うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

スズメまみれだよ。

2017-01-31 19:16:37 | 11号室 バードウォッチングフィールド
エサが少ない冬、野鳥が庭にたくさんやって来る!


「ヒヨドリ」がローズマリーの種を食べに来ています。
どうせ発芽率が極端に低い種だし、挿し木で殖やせるから種は食べちゃってもいいよ~。



「シジュウカラ」はヒマワリの種のほかに、毛虫などの害虫や蛾の卵やマユも食べてくれる益鳥です。
可愛いし、来てくれると嬉しい野鳥です。



招かれざる客「ハシボソガラス」。
庭には降りられないのでタラの木に止まって・・・新芽の根元にあたりで越冬してる虫を食べています。



スズメがいっぱい!!
写真に写ってないスズメはさらに5倍以上いますよ~。
まさにスズメまみれだよ。



チュンチュンチュンチュン・・・もうエサの取り合いの大騒ぎ(笑)。
この子たちは桑の枝で餌台の順番待ちしてます。



で、餌台の周辺は・・・こうだっ!
もう、お祭りですよ。
何かに驚いて一斉に飛び立つと・・。『バアアアアッ』ってすっごい羽ばたきの音が聞こえます。
・・・油断してるとこっちがビックリしますよ。



庭に野鳥を呼んでみませんか?
このカテゴリーで野鳥の呼び方も紹介していますので、参考にしてください♪

今日のむぎまる君 2017(6)

2017-01-30 18:32:07 | 1号室 むぎまる君の部屋
むぎまる君、お尻スペシャル~!


むぎまる君、後姿を撮るよ~。
「おとこのせなか・・・だぜ。」



そのシッポ、卓上モップに使えそうだねえ。
「おとこのしっぽ・・・だぜ??」
脱着可能ならいいのにね。



むぎまる君のしっぽは白いんです。
「ぱんだといっしょだよ。」



食事中のむぎまる君・・・のお尻。
「ごはんのじゃまは、しないでね。」



普段はあまりシッポを写さないから、たまにはいいでしょ♪

庭はユズの香りと・・・ジャンボモミジ??

2017-01-29 18:50:10 | 8号室 ガーデニング(校庭)
気温が高いと、ガーデニングが楽しいです♪


ユズがまだいっぱいなっているので、収穫しないとね。



今夜はユズ風呂だな。
すっごくいい香り!
放っておいてヒヨドリに食べられちゃうのはちょっともったいないね。
まあ、いくつかは残しておくんですが。



これこれ、ジャンボモミジ・・・じゃなくて「モミジイチゴ」の葉なんです。
モミジイチゴは野生のキイチゴの仲間。
美味しい実がなりますよ。



背が高くならないように、こんな感じに剪定します。
新芽から1センチぐらい上を切りますよ。



庭を歩き回っていたら、こんなの発見!!
セミの抜け殻だ~!
まだ残ってたんだなあ。



植木鉢を移動してたら・・・何と植木鉢の中に「ヤモリ」がいた~。
風が当らない鉢の中で越冬してたのね。
鉢は倉庫の中から出してきたので、またこのまま倉庫に戻しました。
「ヤモリ」は「屋護り」。
ヤモリは家を守る、と昔の人は言いました。
大切にしないとね。



ヤモリは爬虫類ですよ。
そろそろ薔薇の剪定やツル薔薇の誘引もやらなきゃね・・・。

「ペヤングヌードル みそ」が結構イケるぞ

2017-01-28 19:54:45 | 13号室 学食
ペヤングは焼きそばだけじゃなくて、カップラーメンも製造してるんだぞ、と。


初めて見ました「ペヤングヌードル みそ」。
しょうゆは以前食べたことがあるんですが、これ・・・新発売かな?



