うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭の小さな癒したち

2014-05-31 23:23:31 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭に小さな楽しみがたくさんあると、それはたくさん集まって大きな癒しになります。


雑草、「ヘビイチゴ」の花。小さくて可愛い花、荒れ地や田んぼの畦道なんかにたくさん生えているんですが、可愛いので抜かずに残しています。



花の後はこんな実が成ります。子供の頃「ヘビイチゴは毒だから食べちゃいけません」なんて言われた経験ありませんか?実際は無毒で食べられます。が、全く味が無いので美味しくはありません・・・。
今考えると、子供が外で変なものを食べないように戒めた親の知恵だったんですね。



みんなが知ってる「タンポポ」。落ち着いて考えると凄い造形美ですよね。



ギボウシ(ホスタ)のちょっと珍しい品種「ホワイトフェザー」。生えて来てしばらくは白い葉ですが、時間が経つと(一か月ぐらい)少しずつ緑色になります。小型で邪魔にならない日陰向きの植物です。



「ポポー」。熱帯植物なのに寒さに強い果樹です。成長が遅くてなかなか大きくなりません。植えて花が咲くまで4年掛かりました。虫が少ない冬の終わりから春先に咲く事が多いので、花粉を運ぶのは・・・ハエ。きっとハエが好むニオイなんでしょうね。熱帯植物の花って、そんなニオイの花が多いです。





で、今はこんな実が成っています。今年初めて実が成りました。
実が成るまで7年・・・(汗)。大きくなればいいんだけれど。



「メキシコマンネングサ」。別名「セダム」です。2014年3月2日のブログでも紹介していますが・・・咲くとこんな感じになります。結構気に入っています(笑)。



「マムシグサ」。なんというか、不気味な花なんですが、山野草ファンには人気のようです。庭に定着して5年。毎年日陰で咲いています。何年経ってもひとつしか花が咲きません。
毒草ですので、食べちゃダメですよ。



「ムギ」。野鳥用の餌台の下で食べ残しの餌(種)から生えました。こんな事まで楽しめるなんて・・・とても幸せな感じ(笑)。



ムギの穂を一眼レフのマクロレンズで撮りました。



私の庭では、数百種類の植物が競い合いながら生きています。
薔薇や果樹から雑草まで・・・ガーデニングがとても楽しいです(笑)。



栃木県の日光江戸村が凄い!(その8) 火の見櫓の舞台劇

2014-05-31 21:21:05 | 28号室 日光直行便
この舞台劇、面白かったですよ!
左官屋の棟梁が茶屋の娘に惚れました。強引に誘ったら娘は嫌がって助けを呼びます。そこへ正義の「大工の棟梁」が登場。左官屋の棟梁は一度は「覚えてやがれ~」って感じで逃げ帰りますが、ケンカ屋を雇って仕返しに現れます・・・。


「・・・やれやれ。奉行所からメール来てたよ。早く奉行所に来いって。めんどくさいなあ~。」



おや?舞台劇?これは面白そうだぞ。ちょっと見て行こうかな(笑)
(一番手前の)左官屋の棟梁が茶屋の娘をデートに誘ったんですが・・・残念(汗)。


強引に娘を連れて行こうとしたところに、大工の棟梁(主役)登場~!


大工の棟梁、強い!
「お・・・覚えてやがれ~!!」


仕返しに「ケンカ屋」を雇って再登場。火の見櫓(ひのみやぐら)のてっぺんから登場したのが「ケンカ屋」です。


・・・あ!足滑らせたぞ!!・・・なんて間抜けな・・・。




あ、生きてた(笑)。
このケンカ屋が強い、強い。大暴れ~!
左官屋の棟梁、ガッツポーズ(笑)。




「チクショウ、負けたぜ。どうにでもしやがれぃ。」


しかし!転機を掴んで再勝負!大八車(だいはちぐるま)で突っ込んで・・・。


ケンカ屋を乗っけたままで走り回ります(笑)。


「こうなったら・・・おい!この娘がどうなってもいいのか?」
話がおかしな方向に。
左官屋の棟梁「おいおいおい!そいつぁ勘弁してくれよ!」
そりゃあ・・・雇い主だもんね。話の発端はこの娘だもんね。


