神橋の隣に『金谷ホテルベーカリー』があるのだ。
ここのパン、メッチャ美味しいですよ!!



近くの酒屋さんで自分のお土産に地ビール『日光いろは』を買いました!
かえって飲むのが楽しみだねっ☆☆☆



帰る前にもう一度神橋の写真を・・・2枚。



こっちはちょっとアングルを変えて。
前の写真とどっちがいいかな?
こんな写真が撮り方の参考になったら幸いです。



以上、今回の日光旅行、終わりっ!!




【こっそり裏話】
随分急いだ旅行だな、って思いませんでしたか?
ちょっと、帰りに寄る場所がありまして・・・。
近々、紹介いたします。




日光に行こうぜ!(その3)日光東照宮へ!

2023-03-07 20:05:21 | 28号室 日光直行便
栃木県日光市の二荒山神社から日光東照宮へ向かいます。


写真左の黄金のうさぎにお別れして、隣の『日光東照宮』に向かいますよ



あ・・・巫女さんが横切ったぞ。



拝殿の屋根の方をふと見上げたら・・・うげ。
スギ花粉すご。
うげ。



来た時に通った鳥居とは別の鳥居を通って行きます。
こっちを通ったほうが駐車場が近いんだけどね。



大鳥居の次に通るのは楼門。
この楼門の左下には大黒天、右下には見出し画像の白うさぎがいます。
気が向いたら見出し画像をもう一度見てみて♬
大きい白うさぎの後ろに白いロップイヤーラビットが隠れてるよ☆



ここにも名物の日光杉。
参道左に並んでる燈籠・・・以前はロープは張られていなかったんですよ。



東照宮に来ました!
・・・参拝は有料なんだけどね。



それでは!東照宮参拝に・・・!
・・・行かない!
だって、ちょっと前にタップリ見たし奥宮まで参拝したしね。



五重塔もありますよ!
人がいないように撮りましたが・・・実際にはたくさんいます。
ファインダーから人がほとんど消えた瞬間にシャッターを切っています。
(ひとり写ってます)



東照宮に背を向けて参道を見ると、こんな景色が広がってます。



で、なだらかな階段を下りて振り返ると・・・こんな風景です。



境内に宝物殿がありまして、その1階がなんと上島珈琲。



朝から何も食べてないからね(多趣味部の旅行ってこんなんばっか)、とりあえずカツサンドとコーヒーでエネルギー補給☆



次回、真っ赤で素敵な神橋へ。



【こっそり裏話】
世界遺産の日光東照宮を目前にしてスルー。
うひゃひゃひゃひゃ、バカなのかな。




日光に行こうぜ!(その2)黄金のうさぎ!

2023-03-06 18:32:21 | 28号室 日光直行便
栃木県日光市の二荒山神社です!


まずは大鳥居の前で記念撮影♬



隣の日光東照宮と比較すると、参拝客は少なめです。



随神門が美しい☆



まずは手水舎でお清め。



そして参拝。
ここで気付いたんですよ。
隣の日光東照宮は外国人観光客が多いのに、ここにはほとんどいない!!
参道で繋がってるのに!!



前の写真でも分かると思いますが、あそこで写真を撮ってる人がいますね。
拝殿の前に黄金のうさぎ像があるんですよ!!



『良い縁うさぎ』っていうのね。



この黄金感、凄い!
ピカピカだよ~!
持ってるのはラピスラズリの玉。



当然のように人気があって、次々と写真を撮る人が🐇!
そりゃあ、私だってこのうさぎに会いに来たわけで・・・。



しっぽ、ちょっと長い。
こうして参拝に来る人を見つめているんだな。



なんか、ありがたい感じに撮れました♬



うさぎ好きにはたまらないのですよ♬



拝殿を横方向から取るとこんな感じです。
で、その斜め向かい側に授与所があります。



ここね。
参拝を済ませたので、こちらで御朱印を戴きました。
それと・・・!!



これ!
黄金の良い縁うさぎ御守り☆☆☆
・・・今までの御守りの中で、一番可愛い🐇



御朱印は配布ですが、黄金のうさぎ!!
・・・あ、一瞬ピカチュウとかぶった・・・。



それでは・・・一緒に撮っちゃおう♪



にゃははは!
可愛いじゃないか♬



このミニチュア黄金うさぎを置いて撮ってる間・・・後ろからそれを撮ってるひとがいっぱいいたっ!!