飾り気の無いパッケージ。
でも、カップの形は独特です。



スープとかやくと麺。



かやくはキャベツとコーンとニンジンとモヤシ。
味噌ラーメンだから野菜が多いのね。
麺は・・・細いなあ。



お湯を注いで3分。
出来上がり~♪
美味しそうですよ。
味噌の匂いが強いです。



いただきま~す!
お?これ、結構イケますよ!
美味しい。
スープがピリ辛味噌なんですね。
何だか昔のカップラーメンみたいな味わいだ。
なんか懐かしい感じの味だなあ。



ペヤングの焼きそばで連敗してるからね。
「わかめMAX」・「パクチーマックス」・「ギリ チョコレート」・・・3回連続で撃沈したからね。
これはちゃんと美味しいから大丈夫ですよ!

今日も庭には野鳥がいっぱいだ!

2017-01-28 10:04:37 | 11号室 バードウォッチングフィールド
餌台にエサを置くと、1分も経たないうちに野鳥たちがやってきます♪


今日は最初に来たのは「シジュウカラ」。
ヒマワリの種が大好きです。
今日は3羽で来ました。



「スズメ」は今日も満員御礼。
50羽ぐらい来てますよ~。



「ジョウビタキ」は地上で虫探ししてました。
今日は暖かいから、落ち葉の下から虫がいっぱい出てきたかな?



桑の木で羽繕いする「キジバト」。
風も無いし、のんびりだね~。



今日も、庭は平和です♪

今日のむぎまる君 2017(5)

2017-01-28 08:38:20 | 1号室 むぎまる君の部屋
寂しがり屋の、むぎまる君。


「あれ?おでかけするの?」
うん、ちょっと買い物に行って来るよ・・・って、寝ぐせ付いてるよ、むぎ。



「ぼくをおいてでかけるつもりなんだな?」
そ、そりゃあ・・・むぎと一緒に行くのは獣医さんぐらいだからなあ。



「ほんと~に、でかけちゃうんだな~?」
え~と・・・ホラ、すぐに帰って来るからさ。
ニンジン買ってきてあげるから。



「おでかけやめて、ぼくとあそぼ?」
うっ・・・出掛けられない・・・。



この後、キャベツ1枚で外出許可が取れました・・・。

確かに、カツオだ

2017-01-26 18:43:02 | 73号室 メイン部室
物産店で買った『かつお生節まるかじり』は、確かにカツオでした。


長さ20センチぐらいのカツオの4分の1身です。
高知県土佐市の名産のようですよ。



土佐・室戸海洋深層水使用!(って凄いのかな?)
にんにく味ですよ。
やっぱ、カツオにはニンニクでしょ♪



おやつには、ちょっとなあ。
お酒のおつまみか、ご飯のおかずですね。



マルソウダ鰹を使ってるんですね。
カツオの4分の1身としては小さいからね。



パッケージから出すと、こんな感じ。
見た目は鰹節かなまり節。
割り箸一本分ぐらいの長さかな~。



スライスしました~。
これ、美味しいですよ。。
カツオのたたきっぽいです。
ビールにはとても良く合いますよ!



しょうが味とかわさび味とかゆず味とか・・・バリエーションがたくさんありました。
ネット通販でも買えますよ!

・・・そっくりなキャットフードもあるよね。
それは・・・忘れてしまえ♪

ペヤングやきそば 『ギリ チョコレート』の恐怖!

2017-01-24 19:05:35 | 13号室 学食
おいおいおいおい。
凄いことやっちゃったよ、ペヤング・・・。


買っちゃう私もどうかしてるけどね(笑)。
ペヤングやきそば 『ギリ チョコレート』ですよ。
『ギリ』には義理とやきそばの味としてギリギリっていう意味があるんだとか。
てか、もう考え方がギリギリでしょ。
買う側の気持ちもギリギリですよ。



添付調味料がチョコレートベースってのは分かるけどね・・・。
凄いのは「かやく」。
クルトンと・・・イチゴ加工品ってなんやねん(汗)。
イチゴって、やきそばの具にしないよね~。



見た目は普通のソースとふりかけ。
でもチョコレートソースなんだよね。
まだ、脳が理解できてないですわ。



これがかやく。
イチゴふりかけ??フリーズドライのイチゴの粉末??
ストロベリーチョコレート的な感じにしたいの??