ここからはケンカ屋のプライドの戦いですね。大八車で引き回された恥を挽回しないとねえ。
「おりゃあああああっ!!!」


「うわあああああっ!!!」


「この女の命がどうなってもいいのかあ!」
また人質?今度は大工の若頭の奥さんが人質になっちゃいました(汗)。
「おまえさ~ん!助けてえ~!」


「今、助けてやるからな!」
「おまえさんっ!うれしいっ」
「てめえら、いちゃついてんじゃねえっ」
・・・そんなやりとり(笑)。


「あたしと旦那の・・・邪魔を・・・!」


「するんじゃ・・・!」
えっ?ボディブロー??


「ないわよ~っ!!」
えええ~っ!!右アッパー??しかも一撃?
一同「あ~あ・・・あ」。


と・・・とにかく一件落着(笑)。
この一件で、左官屋の棟梁も茶屋娘にちょっとイイトコ見せられたし・・・。
あ・・・。でも結局断られちゃうのね(笑)。


この後、大団円(笑)。
面白かったですよ~。ギャラリーいっぱいいましたしね(笑)。
次回、「遠山の金さん」
お楽しみに!

ブラックバス釣り 80分でこの釣果!

2014-05-30 21:52:26 | 9号室 フィッシングエリア
会社帰りに野池に寄りました。


ここで釣りますよ。気温が高かったので水温も上がっています。17:30~日没までの勝負です。



一匹目は・・・ブルーギル。18:15頃に釣れました。小さいな~(笑)。



二匹目はブラックバスです!でもこれも小さい・・・。手の平サイズだなあ。でも、他にいる5人のバサー(ブラックバスを狙って釣る人)は一人も釣れてないから、いいか(笑)。



おお!今度はいい引きだ!3匹目です。27センチのブラックバス。ここで18:40。もうそろそろ帰ろうっていう時間でのヒットなので嬉しいです(笑)。



18:45・・・もう帰らなきゃ・・・ってとこで更にもう一匹!!これにはビックリ。32センチ。なかなかのサイズです。周囲からは「おおお~。」の声が。釣れているのは私だけなので・・・ふふふふ、これは気持ちいいですね(笑)。



18:50で終了。暗いとルアーをどこに投げてるのか分からなくなっちゃうからね。
今日はとってもいい日でした!

栃木県の日光江戸村が凄い!(その7) 地獄寺と猫侍

2014-05-30 19:58:59 | 28号室 日光直行便
地獄寺・・・お化け屋敷です。


雰囲気ありますよね~。驚かし型じゃなく、展示型のお化け屋敷です。



お客さんがいると・・・それで驚きます。だって、悲鳴が聞こえないから静かなんだもの。



天井にこんなのが・・・。



で、ライトアップされる、と。



これはあんまり怖くないかな~(笑)。



怖いっていうより、キモい(汗)。



冷静に写真を撮れる程度の雰囲気ですが・・・小さいお子様はやめておきましょう(笑)。



一瞬、お土産かと思った(思わないよね、普通)髑髏。お土産じゃなかったけど・・・もしお土産だったら買って帰りますか?
嫌がらせに最適、みたいな(笑)。そんなあなたが一番怖い。



で、最後にお釈迦様に救われる・・・ってことなんですね。



地獄寺から離れて・・・こんなのありました。最近上映した「猫侍(ねこざむらい)」。その展示です。北村一輝主演の映画ですよ。



売れた・・・のかな?この映画・・・。





「人は斬れども猫は斬れず」。面白いかもしれませんよ(笑)。



火の見櫓で楽しいイベントがあるようです。
おっと、ちょっとその前に番屋に寄って行くか。



次回は何だか凄い舞台劇です。
お楽しみに!




