うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

【特別編:世界遺産登録記念】3泊4日長崎上五島の旅(その17) 頭ヶ島(かしらがしま)教会

2018-06-30 22:26:25 | 24号室 五島直行便
バーレーンで開催されている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は本日6月30日、約250年続いたキリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)を世界文化遺産に登録することを正式に決定しました。

・・・ということで、2013年に五島に行った時のブログで特別編!!

【構成資産の名称】
〇原城跡
〇平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)
〇平戸の聖地と集落(中江ノ島)
〇外海の出津集落
〇外海の大野集落
〇野崎島の集落跡
〇頭ヶ島の集落
〇奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
〇久賀島の集落
〇黒島の集落
〇大浦天主堂
(※以上、長崎県)
〇天草の崎津集落(熊本県)
  (※崎津の崎は「大」が「立」です。)

概要
本資産は,16世紀にキリスト教が大航海時代を背景に極東の国日本へ伝来し,その後の江戸幕府による禁教 政策の中で「潜伏キリシタン」が密かにキリスト教への信仰を継続し,長崎と天草地方の各地において厳しい生活 条件の下に,既存の社会・宗教と共生しつつ,独特の文化的伝統を育んだことを物語る貴重な証拠である。

潜伏キリシタンの文化的伝統が形成される契機となる出来事が考古学的に明らかにされている原城跡,潜伏キ リシタンが密かに信仰を維持するために様々な形態で他の宗教と共生を行った集落(平戸の聖地と集落・天草の 津集落・外海の出津集落・外海の大野集落),信仰組織を維持するために移住を行った離島部の集落(黒島の 集落・野崎島の集落跡・頭ヶ島の集落・久賀島の集落・奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)),潜伏キリシ タンの伝統が終焉を迎える契機となった出来事が起こり,各地の潜伏キリシタン集落と関わった大浦天主堂から 構成される。

(以上:長崎県 五島列島 新上五島町 公式サイトより)


隠れキリシタン・・・五島はこれが有名です。


石造りの教会、頭ヶ島教会に来ました。
おや、ここにもツツジがさいてんのね・・・なんて思ってよく見たら「ゼラニウム」!
南なんだなあ・・・やっぱり。



遠くから見た教会。1917年に造られたものだそうです。



とても美しい教会です(驚)。
戦国時代、五島を支配した宇久純定がキリスト教布教を認め、一時は2,000人の信者がいたとされています。しかし、幕府の禁教令で、キリシタンは途絶えました。江戸時代後期の1797年、五島藩が大村藩に荒地開墾要員の移住を要請したことをきっかけに、外海から潜伏キリシタンが海を渡り、五島各地には再びキリシタン集落ができました。
上五島に属する頭ヶ島は、1859年頃から入植が始まり、役人の目もあまり届かないことから、潜伏キリシタンが増えます。1867年以降、上五島には長崎から密かに外国人神父が訪れるようになるが、翌年にはキリシタン弾圧「五島崩れ」が起きました。頭ヶ島でも主だった信者が拷問を受け、島民全員が島を一時脱出しました。 1887年には木造教会が建てられ、1919年に現在の石造り教会が完成します。鉄川与助の設計施工で、近くの島から切り出した石を、信者らが船で運び組み立てました。内部は船底のような折上天井で、随所にツバキをモチーフにした花柄文様があしらわれ、「花の御堂」の愛称もあります。珍しい石造で重厚な外観を持ち、華やいだ内部が特徴的な教会として、2001年に国の重要文化財に指定されました。
(以上:長崎県 五島列島 新上五島町 公式サイトより)











キリスト教徒ではありませんが・・・こういう歴史があるのは知っておいてもいいのかも。





教会の中も綺麗でした。





誰がために鐘は鳴る・・・かな?



キリシタン墓地。
この花の風景が見られるのは今の季節だけ。





五島にはたくさんの教会があります。時間がなくてほとんど見れませんでしたが・・・。
教会巡りをしている観光客は結構多いみたいです。


↓ 五島旅行記はこちらから ↓
3泊4日長崎上五島の旅

九州 五島の鯨

2013-08-26 18:38:05 | 24号室 五島直行便
五島で買った鯨の缶詰を開けました(笑)。


850円だったかな・・・高かったんですよ。これで中味がショウガだらけだったらどうしましょ。



開けると・・・意外なことにショウガの塊は入ってません。この手の缶詰ってショウガで水増ししてるの多いんですよね~。



おおお??思った以上に中味が入ってるぞ(驚)!



しかも、美味しいし!食べ応えあるし!



一缶で充分なおかずになりましたよ。
これはビックリでした。・・・この缶詰、買いですよ!

今更ながら、長崎~五島からのお土産

2013-06-20 21:41:04 | 24号室 五島直行便
ブログに載せるのを忘れていました(汗)。


グラバー園の周辺のお土産屋さんで買った「古銭」。
一個200円でした。掘り出し物、あるかな~。










五島のフェリー乗り場の売店で買ったおつまみ。一袋食べちゃいました(笑)。美味しかった~!