熱湯を注いで湯切りして・・・。
ここは普通にペヤングだね。



湯切り後、ソースをかけます。
うん、チョコレートソースね。うんうん。
チョコレートなんで、「I LOVE」とか書いちゃったよ(笑)。



で、イチゴとクルトンをトッピング、っと♪
てか、自分が何作ってんだか分からなくなってきたぞ。



よーくかきまぜて、出来上がりっ♪
見た目はソースやきそば♪
匂いがココア♪
・・・う~ん、嫌な予感しかしねえよ。



むうう~。
見た目と匂いが一致しない。
これ、脳の理解が追いつかないぞ。
先入観が払拭できない・・・。
美味しそうなホットチョコレートの甘い香り。
目の前には、やきそば。
それをこれから食べるのか。
いかん。視覚と嗅覚が完全に分離してるよ。



いただきま~す!!
・・・うふふふふふ。
うふふふふふふふふふふふふふふふふふふ。
やきそばをくわえたまま噛むことも飲むこともできずに・・・。
うふっふっふっふ♪♪♪
くわえたまま笑いながら涙目になっちゃったよ
笑いも涙も止まんないよ。
ダメだこれ。
何なの?精神攻撃兵器なの??
・・・ゴメン。
ギブ。




パッケージの下のほうに「トロ~リSweet」って書いてあるのが、なんか腹立つ。
でもチョコレートと小麦粉が主な原料だから、チョコレートクッキーだと思って食べ・・・られねえよ。
そもそも麺形のクッキーなんかねえよ。
え~と、バレンタインデーに全力で嫌がらせをしたい人に贈るといいと思います
ううう、しばらくチョコレートは食べたくないな。


ちょっとだけ、むぎまる君2017(2)

2017-01-23 19:57:14 | 1号室 むぎまる君の部屋
イケメン、むぎまる君。


「ぶちょー、おへや、そーじしておいたよ!」
本当だ・・・部屋が綺麗になってる・・・。
イケメンなのは顔だけじゃないんだね!



そういえば掃除機が置いてあったけど、どうやったんだ?

チャリンコGT! -渡良瀬遊水池- (3) 視野が広いと心も広くなるのだ

2017-01-23 18:32:52 | 73号室 メイン部室
サイクリング・ウォーキング・ウインドサーフィン・カヌー・釣り・気球・・・色々できる場所ですよ。


注意事項の看板がありました。
結構・・・制約が多いです。
遊泳禁止の看板もありましたよ。
当然ですが、銃猟禁止区域です。



植物約1,000種、鳥類約260種、昆虫類(陸上、水中)約1,700種、魚類約50種が棲息しているそうです。
キツネやタヌキ、イタチもいますよ。



冬場を除いて、サイクリング用の自転車の貸し出しもあります。



展望台も数箇所にあります。
普通に歩いていても見渡しはいいんですが、展望台から見る景色はまた違いますよ~。



展望台の前でも愛車の記念撮影♪
ん?上の注意書きは何だ??



えええええ~~!!
洪水の時にはここまで水が来るって??
・・・高いぞ、ここ。



展望台から見たヨシ原。
広大。
ナウシカを思い出すのは私だけかな?



展望台からみた谷中湖。
寒いので釣り人がいません。



釣り人はいないけど、ウインドサーファーはいましたよ。



暖かくなったらまた来ようかな。
楽しいですよ、ここ♪

チャリンコGT! -渡良瀬遊水池- (2) 晴れと雨の真ん中

2017-01-22 14:28:29 | 73号室 メイン部室
晴れ時々曇り時々ちょっとだけ雨で強風時々無風。何だか変な天気。


アシ原の中にいい雰囲気の橋があったので、愛車「GT アバランチェ」の記念撮影♪



湖の向こうは・・・雨。
向こうからもの凄い突風が吹いています。
自転車にはツライ・・・。



で、湖の反対側はこの天気!
同じ場所、同じ時間ですよ。



このサイクリングロードを挟んで左右で天候が違います。
顔にちょっと雨が当ったぞ・・・。



おおお~!
橋の向こうに虹が出た!
あっちは天候が荒れているようで、虹はほんの2~3分で消えてしまいました。



水辺にはカモがいっぱい。
カルガモやマガモが混ざり合った群れです。
湖に刺さってる竹の棒は・・・多分漁網の支柱。
湖はエリアによって漁区と禁猟区に分かれています。
ここで獲れたフナやモロコやエビは甘露煮にされるようですよ。