#日光江戸村#にゃんまげ#猫侍#猫侍ロケ地#地獄寺#日光江戸村地獄寺

ZIPPOコレクション 55

2014-05-29 20:56:00 | 4号室 ZIPPO保管室
ちょっと珍しい仕上げのジッポーです。


何だか、昔のジッポーって感じです(笑)。使い込んであるのに高級感があるというか・・・最盛期に比べるとあまり流通数がなかった頃の製品ですね。



何が珍しいのかって・・・「銅メッキ」なんですね。変色しやすく剥げやすいのでそれほど製造数は多くないようです。



「Z」マークはゴールドメッキです。



かなり使い込まれていますね。こういうジッポーはメッキが剥げてしまうので、ピカール(金属研磨剤)で磨いたりせずにアルコールで拭いて汚れを落とすクリーニングぐらいが無難です。



1988年2月の製品です。古いな・・・。



こういう「歴史が染み込んだようなジッポー」って、ひとつ持っていてもいいんじゃないかな(笑)。

栃木県の日光江戸村が凄い!(その6) 忍者!

2014-05-29 18:14:48 | 28号室 日光直行便
サングラス同心の徘徊・・・じゃなかった、市中見回りは続きます。


建物の中までしっかり造ってあるんですね~。覗いてみるだけでも楽しいです(笑)。
あ、にゃんまげのぬいぐるみが座ってる~(笑)。





掃除してる姿でさえ、絵になりますね。



娘さん、待ち合わせですかい?
実は1個20両(20円)の飴売りのお姉さんです。



おお!引き馬だ。子供は乗れるそうですよ。





おっと、岡っ引きが人相書きを持って聞き込みしてますよ。
「こんなやつを見ませんでしたかい?」



私は仕事(同心です)しないで牛串食べてます(笑)。



奉行所が近いのに・・・サボりだな。



おや?忍者が何だか密談してますよ?



子供たちが大喜びの「忍者修行体験」だ~!!



遠くで親達が写真やビデオを撮ってます(笑)。



壮大な忍者ごっこ!これは絶対楽しいって!!



最後には火の見櫓の下で、忍者の認定書が貰えるようです。いいなあ。



やっぱり江戸村と言ったら忍者ですよね~(笑)。
ここって、子供からお年寄りまで、みんなが楽しめる場所なんですね。

庭の薔薇たち

2014-05-28 20:50:48 | 8号室 ガーデニング(校庭)
まだまだ咲きます、庭の薔薇たち。


「つるクリムゾングローリー」。西側なので・・・夕方に撮ったら逆光になってしまいました。血のような赤い薔薇。



「ピンクサマースノー」。カーポートの側で満開。





「パトリシア・ケント」。なんだかカスタードクリームのような色です(笑)。



「エスカペート」。しばらく名前を忘れていて・・・館林のトレジャーガーデンで同じ薔薇を見て、名前を思い出す事ができました(笑)。



「エバンタイユ・ドール」。変わった色の花です。



同じく、エバンタイユ・ドール。陽が陰ると花の色がゴールドになります。



「ハニーブーケ」。香りが蜂蜜のようですよ。



「プロスペリティ」。非常にたくさんの花が付きます。強健で育てやすいつる薔薇です。





「宇部小町」。小さな花が、まるで夜空の星のようにたくさん咲きます。夜、ヘッドライトが当たると本当に星のようですよ。いったいいくつ咲いているのか・・・。これも強健な薔薇です。





夕陽を浴びる「アブラカダブラ」。お気に入りの薔薇です。



まだまだ咲きますよ~!

栃木県の日光江戸村が凄い!(その5)

2014-05-28 18:21:43 | 28号室 日光直行便
さてさて、人力車の上からの散策は続きます。


正面にあるのは「火の見櫓(ひのみやぐら)」です。



結構高いですよ。



ここは「矢場」。矢を射って射的をする遊技場です。時代劇の「あた~りぃ~!」っていうアレですね。



「両国座」。歌舞伎劇場ですよ。奥の「水芸座」では水芸を見る事ができます。



お?魚屋さんだ!!



