うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

夏だ!ヒマワリを育てよう!

2022-07-31 19:27:22 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ヒマワリひまわり向日葵・・・🌻


友人からヒマワリの苗を貰ったので・・・うさぎ学園の校庭に植えるぞ♬
しかし・・・どこに植えるかな。
大きくなるから、後ろは日陰になるし・・・台風などで倒れるとこれがなかなかに厄介。
いやね、他に何も無ければ倒れても平気なんだけどさ、薔薇があるからね~。
そして、苗は4本。
まあ、見た感じ矮性の品種のようなんだけどさ。



このトレリスを使っていたツル薔薇を不注意で枯らして以来、使ってなかったので~・・・これを使おう☆
え?何でツル薔薇を枯らしてしまったのかって?
隣にあった薔薇を移植する際に、間違えてそのツル薔薇の根を切ってしまったんですよ。
・・・メインの根をな(-_-;)。



さて、ヒマワリの苗を植え付けまして~。



その上にトレリスを被せます。
うん、それだけ。



何故そんなことをするのかというと、これで成長してから倒れないようにするのだっ。



植え付けてから2週間経ちました。
だいぶ大きくなったよ。
トレリスから上部が出ちゃったなあ。



なので~、再度トレリス内に封じ込めました☆



現在、こんな感じね。
もうちょっとトレリスの上の方から頭を出して咲いて欲しいんだよね♬
きっと素敵な感じになると思うんだよなっ!!
下の方にある、まだ背が低い3本も一緒にね☆☆☆




【こっそり裏話】
『はるかのヒマワリ』って知ってますか?



那須どうぶつ王国!ハシビロコウの一発芸!

2022-07-30 23:27:25 | 40号室 那須どうぶつ王国に行こう
『ハシビロコウ』は動かない・・・はずだった。


「いつも、おきものとまちがわれるので、いっぱつげいやります!」
それはツライな。
それならお客さんがビックリするような一発芸をやらなきゃね。



「あくまのまねするよ!まずは、みだしなみをととのえて・・・。」
悪魔のマネ?
顔つきだけで充分・・・あ、イヤイヤ、そんな事はないぞ。



「めをとじて、しゅうちゅう・・・。さん、にー、いち・・・!」
これは期待できそうだな☆



「ふははははははは!!!」
うわっ!!
これは・・・サタンだ!!
マジサタンだ!!ガチで怖いぞ!!



動かないはずのものが動くとね・・・しかも予想外の動きをするとね、メッチャビックリするのよ。



【こっそり裏話】
ずっと前に撮ったんだけど、忘れてたんだよ。



ペヤングやきそば『迷油』を食べてみた!

2022-07-29 21:24:56 | 13号室 学食
新製品でジャブの連続だ!


さあ、食べてみよう『ペヤングやきそば 迷油』☆



「ソースやきそばに特製調味油を入れた逸品」ですよ。
その特製調味油が全てだな、コレは。
だって、その他はいつものソースやきそばだもんね。



これは参考ね。



パッケージを開けると・・・かやくはいつものキャベツと、いつものソース。
しかし!いつもの何かが足りない!
ここで気付いたあなたはペヤング焼きそばが好きな人だ!
そう・・・ふりかけとスパイスが無いんだよ!!
これはちょっと哀しいぞ。



そして、特製調味油。
これが今回のメイン。



封を切って、かやくを乗せました。



熱湯を注いで3分。
個人的には2分30秒が好み♬



当然、蓋の上でソースと・・・今回は調味油も一緒に温めておきます。



3分後、ソースを入れて・・・。



特製調味油を入れます。
油の量・・・多くね??



よ~くかき混ぜて・・・いっただっきまーす!!
さて、個人的なインプレッションは・・・。
2口目までは斬新で美味しい!!
調味油はちょっと酸味とちょっとニンニク、ちょっとビーフ。
しかしその後・・・油、多いよ。
他の味がしない。
油そばなんだな、これのコンセプトはきっと。
くどくて飽きちゃうかも。
ダイエット中の人にはお勧めできません⚠



ペヤングマニアにはオススメだっ♬
食べ切った後に、容器の底に残った油の量を見てゾッとするがな。



【こっそり裏話】
お湯を入れてから2分30秒で湯切りして、ソースを混ぜてから30秒待って食べるのが好き♬
ソースが麺に浸み込むのですよ♬



うさぎ学長!わちゃまる君!(その124)電池交換、わちゃまる君

2022-07-28 21:31:48 | 0号室 わちゃまる君の部屋
まずいぞ、電池が切れそうだ!