だってとっても可愛いもんね🐇!



ミニチュア黄金うさぎを求めたいときは、後ろに写ってる青い屋根のところに申し込み用紙があるよ!




【こっそり裏話】
握手してきました♬





日光に行こうぜ!(その1)今なら渋滞しないかも!

2023-03-05 16:19:09 | 28号室 日光直行便
急に栃木県の日光市に行きたくなっちゃった!


東北自動車道を北へ!
快晴だし渋滞してないから運転が楽しい♬



高速道路からの風景が楽しめるし☆



東北自動車から日光道路にチェンジしました。
あの山は『男体山(なんたいさん)』。
二荒山(ふたらさん)神社の御神体でもあります。



車・・・少ないです。
この時点で10:30ぐらい。



あの男体山の麓に『二荒山神社 中宮祠』がありますが、今回目指しているのは日光東照宮の側にある『二荒山神社』です。
境内に金色のうさぎ像があるんだよ!



さあ、目的地は目前だ!
・・・スギ花粉症発祥の地(?)日光の杉並木~!



案内板に駐車場のマークがあるのは嬉しいですね。



ここ、二荒山神社の境内の一部『神橋(しんきょう)』です。
有料ですが、美しい橋の上に行くことができます。



あ!記念撮影してるね!
あの鳥居の向こうが神橋です。



これが神橋。
あとで改めて来ますよ~。



神橋の側のT字路を左に曲がって、ここまで来ました。
二荒山神社のすぐ近くの駐車場です。
11:00、駐車場に余裕で入れました~。



駐車場から徒歩3分、二荒山神社の大鳥居の前に来ました☆
ってか駐車場からすぐに境内に行けるんですが、右の大鳥居をくぐりたかったんですよ。
観光客・・・少ないなあ。



上の写真の左側の建物・・・『大猷院(だいゆういん)』です。
三代将軍 徳川家光の廟所(びょうしょ)です。



さあ、金色のうさぎ像に会いに行こう!!



次回、ゴールデンうさぎと御朱印もうさぎ♬



【こっそり裏話】
昨年ね、二荒山神社の境内に金色のうさぎ像ができたってことで、行ったんですよ・・・奥日光・中禅寺湖畔の二荒山神社中宮祠に。
・・・場所、違った。




渋滞する前に帰ろう!奥日光中禅寺湖畔!(最終回)

2022-10-27 21:57:05 | 28号室 日光直行便
中禅寺湖畔の『二荒山神社 中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし)』で御朱印を!


参拝しましたので・・・御朱印を戴こう!
授与所はここです☆



御朱印、たくさんの種類がありますよ。
どれを戴こうか、迷いますねえ♬



今回はアレがいいなあ!!
さあ・・・私が何を選んだか、ここで予測してみましょう♪



御朱印待ちの間、ちょっと境内を散策しようかなっ。



手水鉢に浮いた落ち葉がいい雰囲気を出していました。



こんなのアリマスヨ。
しかし、境内は工事中。
左の隅に土のう袋の端っこが写り込んでしまった・・・。
運んでたんですよ。
写真撮っててもお構いなしにフレームインして来るのは・・・仕方ないね、仕事だから。



紅葉、とても美しい!
本殿の裏の方にはこんな場所もあります。
あまり人が来ない場所。



御朱印、戴きました~☆☆☆
書き込みじゃなく手渡しですけどね。
『祢々切丸(ねねきりまる)』です。
東照宮の側の方の二荒山神社の宝物殿に展示されているもので、巨大な大太刀です。
刀身全長は3.24mもあって重量は24kg。
日本最大級・最重量級の日本刀で、国の重要文化財です。
このカテゴリーのどこかで紹介してますよ~♬



紅葉を見ながら帰ろう。
渋滞する前にいろは坂を下りたいからさ。



望遠でいい風景を切り取れるんだけど・・・ヤバイ、バッテリーが切れそうじゃ。



樹を上って行くツタの紅葉が美しい!!
そしてバッテリー残量も赤くなる!



中禅寺湖を背景にした紅葉。
やっぱり行きたくなっちゃうよね。



中禅寺湖はマス釣りのメッカですよ!



鳥居の向こうの中禅寺湖。
電線さえ写って無ければね・・・。
ここでデジカメバッテリー切れ。
再び水中カメラにシフトして撮ります。



いろは坂を下りる途中、一カ所だけ展望台があります。
4台しか停められないので、余程運が良くないと停められないけど。
そこから撮った風景です!!