左側のここは風車を投げる射的「弥七」です(笑)。



写真がブレてるけど、こんな感じです。たくさん的に当たると景品がもらえますよ(笑)。



ここは・・・居酒屋ですね。



「おぬしも悪よのう・・・。」の越後屋(笑)。袖の下饅頭ってのが売ってますよ(笑)。



ここは手裏剣の射的場です。



で、その手裏剣の射的場の向かい側が「忍者からす屋敷」です。忍者の殺陣(たて)が見れますよ。



殺陣、見ました!こんな舞台です。





忍者から注意事項の説明が。「撮影禁止」です!!



残念、写真はNG。でも物凄い殺陣ですよ。15分ぐらいの演目ですが、剣術・体術・火薬まで・・・!!これは必見です。但し、人気がある舞台なのに人数が入れないので早く並びましょう。30分ぐらい並びます。ゴールデンウィークには3時間待ちだったとか。・・・ディズニーランドかっ。



近くには忍者道具の展示もありました。



さて、人力車を下りて・・・市中見回りの続きです。ん?向かい側から町娘が・・・。
いやいや、私は同心ですって。辻斬りじゃないからね。



サングラス同心の市中見回りは続きます・・・。

初夏の庭の花達

2014-05-27 20:16:26 | 8号室 ガーデニング(校庭)
主役じゃないけど、あると楽しい花達です。


「ハハコグサ」。食べられる山菜のひとつです。雑草と言えば雑草なんですが、花も可愛いので適度に間引いて邪魔にならない場所に咲かせています。





「コモンタイム」。ハーブのタイムの一種です。



同じくタイムの一種「ロンギカウリスタイム」。たくさん花が咲きますよ。オススメの品種です。



「ナガミヒナゲシ」。元々は在来種ではないんですが・・・いつの間にか雑草化した野草。これも花が綺麗なので場所を選んで咲かせていますよ。



ラベンダーの一種、フレンチラベンダーの「ラベンダー・キューレット」。種でも殖えます。日当たりのいい軒下で世代交代しながら何年も咲いています。





「ジャーマンアイリス」。乾燥が好きで殖えるのも早い、陽当たりさえ良ければ手間のかからない花。



「ホウチャクソウ」。毒草ですが花は可愛いですね。山菜の「ナルコユリ」に似ているので、間違えて食べて中毒を起こす、っていう事故も時々あるのでご注意!



西日が当たって輝く「シシウド」。身長が1~2mぐらいになるセリ科の植物です。数年前に拾ってきて庭の日陰に植えたんですが・・・定着しました。存在感があるので、日陰には嬉しいです。



「ノイバラ」。河原などに自生しています。いつの間にか生えて来て・・・梅の樹に巻き付かせていますので、梅の花の後に咲くと、時期外れの梅を見ているような気分。知らずに見たら「あそこの梅っていつまで咲いてるんだろ?」ってなりますね(笑)。とてもいい香りです。



山野草を庭に導入すると、楽しみが増えますよ。
でも、雑草化しないように気を付けましょう。

栃木県の日光江戸村が凄い!(その4)

2014-05-27 18:56:05 | 28号室 日光直行便
ここからは人力車に乗って江戸の町を散策します。


人力車は1名500円で乗れますよ。



車夫さんのトークが面白いんです(笑)。



とても丁寧に詳しく説明して戴けます。まだあんまりお客さんがいないので、ゆったり歩いてもらえたような気がします。









ん?「日本橋」の上に、なんか見た事がある衣装の人が・・・。あ!「唐辛子売り」だ!!
唐辛子の試食をしたんですが・・・これが美味しいんですよ。普段使ってる一味や七味じゃなく十味唐辛子。すっごくいい香りで辛味が少ないです。一個900両で買いました。家でうどんを食べるのが楽しみ~(笑)。



客観的に見ると、同心(私)が人力車に乗ってるって・・・かなり変なのかも(笑)。



ここは北町奉行所。あれ?私は今、同心だから・・・職場か?