「そろそろ、でんとこうかんしないと・・・。」
あ、目覚まし時計?
鳴らないとヤバイよね~。



「うう~、たんいちでんち、おもいなあ。」
単一電池2本で、わちゃの体重の20%ぐらいかな?



「ねえ!でんちこうかん、おねがい!」
はいはい。
で・・・どれの電池を交換するの?



「ここ!せなかのじっぱーをあけて、こうかんするの!」
なにいっ?
わちゃ、電池で動いてたの?



あれ?以前は充電式じゃなかったか?
・・・退化?


※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「ぶちょー、さいきん、けなみがわるいね。」
部長「毛並みって・・髪が伸びてるんだよ。」
わちゃまる「とりみんぐする?」
部長「ペットサロンかよ。」



マヌルネコ 4コマ!!

2022-07-27 19:10:24 | 40号室 那須どうぶつ王国に行こう
那須どうぶつ王国で撮った『マヌルネコ』だよ!


「ちょっと~、いまは、さつえいきんしだよ~!」
え?何か問題でも?



「・・・・・!!」
穴掘ってるの?



「とらないでって、いったのに!」
え~?何してたの?



「う〇ちしてたんだよ!わるかったね!」
あ・・・ゴメンチャイ。



マジです。



うさぎ学長!わちゃまる君!(その123)腰痛、わちゃまる君

2022-07-25 21:32:23 | 0号室 わちゃまる君の部屋
うさぎだって、腰が痛くなる・・・のかも。


うっわあ、脚開いてだらしないなあ。
「ながねんうさぎをやってると、つかれがたまってさあ。」



も~、パソコンの下で・・・それ、腰を傷めるぞ~。
「ゆかがつめたくて、きもちいいんだもん。」



「う~、こしがいたくなったあ。」
だから言ったじゃんか。



「ぶちょー、しっぷはって。」
いいけど・・・剥がすときにハゲるよ??



ペットボトルは、わちゃがコンセントの上に座らないようにガード用です。
それに、身体に触れてると冷たいしね。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「こうこうやきゅう、やりたいな。こうしえんにいくの!」
部長「まず、高校に行こうな。」
わちゃまる「あれ?ぼくのばあい、すぱいくは、にそく?」
部長「グローブできないじゃん・・・。」





庭の時間は静かに流れる~っ

2022-07-24 20:13:19 | 8号室 ガーデニング(校庭)
猛暑でなければ、うさぎ学園の校庭のベンチでのんびりできるんだけどさあ。


ハーブの一種『イエローアークエンジェル』。
ネットで検索しても引っ掛からないんだよなあ、これ。
ラミウムやデッドネトルで検索すると、近い品種が見つかります☆
ちなみにデッドネトルはハーブティーに利用されます。
あ、春に見られるオドリコソウは近縁種ですよ。



おっと、今日も『キジバト』が来てるよ。
公園や街中で見掛けるドバトとは別の種類です。
混同されやすいんだけどね。
キジバトは日本在来種でハト目ハト科キジバト属。
ドバトはヨーロッパや中央アジア原産のハト目ハト科カワラバト属です。
単純に言うと、伝書鳩が野生化したのがドバトね。



野鳥は若鳥が巣立つ季節。
うさぎ学園の御神木『ケヤキ』に『ヒヨドリ』の若鳥がいました。
親鳥がエサを運んで来てたよ。
(ピントが甘くてスミマセン)



あ~!
今年もいっぱい『ナツメ』の実が生ってる!!
赤くなって熟したものを放置しておくと、みんな落ちてしまいます。
でも・・・落ちた実を目にすることが少ないんですよ。
何かに食べられてるんだよなあ・・・そう、何かに。



サクランボの枝にとまってる、枯葉そっくりの『アケビコノハ』。
・・・蛾です。
枯葉だと思って触るとビックリするやつだ!!