素敵な風景を見ることが出来ますよ~!



『国登録有形文化財 方等上流砂防堰堤』です。



人工の滝なんだが・・・スゲエ。



最後に記念撮影♬
・・・落ちると死ぬがな。
(マネしちゃダメ)



ははは、凄く楽しかった!!
紅葉、最強!!




【こっそり裏話】
帰り道、奥日光に向かう道は大渋滞。
・・・地獄か。
私はのんびり、渋滞ゼロで帰ります♬




神様お願いI!奥日光中禅寺湖畔!(その3)

2022-10-26 22:10:07 | 28号室 日光直行便
中禅寺湖畔の『二荒山神社 中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし)』を参拝!


中禅寺湖に来たら、寄って行こうよ!
但し、行楽シーズンは駐車場が空いてるかどうかが問題なんだが。
これ、駐車場から撮りました。
後ろに見えるのは、山頂に奥宮がある男体山。



その駐車場から中禅寺湖側を見ると・・・綺麗。
でも、電線が邪魔なんだよね。



駐車場はほぼ満車でした。
ここ、奥宮に向かう男体山の登山口があるので、登山客が多いんです。



今回は片方の狛犬しか撮らなかった・・・。
けど、紅葉といい感じにコラボしてるかな?



ここ、拝殿です。
参拝しました~。
そりゃあもう、色んな事お願いしちゃいました☆
え?人が他にいないのかって?



いますよ~。
登山の安全を祈る人が多いみたいです。



境内の紅葉が綺麗。
お?神主さんがいますね。
あんなとこで何をしてるのかって?
・・・じつは工事の指示をしてるんですよ。



境内、工事中。
砂、山盛り。



その後、御祈祷をしてました。
境内の工事関係者に対しての安全祈願ね。



そうそう、拝殿の全体像を忘れてました。
大きくはないけど、綺麗な拝殿ですよ。
以前、ここで御祈祷を受けたことがあります。



『願いかなえます』もあるよ♬
ゴールデントラウト。



次回、シリーズ最終回。
そして御朱印☆




【こっそり裏話】
境内の駐車場は参拝者専用なので、それ以外の目的の人は駐車できません。
駐車を断られてる人を目撃しました・・・。




THE KOUYOU!奥日光中禅寺湖畔!(その2)

2022-10-24 20:59:48 | 28号室 日光直行便
中禅寺湖上からの紅葉、貸し切り♬


カヌーでの湖上、後編です。
今回のツアーは参加者が2名しかいないのと、曇り空のせいで御来光が見れないので・・・ガイドさんが気を遣ってくれまして、なんと中禅寺湖の対岸へ!



紅葉を思いっきり楽しもう♬



紅葉を見に来たのに、渋滞のせいで見れない人もいるのに・・・これは嬉しい!!



この辺りは中禅寺湖での禁漁区です。



なので、釣り人も漁の船も入ってきません。



人工物が無いので、とにかく綺麗!!



そう、禁漁区。
でね、カヌーで進んでいて気付いたのは・・・対岸から50mぐらいのところから水の匂いが変わったこと。



あ!魚がいる水の匂いだ!



魚の飼育をしていたり、釣り歴が長い人や、サバイバル経験がある人は分かるかもしれないんだけど・・・魚の密度が高い匂いがする!



絶対釣れるぞ、ここ!
・・・まあ、禁漁区=保護区だからな。



「スタートが(暗かったから)遅くなったので、ちょっと時間を延長してあっちのほうも行ってみましょう。」っていうガイドさんの言葉に賛同しまして・・・どんどん進むぞ!



美しすぎる・・・。



「綺麗だなあ!」って何度言った事か☆



スタート地点から対岸のここまで、かなりの距離があります。



体力が無いと、途中で折れるよ。



岸際は波が穏やかだけど、真ん中あたりは波が強いのでカヌーが流されます。



その波や流れに耐えて漕ぐのはかなり大変だよ。



朝の内のほうが、風や波は穏やか。



中禅寺湖は10時ぐらいから風が出てきます。



風が強くなると湖面の波、かなり荒れますよ。



そうなると対岸に来るのは難しいです。



てかね、ここまで来たからには同じ距離を漕いで帰るんですよ。



それもまた楽しい。
でも、体力が無かったり運動不足だったりすると・・・キツイかも。



早起きすると、イイコトいっぱい!