「鯨賓館(げいひんかん)」で買った鯨の缶詰。
食べるのが楽しみ(笑)。







結構いろいろ買ってきてたんですね~(笑)。

五島~長崎の土産物(食品以外編)

2013-05-21 19:45:10 | 24号室 五島直行便
こんなの、買って来ましたよ。


マッコウクジラの歯。そのままの歯なので「原歯」というそうです。
大きさは7cmです。中は神経などが通っているため、空洞です。



これはその原歯の先っぽをストラップにしたもの・・・を帰ってから加工してペンダントにしました。こういう形のものは7cmの原歯から1個取れます。



これはもっと大きなマッコウクジラの歯を使った工芸品のペンダントです。この大きさの玉はサツマイモぐらいの大きさの原歯から1個しか取れないそうです。・・・中が空洞なので先っぽの詰まった部分からしか取れないんですね。しかも先っぽは尖っているから玉はなかなか取れないそうです。
で、そのサツマイモぐらいの大きさの原歯はなんと一本8万円もします(驚)。
この玉ネックレスは五島の鯨賓館でたった一個残ってたものを買ったのですが・・・長崎空港のお土産屋さんの店員さんが「大きいですね~。」って、何回も驚いていました。
丸くする技術もかなり難しいそうです。
これは嬉しい買い物でした。



その他、五島の土産屋さんで手に入れたストラップや焼酎は、大切な人へのお土産にしました(笑)。

五島~長崎の土産物(食品編)

2013-05-20 17:51:24 | 24号室 五島直行便
なかなか、面白い物を買って来ました。


珍味・「からすみ」です。
ボラの卵巣を一度塩漬けしてから塩抜きして、天日干しで乾燥させたおつまみみたいなもの。名前の由来は形が中国伝来の墨「唐墨(からすみ)」に似ているからだそうです。
味は・・・タラコを燻製にしたような感じでちょっとしょっぱいです。匂いも強いので、これは好き嫌いが分かれるだろうな~。





クジラの刺身。真空パックの冷凍品。買って発送してもらいました。
赤身です。


ベーコン。


さえずり。



名物、五島うどん。細麺ですが美味しいんですよ。「あご(トビウオ)だし」はちょっとクセがあるので、慣れない人は普通のつゆで食べるのがいいかも。





ネットでも買えますよ。

3泊4日長崎上五島の旅(その23 最終回) 帰りの飛行機からなにかを込めて

2013-05-17 19:55:32 | 24号室 五島直行便
ついに帰るだけになりました。


朝食は長崎空港で。
五島うどんです。あご(トビウオ)でダシを取った汁で食べる名物ですよ。美味しいうどんです。



これに乗ります。





搭乗の時に目が合って・・・機長と副機長が手を振ってくれました(笑)。



機内です。



今度の席は翼の前です。



それでは飛行機の旅をお楽しみください(笑)。

























大島の三原山が見えます。
1986年11月に噴火した壮絶な爪痕が・・・。









行きも帰りも飛行機からの景色が楽しめました。
さ、モノレールに乗って帰ろう。



3泊4日、楽しかったですよ~。

3泊4日長崎上五島の旅(その22)長崎駅からホテルへ

2013-05-17 19:21:27 | 24号室 五島直行便
長崎には来ましたが・・・駅からすぐに電車に乗ります。


長崎駅。



龍が飾ってあるんですが・・・長崎くんちの龍かな?



ホームには、何だろう?船が展示されていました。



見た事のない形の電車です。なんか硬そうで痛そう。



これに乗って行きます。



あれ?乗ってから気付きましたが・・・電車じゃないんだね!ディーゼル車なんだ!



ビジネスホテルなんで・・・こんなもんですよ。





窓からの夜景もイマイチでした。



明日は帰るだけです。



3泊4日長崎上五島の旅(その21) 再び長崎港です 

2013-05-16 18:24:16 | 24号室 五島直行便
長崎港に戻って来ました。


行きに見た帆船が夕陽を浴びて綺麗です。撮影は18時40分。あれ?明るくないか・・・?







味が忘れられなくて・・・また同じ店で「海ぶどう丼」を食べました(笑)。



そして今度はクジラの刺身の「さえずり」の部分です。
クジラの舌です。これも美味しかった~!



食事が終わって外に出ると、帆船がとっても美しく見えました。
撮影時間は19時28分。あれあれ??明るくないか・・・???