夏の庭の主役は、『フェンネル』になっちゃったな。
台風が来たら、まず間違いなく倒れるなあ。
それまでに花が終わったら切り戻す・・・わけに行かなくてさあ。
って言うのは「キアゲハ」の幼虫が食草にしてるんですよ。
だから、彼らが成虫になるまで切れません。



フェンネルの花の蜜や花粉は美味しいらしい。
これを撮影した雨上がりは虫がいないけど、晴れた日にはたくさんの小さな虫たちが集まってきます。



2回から校庭を眺めていたら『ツマグロヒョウモン』が飛んでました。
幼虫の食草はスミレ科の葉っぱなので、スミレがいっぱいのうさぎ学園の校庭にはツマグロヒョウモンにはエデンかも♬



薔薇『アンジェラ』がちょっとだけ咲いてたよ♬
薔薇はまだポツリポツリ咲いてます。



うさぎ学園の校庭にいると、時間の流れが遅く感じるよ。




【こっそり裏話】
暑い日にガーデニングをしたら、昼食は辛ラーメン!
辛さがしみるぜっ!!



夏は特にね!水場は心を和ませる♬

2022-07-23 21:38:00 | 8号室 ガーデニング(校庭)
さあ、先日作ったビオトープスイレン鉢がどうなったかと言うと・・・。


スイレン鉢に植えたのは、とちぎ花センターの『種ガチャ』でゲットした種から育てた『ハス』です♬
茎が立ち上がって、ハスらしくなりました!
もちろん鉢が小さいので、葉っぱも小さいけどね。これはこれでカワイイ。
周囲に生えてるのは『ペパーミント』です。



ボウフラ発生防止に入れたメダカも元気です♬



白メダカも元気。
とは言っても、黒メダカが3匹、白メダカが1匹減ったけどね。
合計15匹入れたので・・・この数が給餌なしでの生存個体数の上限なんだろうなあ。
じゃあ、メダカたちは何を食べてるのかって?
ビオトープ立ち上げ時に殖やして、勝手に繁殖するミジンコなどの微生物や水面に落ちた虫、ボウフラなどだよ。
そこらへんが生態系ピラミッド。



生態系とは関係ないけど、『キジバト』が水を飲みに来てました♬
こういう光景、いいねえ!



水を飲んで落ち着いた感じ?
エサを探すのかと思ったら・・・。



ひなたぼっこかーい♬
私が近くにいるんだが?
うさぎ学園の校庭には現在、キジバトは4羽来るんですが、私を全く怖がらずに日向ぼっこをするのはこのコだけ。



で・・・リラックスMAX!!
これ、知らずに見たらビックリするぞ~。



さてさて、ビオトープの話でした。
早くも嬉しいことがありまして、トンボが産卵してたんですよ!!
これはメッチャ嬉しい!
イキモノに自然の一部だと認識された瞬間だからね☆☆☆
これ、見出し画像もそうですが、トンボが飛んでるの分かりますか?



これは上手く撮れたよ♬




産卵していたのは『オオシオカラトンボ』。
類似種のシオヤトンボやシオカラトンボ、そしてこのオオシオカラトンボのオスは銀色がかった灰色が特徴ですが・・・メスはこのように茶色っぽい黄色です。
シオヤトンボやシオカラトンボとの違いは、羽の付け根が黒く染まること。



はい、スイレン鉢にはメダカがいますね。
で、エサは与えていません。
オオシオカラトンボが産卵すると、片っ端からメダカがそれを食べていました。
これも自然の摂理。
ちなみに生き残った卵から孵化したヤゴは、大きくなってメダカを捕食します。



立ち上げ時に入れた水草『キクモ』に卵が付いてたんだろうな~。
『サカマキガイ』がいっぱいいたよ。
まあ、スイレン鉢の壁面に生えたコケを食べてくれるからいいや。
観賞魚の水槽内だったらただの害貝だけどね。
・・・水草食べるし、見た目悪いし、大量増殖するし。
でも、ここでなら働き者。