渋滞にハマるロス時間が無いしね。



この風景と、前に並んでる車のナンバープレートを見続けるのと・・・どっちがいい?



そりゃあ、早起きは辛いけどね。



でも、渋滞はもっと辛いもん。



行きに渋滞ってことは・・・遊んだら帰りも渋滞にハマるよね。



それが嫌だから、私は頑張って早起きするんだ。
そして渋滞が始まる前に帰って寝るっ!!
遊んでる正味時間は同じかそれ以上だしね!




半水中写真♬



オーバーパンツは別料金で借りました。
これが無かったら・・・ビショビショになってるな。
靴は浸水してるよ。
パドルを上げた時にパドルを伝って水が入っちゃうんだ。
まあ、私の実力不足は否めないんだが。



無事、帰港。
これは・・・思った以上に疲れてるなあ。
脚がガクブルですぜ。



ガイドさんたち、とてもいい人たちで・・・とっても楽しかった!!
これは面白いなっ!
だって今回で3回目だもんな☆☆☆



次回、二荒山神社へ!



【こっそり裏話】
600枚ぐらい撮りました・・・。




渋滞回避して遊ぼう!奥日光中禅寺湖畔!(その1)

2022-10-23 18:13:47 | 28号室 日光直行便
紅葉の季節の日光(栃木県)は渋滞地獄・・・。


ならば、渋滞を回避して遊ぼう!
渋滞回避?簡単だよ。
・・・寝なきゃいいんじゃん。
一週間タップリ仕事した後だけどな。
日付が変わってからコーヒーを1杯飲んだぐらいの時間に出発!
『日光道』を走る、今はAM3:00っす。



奥日光に行く際はあの有名な『いろは坂』を上るんだけど・・・その直前のこのトイレは寄っておこう!
・・・観光シーズンの昼間はここの駐車場にすら入れないかもしれないけどさ。
っていうのは・・・帰りに知ったんですが、この日のAM9:16で華厳の滝から日光インター付近まで渋滞してた!!
じゃあ、その渋滞にハマってる人はいったい何時間後に華厳の滝に到着するのかって??
・・・考えたくないなあ。
・・・3時間で着くかなあ・・・早ければ。
だってっさあ、駐車場と流入する車の数が全く合いません!
あ、もし諦めて引き返すならいろは坂に入る前にしよう。
いろは坂は一方通行だから、逃げ場のない巨大な密室状態になるぞ!!
私はこの時間にここにいるので、渋滞ゼロ♬
しかし!
AM4:00には『明智平(あけちだいら)』の駐車場はほぼ満車だった!!
・・・怖っ!!



AM4:10、『二荒山神社 中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし)』に到着!!
・・・真っ暗。



中禅寺湖も・・・真っ暗。
それでも周辺の駐車場にはたくさんの車が停まっています・・・。
紅葉シーズンの観光地を侮ると、ドハマリするよ!!



さて・・・何しにここに来たのか、だ。
実はカヌーに乗るために来たんですよ♬



『≪ご来光 5時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き』
これに参加するのだ!!



午前5時集合(日の出に合わせて時間変更有:スタート5:00~6:00)です。
今回は日の出がAM6:00近いので、スタートは5:30です。
まだまだ暗いっす。



本日の渋滞に巻き込まれる予定の人達がまだ寝ている頃、私は中禅寺湖に漕ぎ出します!!



さあ、行くぞっ☆
参加者はわずか2名。
ガイドさんが付いてくれます。
・・・ふふふ、中禅寺湖面、貸し切り状態♬



『男体山(なんたいさん)』の存在感が凄いな。



もうすでに湖面で撮影してます!!
月が出てるな!
・・・風情!!



漕いでいるうちに、少しずつ明るくなってきます♬
日の出まであとわずかだ!



ほら、あの山が凹んでるところ・・・朝焼けが!!



しかし・・・曇っているのだよ(補正で明るくなってますが)。
御来光は期待できないなあ。
それならば、ってことで頭を切り替えて、違う雰囲気の撮影を楽しもう♬
カヌーの先端を入れれば臨場感が出るね☆☆



中禅寺湖の真ん中あたり、波があります。
油断してると流されちゃううんですよ。
カヌーの向きが変わっちゃうし、水面の水平を撮るのが難しいな。



水面が黒く見えるけど・・・透明度が高いですよ。
水、綺麗です!