急速に雨雲が去っていったと思ったら、もうこの青空。



アシ原・・・広いなあ。
ストレス解消に最高ですよ、この広大さ。



あ、この道はパトロール車両とメンテナンス車両以外の車は通りません。
自転車に乗れなくても、車を駐車場に停めてのんびり散歩ができますよ。
カメラを持って風景や野鳥を撮りながら歩く人や、ウォーキングをしている人もたくさんいます。



こんな風景を目の前にすると、気持ちがとっても晴れますね~。



ほら、風景写真を撮りたくなる気持ちが分かるでしょ?
これもコンパクトデジカメで撮っていますので、もちろんスマホでも撮影できますよ。



冬は人が少ないけど、春から秋はたくさんの人で賑わいます。
って言っても、メチャメチャ広いからイベントでもない限り人同士が邪魔になったりしないけどね。
次回、最終回♪
お楽しみに!

※時々、マラソン大会やゴミ拾い、気球のイベントなどが開催されます

チャリンコGT! -渡良瀬遊水池- (1) いきなり映画のような雨雲が!

2017-01-21 22:14:03 | 73号室 メイン部室
埼玉・栃木・茨城・群馬にまたがる渡良瀬遊水池でサイクリング!


渡良瀬遊水池はおおまかにこんな感じの場所です。
メインの湖はハート型の「谷中湖」です。



渡良瀬遊水池といえば「アシ原」。
とにかく広大ですよ~。



愛車のマウンテンバイク『GT アバランチェ』。
一般道での走行はスピードがそれほど出せませんが、悪路走行が得意なオフロード自転車ですよ。



湖の周囲のサイクリングロードを走ります。



湖ではウインドサーフィンもできますよ。



あ、ランニングしてる人が・・・ん?水鳥の群れに向かってるぞ??



はははは。まあ、そうなるよね♪



湖の周りをサイクリングできるって、とっても楽しいし、景色は綺麗だし・・・最高の気分♪



で、最高の気分で・・・お握り!
やっぱりこれが無くちゃね~♪
外で食べるお弁当は格別に美味しいのだ。



お握りを食べ終わって振り返ると・・・。
うおおおおっ??
西になんかとんでもない雲??が!!
雨雲・・・だよな??
映画とかでヤバイやつだ。
何だか嵐がやってくるぞ、これ~!!



・・・次回もサイクリングは続きます♪

豆腐スモーーーーク!!!

2017-01-20 22:46:21 | 16号室 おつまみ屋
栃木県宇都宮市の友人から戴いた、ちょっと・・・いやいやいやいや、かなり変わった豆腐です。


「燻しとうふ」。
見た目はスモークチーズですが・・・豆腐です。
重くて硬いですよ。
豆腐感・・・ゼロ。



ビールのおつまみに合いそうですが、ご飯のおかずにはどうかな?



スライスしましたよ。
表面の見た目は焼き豆腐。
質感はチーズ。
遠目に見ると・・・食パン??
味は豆腐っぽい(そもそも豆腐だな)んですが、これはご飯には合わないなあ。
調味料もうまくマッチしないし。
醤油すら合わないし。
・・・チーズっぽくパンにサンドしても・・・きっとダメだなあ。
どう食べたらいいのやら。
・・・やっぱり、ビールのつまみか(笑)。



個人的には、おかずとしてはNG.
おつまみとしてならGood!
ちゃんと、美味しいですよ♪



今日のむぎまる君 2017(4)

2017-01-19 18:19:04 | 1号室 むぎまる君の部屋
救援要請?むぎまる君。


「ぶちょー、なかなかきてくれないなあ。」



「てれびのおとは、きこえるんだけどな~。」



「そりゃあ、たまには、のんびりしたいのは、わかるけどさ。」



「おーい!たすけて~っ!ぶちょーっ!!おなかすいたよ~!!」



ああ、ハイハイ。
ご飯あげるからちょっと待っててね。