【こっそり裏話】
メダカは産卵して殖えます。
金魚を1匹入れようかと思ったんだけどね、メダカの稚魚を食うからやめました。



虫が苦手な人は見てはいけないガーデニング

2022-07-22 22:30:12 | 8号室 ガーデニング(校庭)
楽しめ楽しめ、もっと楽しめ♬


うさぎ学園の校庭では、薔薇がまだちょっとだけ咲いてるよ!
『相馬(そうま)』は雨の前に咲くのが好きな薔薇みたいで、咲くと降ります。
だから、咲いてすぐに花びらが痛んじゃいます(-_-;)
どうにかならんのか、この特徴。



『つるレディヒリンドン』も咲いてるよ。
陽当たりが強くない場所にあるので、それが都合よくて咲いてくれるみたい。



花はチョイチョイ咲いてるよ。
ハーブの一種『ルー』は食べられないしハーブバスにも使えないけど、葉っぱはとってもいい香り。
甘~い柑橘系の香りが素晴らしい☆
ガーデニング中に身体が葉に触れた時にメッチャ嬉しいハーブ。
ミカン科だよ。



こっちはリンゴ『アルプス乙女』。
ゴルフボールぐらいの大きさの実が美味しい♬
まあ、食べられるのはまだ先で・・・赤くなってからね。



赤くなるのは『中玉トマト』。
美味しいんですよ、とっても♬
収穫が遅れると、暑さで実の中が煮えちゃって美味しくなくなっちゃう。
おのれ、暑さめ。



ハーブ・・・これも黄色い花だけど、ルーとは大きさが全く違う『フェンネル』。
魚料理に使う有名なハーブですが・・・背が高くなったなあ。
180cmはあるぞ。
ルーは膝丈ぐらいだからね。



さあ、ここからは虫が出てくるぞ。
苦手な人はここで脱出しよう!
え?いいんですか?
じゃあ・・・。
フェンネルの花にとまってる『ナツアカネ』。
あまり赤くならない赤トンボ。
ビオトープを作ったらね、トンボの数が今までよりも更に増えました♬



『ダリア』は暑くても元気に咲くなあ。
庭が明るくなる花は嬉しいね~。
・・・って、この季節は黄色い花が多いな。
はい、花びらの間に『ニホンミツバチ』がいますね・・・。
養蜂に利用されるのはセイヨウミツバチで、ニホンミツバチはそれに比べて体が小さくて黒っぽいです。



エメラルドグリーンにツヤツヤ輝く『コガネムシ』。
「害虫や ああ害虫や 害虫や」
ええ、害虫ですとも。



これは・・・大型のアブ。
ミツバチやコガネムシさえも捕食する獰猛な『シオヤアブ』。
獲物を押さえつけて体液を吸っちゃいます。
時にはセミをも襲います。
ちなみに幼虫は土中でコガネムシの幼虫を捕食します。
そうそう、さっきのコガネムシとは2mも離れていませんよ~・・・💀
あ、人間を刺したりはしませんよ。
川で遊んでる時に襲ってきて刺すアブは『ウシアブ』です。



『ナツメ』の葉にとまってる『ミスジチョウ』。
シックな色合いで、紙が舞うようにヒラヒラ飛びますがはばたきの回数が少ないです。
とまってから翅をパタパタさせることが多いので、静かな庭ではその行動が目立ちます。



もう今回の虫は終わり☆
夏の庭の彩りに『ホスタ』がオススメ!!
葉っぱがメッチャ綺麗です!
花も咲くけれど、葉っぱが人気。
たっくさんの種類があるんですよ。



元々は日本在来の宿根草なんですが、海外で品種改良されたものがたくさん逆輸入されています。
大きな葉で色合いが違うものを数種類植えると、素敵な風景が出来上がりますよ!!
これ、オススメです☆☆☆



え~っと・・・これ、何?
何かの植物の種みたいなんだけど、これだけじゃ分からないなあ~。
それとも鳥の羽毛?
私のおばあちゃんだったら『ケサランパサラン』って言うんだろうな♬
ってか、ケサランパサランこそ何??