ほらほら、いい雰囲気の写真でしょ?



これね、湖面にいるのが一艇だけだったら撮れない写真だ☆☆☆



あれはガイドさんだが。



明るくなってきた。
雲が綺麗・・・っていうか、幻想的な風景を作ってくれます。
しかし、御来光はこれが限界だな~。
雲、やっぱ邪魔。



男体山の姿がはっきり見えるようになりました。
さあ、ここからは紅葉が楽しみだ!!



次回、湖上からの紅葉☆



【こっそり裏話】
紅葉♬
これ、まだ序の口っすよ。




夏だ!カヌーに乗ろう!(最終回)湖上の御来光!!

2022-08-15 20:37:21 | 28号室 日光直行便
AM5:00から出艇してる理由はこれさあ♬


栃木県奥日光の中禅寺湖の上にいます♬
そしてシャッターチャンスを逃さないように!!



キタキタキターー!
男体山からの御来光だっ!!



興奮度MAXですよ☆☆☆
あっ!
トンボが横切ったよ!
『ナツアカネ』だなっ。
湖上にトンボ、いっぱいいます。



実はね、この御来光を見るために説明時間をちょっと短縮したりちょっと急いで沖に向かったりしたんだよ。



運良く波が穏やかで、ほぼ凪。



カヌーが流されないので、落ち着いて撮影できます♬



撮影している姿も映えるな☆



陸の上より10000倍カッコよく見えるな!!



御来光が湖面に反射して美しい!
自分の語彙力の無さがもどかしい。



みんな御来光を見てるね!
それだけ素敵な光景なんだっ♬



ちなみに対岸はこんな風景。



お~☆☆☆
ポスターになりそうな写真が撮れたよ!!



水中カメラを使っているので、こんな撮影もできるよ。



臨場感、出てるかな??



これは完全に水中っす。



はい、ここで記念撮影DESU☆



・・・こんな風景が見れるなんて。
至福っ。



さて、陸に帰りますよ。



上陸する際には、カヌーごと浜にズシャアーーって突っ込みます。
私が乗ってるカヌーは硬いからね。
この時点でかなり体力を使ってます。
たくさん漕いでたくさん動くと、その分疲れるよ。
握力が一番キツイなあ。
次に背中。
のんびり漕いでれば、そんなことにはならないから大丈夫だよ。
私が動き過ぎてるだけ。



大満足だっ!!
最高に楽しいぞっ!!



上陸したところで、水中撮影。
沖で撮るとただ水が映るだけなので・・・ここでね♬



魚が写れば最高なんだけどな!!



また来るぞっ。
このカヌー体験、最高に楽しい!!



カヌー体験ツアーは『じゃらん』で検索してみよう!!


【こっそり裏話】
混雑するから、AM7:30には奥日光を去りました。
帰り道・・・擦れ違う道路は渋滞に王手の状態。
ヤバイヤバイ。



夏だ!カヌーに乗ろう!(その3)この風景を見るために!!

2022-08-14 21:31:31 | 28号室 日光直行便
さあ!出艇だっ!


行くぞ!湖面へ!
・・・って、その前に~、こんな装備なんですよ。
ライフジャケットの装着は必須ね(無料レンタル)。
それと、依然と同じように借りたレインパンツ(有料レンタル)。
デニムで来てるからさ~、借りると助かる♬
だって濡れるもん。



中禅寺湖の水と風景の美しさ!!
山上湖でのカヌーは素晴らしいな!!



うっわ、波がほとんど無いな。
湖面が鏡のようだよ。



おっとっと、撮影に夢中になってると置いて行かれちゃうな。
よし、追いつこう。
出艇前の説明の時にインストラクターさんに「何回目ですか?」って訊かれて「2回目です。」って答えたら「じゃあ、大丈夫ですね。」って言われました(笑)



お~・・・男体山(なんたいさん)、雲の傘がかかってるな。
あそこだけ雨かな?