これはお気に入りのショット。



ここからタクシーと電車で今夜のホテルに向かいます。

3泊4日長崎上五島の旅(その20) フェリーで島を離れます

2013-05-16 18:01:59 | 24号室 五島直行便
ついに五島ともお別れです。


運航はこれだけ。



最後はやっぱり寂しいですね・・・。



船でしか行けない神社を発見!!!参拝客泣かせなのでは?
でも凄いなこれは。



ここからは最後の五島の海の景色です。



















長崎に近付くと遠くに教会と巨大なマリア像が。
マリア様ってあんなに大きかったっけ・・・。



長崎港に到着。行きのフェリーと船底の形が違うもんだから、エンジン音はうるさいしすっごく揺れるし、船酔いしなかったのが不思議でした。
行きよりも船が小さいしね。





あっという間に夕方。
お腹が空いたなあ・・・。

3泊4日長崎上五島の旅(その19) 旧鯛ノ浦教会堂

2013-05-16 17:42:07 | 24号室 五島直行便
最後の観光地です。


外見はそれほど特徴的ではありませんが・・・。









観光地に行ったらこういう案内板は撮っておいた方がいいですね。



ここは内装が凄い!!
この天井のデザインといい造りといい・・・外に観光客がいないと思ったら、教会の中に大勢いました。そりゃあ、見ますよね。





二階に上がれる事に気付いた人は少なかったみたいで・・・ここから撮影していたのは私だけでした。





天井以外も素敵です。





外にはマリア像が。



こちらは祈る側からの視点で。



こうしてみると古い建物ですね。



うん、時間ギリギリでも最後に寄って良かった!

3泊4日長崎上五島の旅(その18) 島を渡ったよ

2013-05-15 20:49:19 | 24号室 五島直行便
頭ヶ島教会に行くために島を渡りました。



この橋です。



島と島の間は狭いので潮の流れが荒く、橋の下は渦が巻いています。
これじゃ小舟じゃ渡れないや。流されて沈んでカニの餌になっちゃうぞ(笑)。








その橋のこちらと向こうからの写真です。













それにしても澄んだ海だ・・・。

3泊4日長崎上五島の旅(その17) 頭ヶ島(かしらがしま)教会

2013-05-15 19:25:01 | 24号室 五島直行便
隠れキリシタン・・・五島はこれが有名です。


石造りの教会、頭ヶ島教会に来ました。
おや、ここにもツツジがさいてんのね・・・なんて思ってよく見たら「ゼラニウム」!
南なんだなあ・・・やっぱり。



遠くから見た教会。1917年に造られたものだそうです。



とても美しい教会です(驚)。











キリスト教徒ではありませんが・・・こういう歴史があるのは知っておいてもいいのかも。





教会の中も綺麗でした。





誰がために鐘は鳴る・・・かな?



キリシタン墓地。
この花の風景が見られるのは今の季節だけ。





五島にはたくさんの教会があります。時間がなくてほとんど見れませんでしたが・・・。
教会巡りをしている観光客は結構多いみたいです。

3泊4日長崎上五島の旅(その16) やっぱりクジラでしょ

2013-05-14 19:06:48 | 24号室 五島直行便
昼食~!五島に来たらクジラを食べないと(笑)。


ここでお食事(笑)。
ちなみに写っているのはレンタカーです。



まずは刺身定食。刺身がまた美味しいんですよ~(笑)。



クジラの刺身です!
右が「赤身」で左が「すのこ」です。どっちも凄く美味しいです!!



はい、それぞれはクジラのこの部分ですよ~(笑)。



そしてトドメにクジラの串カツ!これもまた美味しい(笑)。臭みとかは全くありません。



ここ、とってもいいお店でした(笑)。次の目的地までの道も親切に教えて戴きました。

3泊4日長崎上五島の旅(その15) くじら~

2013-05-13 18:23:39 | 24号室 五島直行便
クジラのミュージアム、「鯨賓館(げいひんかん)」です。


入場料は大人200円。
鯨の骨や捕鯨の文化について展示してあります。


クジラのオブジェ。子供たちが乗って遊んでいました。石でできています。



クジラを船で引っ張る為の道具。





展示品の数々。色気は全くありません(笑)。





下に見えるお土産屋さんでお土産を買いました。
ここしかお土産屋さんが無いんですよ。



クジラの顎の骨です。





ヒゲ。



頭骨と耳の骨。





マッコウクジラの歯。これを使った工芸品が有名です。



これは古い工芸品。木刀ではなく、骨刀が凄い。欲しくなっちゃうな(笑)。



捕鯨の道具。もちろん、今は捕鯨は禁止です。





こちらはクジラを解体する道具。





ミンククジラの剥製です。



それにしても客が少なかったな~。
興味が無かったらつまらないミュージアムかもしれませんね(笑)。

3泊4日長崎上五島の旅(その14)  海童神社

2013-05-12 15:03:50 | 24号室 五島直行便
海童神、日本神話の「ワダツミの神」を祀った神社です。


「ワダツミの神」は一説には鯨の姿をしていたそうです。



鳥居の後ろの角みたいなものは、鯨の顎の骨をかたどっています。



なんか、神社の参道にしては・・・雰囲気が・・・。



南国ですよね・・・(笑)



いやいや、神社なんですってば。ホントに南国です(笑)。



だんだん、自分がどこを歩いているのか分らなくなってきました(笑)。



良かった、神社だったよやっぱり(笑)。



この不思議な雰囲気・・・これはこれでよかったですよ。