水分補給を忘れずに。
糖分が多い飲料より、個人的には炭酸水がオススメです!
そりゃあ、スポーツドリンクがいいのは分かってるけどさ、炭酸ってなんか涼しいじゃん。



【こっそり裏話】
いきものの写真を撮るの、大好きです。
シオヤアブだけで20枚ぐらい撮っちゃった。
まとめて見るとキモイんだが。



うさぎ学長!わちゃまる君!(その122)手を挙げて、わちゃまる君

2022-07-20 17:36:38 | 0号室 わちゃまる君の部屋
ちょっとウサギっぽい、わちゃまる君。


わちゃ、暑くてバテてる?
「あ~う。」



でも、ちょっと遊ぼうよ。
右手挙げて!
「あい!」



左手挙げて!
「うぃ!」



両手挙げて!
「これ、ちょっとつらいよ~。」



わちゃ、今日はイイコだな♬



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
部長「わちゃ、なんで炭酸水のボトル引きずってんの?」
わちゃまる「さんぽさせてるの。」
部長「まさか・・・ペットボトルってそういう意味じゃないぞ。」
わちゃまる「えっ?うそでしょ??」



30周年記念!とちはな!(最終回)その一生に一度の花

2022-07-19 21:37:21 | 74号室 とちぎ花センター
とちぎ花センターの『とちはなちゃんドーム』ではアガベが咲いてるんだ!


順路の最後の方・・・サボテンエリアにその『アガベ』があるよ。



これね!
アガベはメキシコを中心に分布しています。
そうそう、リュウゼツランの仲間ね。
テキーラの原料になる植物で、花を咲かせるまで数十年掛かります。
こんな感じに上に向かってマストを伸ばして、その先に花を咲かせます。
昔は100年に一度しか咲かないと思われていて、『センチュリープランツ』の名があります。



地元の下野(しもつけ)新聞でも紹介されたんだって!



こっちから見ると逆光で、上手く撮れないな。



反対側からなら・・・撮れる!



黄色い花が咲いてるね。
アガベが花を咲かせるのは一生に一度。
咲かせるとその株は一生を終えて枯れてしまいます。
咲いてるのを見る事自体、非常に貴重な体験!!



これはウチワサボテンの一種『タンシウチワ』。
短棘団扇ですよ。
棘(とげ)が短くて細かいので、刺さるとウザい!!
ウチワサボテンは低温に強い性質があるので、暖かい地方の軒下などなら露地植えできるんですが・・・トゲが邪魔で。
うさぎ学園の校庭にもあったんですが・・・やめました。



しかし、花は綺麗だ!!



こんなのも咲いてたよ。
アラビア~東アフリカ原産の『アデニウム・オベスム』。



この花の色から“砂漠の薔薇”の呼び名があります。
根塊植物、珍奇植物(ビザールプランツ)としても人気で、流通量は多い方です。



さて、温室の外に出ました。
奥は大花壇、左側はショップです。



大花壇は『マリーゴールド』がいっぱいだ!!



ショップの側には『ハス』が展示されていました。
それにしてもこの水鉢の大きさ・・・ほぼ風呂。
葉っぱをこの大きさに育てるのには、こんなに大きな水鉢が必要なのかあ~・・・。



で、どんなハスが展示されてるのかっていうと・・・。
まずは赤系の『陽山紅半八重(ようざんこうはんやえ)』。



散りかけだったけど、かろうじて咲いてた『大灑錦(たいさいきん)』。
・・・漢字が難しいわ!!
変換に時間が掛ったわ!!



白い花の『白海蓮』。
当たり前のように白いけど、当たり前なのはピンクだよね。



ショップは屋内も屋外も盛況です☆



だってさ~、これこれ!
7/20まで30周年記念20%OFFセールだよ!



で、こんなの買いました♬
『アガベ・笹の雪』。
英名はAgave Victoriae Reginaeです。
ネットショップでの価格の半額ぐらいで買えました~☆☆☆



今回も、とちぎ花センターは楽しかった!!