体験でカヌーを漕ぐために特に強靭な体力は必要無くて、割りと軽い気持ちで参加できます♬
注意点は無理な動きをするとバランスを崩して危ないこと、スマホは落としたら回収は不可能な事(日本で4番目に深い湖で最深部の水深は160m)、インストラクターさんには従うこと・・・などです。



まあ、多少濡れるのは仕方ないです。
あと、運動不足の人は翌日の筋肉痛は覚悟しようね☆



そうそう、撮影には水中カメラを使ってます。
普通のデジカメだと水に弱いからね。
濡れるの前提です☆
もちろん、濡らさない自信があるなら普通のデジカメでもいいんだけれど、壊れたらショックだよ💀



波があるとカヌーは結構揺れます。
私は1回目の時の序盤に船酔いしました(-_-;)
まあ、5分で復活しましたが・・・。
あとね、最初は意外と無意識に緊張するんだよね。



AM5:00に出艇してます。
何でそんなに早いのかって?
それはね~、男体山からの御来光を見るためを見るためなのだっ!!
あのあたりから朝陽が現れるっ!!



カヌーは1人用と2人用があります。
2人用はあんな感じだね。
カップルで参加するときは2人用いいかも!
・・・あ、何だか素敵な写真が撮れました♬



次回、御来光でシリーズ最終回。
お楽しみに!!



夏だ!カヌーに乗ろう!(その2)新しい朝が来た!!

2022-08-13 21:55:58 | 28号室 日光直行便
栃木県奥日光の中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)でカヌー体験だ!


さあ、集合地点に到着だ☆
中禅寺湖畔ボートハウスの向かい側の駐車場に、駐車します。



中禅寺湖畔ボートハウスの階段を湖畔に向かって降ります。
あそこで参加確認書を記入して、署名します。
インストラクターさんからツアーの流れ、注意事項を聞きますよ。



湖畔に立つだけで癒される~。
ふふふ、湖畔が似合う男だしな(どのあたりが?)。



1回の開催でのMAX人数は10人ぐらい。
今日は参加者が多いんだな。
カヌーがいっぱいあるよ。



これは映えるなあ。
カッコイイというか・・・非日常な風景。



気温21℃。
まあ、半袖で充分ですね。
それにしても綺麗な風景だ~♬



大まかに持ち物や服装は・・・。
・濡れても良い動きやすい服装
・かかとがとめられる履物(サンダルやスニーカー)
・飲み物
・着替え
・タオル
暖かい季節:日焼け止め、サングラス
寒い季節:暖かい長袖、ジャケット、レインジャケット/パンツ、ウエットソックスなどの防寒着
・・・って感じ。
無くても平気なものもあるけど、そこらへんは自己判断&自己責任。



インストラクターさん1名につき、担当舟艇を6艇以内なんだって。
これなら全員に目が配れるから、湖上の安全性を確保できるってわけだなっ。



そうそう、任意の有料レンタル品もあるんですよ。
事前連絡したほうがいいんだけど・・・。
・シューズ
・レインジャケット、パンツ
・暖かいウェットソックス
レインパンツは借りたほうがいいかも。
特にデニムで行く場合はね!!



パドルを借りました~。
長いぞ。



さて、注意事項を聞きましょう。
パドルの使い方・こぎ方、安全面について大切な話だよ。



パドルを使って、準備運動☆
これ、大切。
普段と違う筋肉を使うからね。



今回乗るのはこのタイプのカヌー。
右から2番目のヤツに乗りますよ。



足元はこんな感じになってます。
ギザギザの自分の都合がいい場所に踵をかけて、脚に力を入れて踏ん張れるようにします。



こんな感じにね☆



さあ、みんなスタンバッてるぞ!



次回、出艇!!
湖上のカヌーをお楽しみに!!



【こっそり裏話】
今回の写真からは濡れる危険があるので、水中カメラで撮影しています。



夏だ!カヌーに乗ろう!(その1)序章:早朝に中禅寺湖へ!

2022-08-12 18:25:52 | 28号室 日光直行便
栃木県奥日光の中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)でのカヌー体験に向かうのだ!


ボンファイア カヌーの『≪ご来光 5時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き』っていうプランに参加します。
集合がAM5:00だからね~、自宅を出発するのは夜ですよ。
睡眠時間は3時間程度だったかな~。
日光有料道路の料金所ですが・・・雨。
え?雨?
心が折れそうなんだが?