30周年記念!とちはな!(その2)暴君ハバネロと珍しい花たち!

2022-07-18 21:47:40 | 74号室 とちぎ花センター
素敵な花たちが、あなたを呼んでいる!


常設展を見に行くんだけど・・・植物だからね、咲いてる花は変わっていくんだ。
見たい花があったのに咲いてなかったり、意外な花が咲いてたり。
だから植物園は面白い♬
ほら、早速の花木。



ブラジル原産の『シコンノボタン』。
濃い紫色が目立つね。
熱帯植物は温室や室内でなら育成可能なものが多いから、気に入った種類があったら名前を憶えて行ってネットで購入する・・・って方法があるよ☆



ボリビア原産の『カリアンドラ』。
大きくなる樹だけど、鉢植えだと大きさが制限されるからこんなに大きくならないよ。



でも熱帯植物には難しい所があって、なかなか花が咲かない場合があります。
咲くまで何年もかかるかもしれないし・・・根気が必要。



『白花ネム』。
ネムノキは路地上でも育てられるよね!



スイセンを派手にしたような形の『ヒメノカリス・スペキオサ』。
面白い形だね、これ!



庭にあったら目立ちそう・・・露地植え無理だが。
鉢植えで夏だけ外に出すってのはいいかも♬
見出し画像もこれだよ。



オーストラリア原産の『ビレア』。
まさに熱帯の花だね。
これ、実は鉢植えなんです。
鉢植えでもちゃんと咲くんだな☆



これは名前を聞けば「知ってる!」って言ってくれる人がいるかも♬



マツリカだよ!
ジャスミンティーに入ってるやつね♬



マツリカは『アラビアジャスミン』のことだよ。
ジャスミンティーは漢字で書くと茉莉花茶、だっ。



熱帯の果実『グァバ』が生ってたよ!



こっちも熱帯の果実・・・か??



あの超絶激辛、暴君『ハバネロ』だっ!
こういう感じに実がなるんだな。
まあ・・・唐辛子の仲間だからね~。
食べてみたい?

 

巨大温室『とちはなちゃんドーム』の中には池があるよ。
噴水もね!
で・・・あ!



熱帯スイレン咲いてるじゃ~ん♬
『ジェネラルパーシング』だっ!



この池のほとりにも、色々楽しいものがあるよ。
で、時々入れ替えられてるんだ。



今回の面白発見はこれ!
チューインガムの木だっ☆☆☆
柿みたいな実がなるからメキシコ柿とも呼ばれるんだね。



こんな姿の木です。
幹を傷付けると出てくる樹液に含まれるラテックスがチューインガムの元だよ。



これが柿みたいな実になるんだな~。
ちなみにこの木の本当の名前は『カニステル』です。



温室内を歩いてる姿・・・まるでジャングル探検だね!!



温室内は他にも面白い花がいっぱいだ♬
カンナを思い出させる南米産の『ヘリコニア・プシッタコルム』。



こっちは爆竹のような『へリコニア・ロストラータ』。



さあ、これは何の仲間の植物かな?
①アロエの仲間
②ランの仲間
③パイナップルの仲間



答えはパイナップルの仲間の『アルカンタレア・オドラータ』。
花が咲いてたよ!
自分の伸長より遥かに高い所だけど。



次回、シリーズ最終回。
一生に一度のアガベの花が咲いた!



30周年記念!とちはな!(その1)とちぎフレッシュメイトと食虫植物展

2022-07-17 17:05:42 | 74号室 とちぎ花センター
『とちぎ花センター』は開園30周年!!


ホームページで30周年イベントがあるって知りまして・・・来ちゃった(また)。



イベント棟の入口には30周年記念のフラワーアレンジメントが展示されてました!



あ~、綺麗だなあ。
これ撮影してる人、たくさんいました。
開園時間は9:00から。
今回は開園時間からお客さんがいっぱいいるっ!
無料で生花を配布する、っていうイベントがあるからかも☆



そのイベントがこれ♬
さっきのフラワーアレンジメントの近くで『とちぎフレッシュメイト』が希望者に生花を配ってました!
お願いして撮らせて戴きまして・・・「ピース♬」って声を掛けたらピースサインしてくれました!
で、「ブログに載せてもいいですか?」って訊いたら快くOKを戴きました☆☆☆



これ、貰った生花ね。
菊・・・仏花だなあ。
まあ良い、綺麗だからちゃんと飾ろう♬



さて、関東最大級の温室『とちはなちゃんドーム』の今回の企画展は・・・。



って、今POPを掲げてるのかーーーい!!



はい、7月16日~8月28日は『食虫植物展』だあっ♬



入館した人は入口で抽選に参加できるのだ!
ガラポン抽選会だよ。



で!『プリムラ』の苗を戴きました!!
こういうの、嬉しいよね!



入り口にはバナナの房が展示されてた・・・ってか、椅子に座ってた。
温室内のバナナが折れたらしいよ。
これ、いつも紹介してる『サンジャクバナナ』かなあ。
前回来た時の記事に、「食べてみたい」って書いたばかりなんだけどね~。



さあ、企画展『食虫植物展』に行くぞ!
・・・行くぞ、って言ってもスタートがこれなんだが♬
毎回、工夫が楽しいね!!
本の中に入っていく感じだよ。
展示内容が目次になってるし☆



企画展、最初の展示は『ウツボカズラ』。
ウツボって言うのはあの海の獰猛な魚・・・じゃなくて、背中に矢を背負うときの矢を入れるカゴみたいなやつのこと。
ウツボカズラはその中に落ちた虫を消化して吸収しちゃいます。



ひと言にウツボカズラって言っても、たくさんの種類があるんだね。
天井からたくさんのハンギングバスケットがぶら下がっていて、それぞれが違う種類でした。



こんなのもあったよ♬
巨大ウツボカズラ。



とちぎ花センターの、こういうところが楽しい♬



今回の展示はこんな雰囲気だ!
・・・本?



これは・・・あ!そうか!
本を開くのか!



なるほど、開くとこうなるのね!
はははは!これ面白い!
ただ、開けることに気付かず通り過ぎる人もいるよ。



私は子供なので・・・こういうのメッチャ好き。



『ハエトリソウ』は割と観賞用として入手が簡単です。
別に虫を与えなくても普通の肥料で育てられますよ。



食虫植物はファンが多いです。
こうして熱心に撮ってる人もいるんだよ。



こういう展示方法って楽しいよね。
生息してる現場を再現するって素晴らしい☆



さっきの人達が撮影してたのはこれか~。
スミレの仲間じゃないけど花の形から付いた名前が『ムシトリスミレ』。
花が綺麗だもんな~。



これは実際に自生してるのを見たことがある人もいるんじゃないかな~。



『モウセンゴケ』。
私も小学生の頃に田舎の里山の湿った斜面で見たことがあります。
当時の友人に「モウセンゴケがあるぞ!」って言ったら、見もせず「嘘つき。」って答えが返ってきました。
モウセンゴケのような食虫植物は外国にしかないと思ってたみたい。
その友人との付き合いはその日で終わってしまいました・・・。



企画展のラストはこれ。



『イビセラ』の種は10センチぐらいあります。
このフックで動物の身体に引っ掛かって運ばれて生息域を広げる、ってヤツです。
植物って凄いなあ。
無いんだけどな・・・脳。



次回、素敵な熱帯の花たちとチューインガムの樹。
お楽しみに!!





うさぎ学長!わちゃまる君!(その121)チュッ、わちゃまる君

2022-07-16 22:22:49 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃまるフィッシング!


さあ、どこかに行っちゃったわちゃまる君をルアーフィッシングだ!
ルアーは・・・これだっ♬
わちゃ、来るかな~?



「あっ!うさぎ!」
うっわ、すぐに来た!



「かっわいい~っ!ちゅっ💛」



わちゃまる君は“かわいい”が大好きです。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません


【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「そろそろ、めんきょのこうしんのじきなんだ。」
部長「え?何の免許?」
わちゃまる「うさぎの。」
部長「・・・え?うさぎって免許必要なの?」