日光有料道路は酷い雨だったんだけど、いろは坂の入口辺りは降っていませんでした。
山の天候だね~。
降っていたのは山の中腹あたりだけ。
いろは坂を上って中禅寺湖湖畔の『二荒山神社中宮祠(ふたらさんじんじゃちゅうぐうし)』に到着!
集合場所はここから車で5分ぐらい。
ここに一時的に落ち着いたのにはわけがあって、この鳥居の向かい側に公衆トイレがあるんですよ。
カヌー体験中はトイレに行くのは非常に困難です。
なので、ここに寄りましたっ。
これはコンパクトデジカメでフラッシュを使用して撮った写真です。



同じ場所をフラッシュ無しで撮りました。
シャッタースピードは遅くなるけど、手ブレさえ気を付ければこっちのほうがいいかも~。



4:10にここに到着したから、まだ集合時間まで余裕があるなあ。
ってなワケで、中禅寺湖を撮ろう♬



誰もいないように見えるんですが、周囲の駐車場は満車に近いです。
釣り客?登山客?



車中泊してる人も多いみたいです。
やっぱ釣りかなあ。
休日はいろは坂が渋滞するので、早めに来てる人もいるんだろうな。



時間に余裕があると、色々撮っちゃうね。
これもフラッシュ無し撮影。



4:35・・・明るくなってきたっ!
さっきの日光有料道路での雨が嘘のような天気!



空と湖面が朝焼けに染まって美しい!
山でのリゾートは、途中が雨でも諦めちゃダメだなっ!!



風景写真を撮るだけのために来てもいいかもしれないね。
一眼レフを持ってきたら、撮影に夢中になっちゃうかもしれないな♬



トイレの前・・・いやいや、鳥居の前からの風景だけでこれだ!



ここに来た目的を忘れちゃいそうだよ。



あと10分でいいから、ここにいたい。
あ・・・そろそろ集合時間だ。
行かねば☆



次回、カヌーに乗るぞ!!
これから体験する人の参考になるといいな☆




中禅寺湖畔で参拝を! 二荒山神社中宮祠(後編)

2022-05-12 17:40:18 | 28号室 日光直行便
さあ、御朱印を戴こう☆


遠くから見た拝殿です。
前編では正面からしか撮ってなかったからね。



お?『キセキレイ』がいるよ。
水辺でよく見掛ける野鳥なんですが、ここは中禅寺湖が目の前だからなっ。
綺麗な鳥だよね。
あまり人を恐れないから、撮影しやすいです。



境内では『ヤシオツツジ』が咲いてました☆
背丈が高くなるツツジです。



二荒山神社中宮祠(ふたらさんじんじゃちゅうぐうし)には、男体山(なんたいさん)への登山口があります。
男体山山頂には二荒山神社の奥宮があるのだ~。



これ・・・いる?



で、ここがその登山口。
ここが奥宮への門になるんだな。
さて、じゃあ・・・行こうか!



いきなり階段だよ。
先が思いやられるので、登山はやめときましょう。
今日はこのぐらいで勘弁してやるっ。



そうそう、参道の左の方の山道に『白根葵(しらねあおい)』が咲いてるんだ。



白根葵はキンポウゲ科の多年草で、深山に生えています。
日光の白根山に多く見られるので、この名前が付きました。



栃木県ではレッドリスト絶滅危惧Ⅰ類に指定されています。
綺麗な花だよね~。
盗掘の恐れもあるそうで、ネットで囲われた中に咲いていました。



これ、登山義地の門の狛犬。
阿の狛犬。



吽の狛犬。
なんか困ったような顔してない?



こちらが本殿です。



実は、御朱印を戴ける時間までまだ1時間ほどあるので・・・境内を散策してます。
ん?
幸運の杜?
・・・行くでしょ~♬



ん~・・・思ったほどじゃなかったなあ。
まだ整備中みたいな感じ。



あ、でもこれを見付けただけでも幸運だったかな。
上から〇◇△に並んだ石。
これ、わざと並べたの?
それとも天然?
・・・おでんか。



次は拝殿の左の方に行ってみよう。
拝殿の前の神楽殿と門の間を通って行くと・・・。



石段があるのね。



その先に・・・赤い橋。
この先にいったい何があるんだ?



おっと!
地図の柱に平地では見掛けない野鳥『ゴジュウカラ』がいるよ!
垂直にとまれるのがゴジュウカラの特徴。
実物は初めて見ました♬
発見して反射でデジカメを向けてシャッターを押したんですが・・・上手く撮れてて良かった☆



そうそう、赤い橋の先に何があったのかというと・・・団体客用の休憩所でした。
な~んだ・・・。
でも、その向かい側の森のシラカバは綺麗だったぞ♬
(この写真の下の方は駐車場で、車がたくさん停まってます)



お腹が空いてきたので、ちょっと車まで戻って、ちょっとしたお菓子と・・・これ!
日付が変わったあたりから起きてここにいるからね。
ファイト一発!



男体山と桜。
合うなあ!!



桜の種類は分かりませんが・・・背景は中禅寺湖です。
素敵な写真になりました~!
・・・ちょっとずらすと、電線が写り込むんだがな。



9:00、ようやく御朱印の受付が始まりました☆
御朱印帳を授与所にお預けして、ちょい待ち。
前編の魚の形の『願い叶えますみくじ』は大吉だったし、これはラッキー7なのな♬



待ってる間に、また登山口まで行って境内のほぼ全体像を撮りました~。



そうそう、御守りもね。



待ち時間、約10分。
御朱印、戴きました~!!
昨年戴いた御朱印とは自体が違うなっ。
こういうとこも御朱印を戴く楽しみのひとつだね♬



さて、明日も早いから・・・帰ろう。
さあ、次はどこに行くのかなっ?




【こっそり裏話】
実はリポDの瓶で人を隠して、無人のように撮ってます♬



中禅寺湖畔で参拝を! 二荒山神社中宮祠(前編)

2022-05-11 21:08:47 | 28号室 日光直行便
中禅寺湖でカヌーに乗った後は、二荒山神社中宮祠を参拝しよう!


中禅寺湖、綺麗です。
トラウトフィッシンッグのメッカですが・・・今日は釣りはしませんよ。



カヌー体験で湖をたっぷり楽しんだからね♬



こちら側の鳥居から、二荒山神社中宮祠(ふたらさんじんじゃちゅうぐうし)参拝者専用駐車場に入れます!



ここ、社務所です。
その社務所の前に停められますよ。



5月なのに、まだ桜が咲いてました!!



あ、釣り人いるねえ。
湖岸にほぼ等間隔で並んでルアーを投げてます。
個人的な感想ですが・・・自由度が低いなあ。



道路側にも鳥居があります。
道路を挟んで鳥居の向かい側にバス停がありますよ!
つまり、バスで来ることができるってことだっ☆



階段を上って行くと、ひとつ目の門。



その向こうに、二つ目の門が見えますね。



振り返って見ると、ほら、バス停が☆



ここに来ると、参拝客の服装が異色です☆
登山スタイルの参拝客(だけじゃないんだけどさ)が圧倒的多数!!
ちょっと写真の左側に行ってみようか~。



前の写真の左側にはこんなのアリマス♬



『願いかなえます』像でーす。
金ピカのマスですぜ。



近付いて見るとこんな感じね。
うん、金ピカ♬



頭を撫でると御利益ありそうだけど・・・。



好釣果を願うなら、こうだろっ!!



さ、手水舎で清めて・・・。



二つ目の門をくぐります。
・・・ほら、登山スタイルの人たちね。
って言うのは、境内の奥に男体山(なんたいさん)への登山口があるんですよ。



はい、いつものように無人状態も撮っておかなきゃね!



こちらが拝殿。
まずは参拝します。
色々あるでしょ、個人的なお願いとか日頃の懺悔とか金銭的欲求とかさあ。
え?私ですか?
私は紳士ですから・・・まあ、色々ね。



境内にはこんなのアリマスヨ。
『願い叶えますみくじ』だ~っ!



授与所に行って、おみくじを“釣る”ためのロッド(竿)を借ります。
あ、御守りや御札、御朱印を頂くのもここね。



これが借りたロッドです。
釣り糸の先にルアーが付いてて、そのルアーにマグネットが付いてます。



ここからおみくじの魚を釣り上げるのだ~!



ちなみにこちら、注意事項ね。



こんな魚がいるよ♬



そして釣り上げたのがこれ~!!



おっと、これシークレットカラーじゃん!!
・・・ってまあ、こんな魚は中禅寺湖にはいないがな。



そして・・・大吉!!
いいことありそうだなっ♬



次回、後編で御朱印を頂きます。
お楽しみに♬



【こっそり裏話】
朝4:00頃から奥日光にいるからね・・・お腹が空きましたよ。
不思議と眠くはないんですが、御朱印を頂ける時間までまだ1時間あるんだよね~。