北町奉行所の裏手。出番待ちの役者の同心が座ってますね。ここで「遠山の金さん」の舞台劇があるんですよ。この北町奉行所の牢屋敷はテレビ番組の「JIN-仁-」の撮影に使われたそうです。



ここ、屋形船が来るそうです。



で、これがその「屋形船」。有料で乗れます。



こんな細い路地を人力車で通れるなんて・・・車夫さん、凄い技術だなあ。



あれは開店の準備だな・・・。確か、蕎麦屋だったような・・・。



右側の赤い建物は「文化劇場 若松屋」。6枚目の写真に全体像が写っていますよ。夕方には江戸の町のビッグイベント「花魁道中」が見られます。



次回も人力車の上からの景色です(笑)。
お楽しみに!


栃木県の日光江戸村が凄い!(その3)

2014-05-26 18:56:23 | 28号室 日光直行便
全く時代が違う世界なので・・・全てが新鮮。


前回の「竹細工屋」の中です。



傘と下駄がたくさん展示されてます。



ここは「天満宮」。・・・ってことは菅原道真ですね。学問の神様です。



うお。普通に忍者が出入りしてます(笑)。



ここは「茶庵」かな?



馬と馬子。こういう取り合わせを間近で見ると何だか不思議な感じ。こういうのをベストマッチというんですね(笑)。





「南京玉すだれ」。面白くて、最初から最後まで見てしまいました(笑)。





「あ・さて、あ・さて、あ・さてさてさてさて・・・さては南京玉すだれ~!」の掛け声で玉すだれの形が変わっていきます(笑)。







衣装も着慣れて来ると不自然さが無くなりますね。市中見回りの途中でお侍さんと挨拶。っていうか、普通に馴染んでる私。



記念写真も撮りましたよ(笑)。部長は「サングラス同心」です(笑)。



部長の「市中見回り」は続きます(笑)。

庭の薔薇たち

2014-05-25 16:53:23 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭の薔薇はまだまだ咲いてます!


「トットちゃん」。コロッとした花がたくさん咲きます。



ミニバラの「スターラ」。綺麗な形の薔薇。



「クイーン・オブ・スウェーデン」。形がまとまった可愛い花です。





これもミニバラ「ジュエリー・キューピット」。



私の庭で最も青い薔薇、「オンディーナ」。雨でちょっと傷んでますが・・・綺麗な青系でしょ。



「シャルトリューズ・ドゥ・バルム」。



「ハマナス」。日本でも砂浜などに自生しています。実は食べられますよ。



「バリエガタ・ディ・ボローニャ」。ツル薔薇です。壁やフェンスやアーチに這わせると目立ちます。



「アプリコットネクター」。可憐な薔薇です。



この季節、庭は薔薇の香りに満たされています。


栃木県の日光江戸村が凄い!(その2)

2014-05-25 13:02:49 | 28号室 日光直行便
実は、「にゃんまげ」の写真をほとんど撮って無い・・・(汗)。


ほぼ一番乗りで来ました、江戸の町!



どの建物もしっかり造ってあって感動。これは凄いぞ。
ここは・・・道中小間物屋。旅行中に必要な小物が売ってました。今の雑貨屋さんですね。



「甲賀ふしぎ屋敷」。床が斜めになっていて、子供たちに大人気。



「旅籠(はたご)」。旅館ですよ。





「竹細工屋」。昔はここで笠やカゴやザル、魚を釣って入れるビクや魚獲りの罠のドウ、孫の手や爪楊枝等・・・そんな色々が売られていたようです。



おお?お侍さんが仁王立ちしてるぞ(笑)。



向こう側は「駕籠屋(かごや)」です。今のタクシーですね。究極のエコカーです(笑)。
この手前の「変身処 福屋」で江戸人の姿になる事が出来ます。



こんなにたくさんの江戸人に扮装(コスプレかな)できるんですよ。



結構高いのもありますね・・・。14:30まで江戸人の衣装で江戸村を歩けます。



こんな風に着付けして貰えます。



どんな姿で歩くのが楽しいかな?考えるのも楽しいです(笑)。





決めたのは「同心(どうしん)」です。昔の警察官ですね(笑)。
市中見回りだな~、これは(笑)。
まずは・・・向こうから走ってくる忍者を・・・斬るか。(いやいやいやいや・・・ダメだろ。)



さて、部長はこれからしばらく同心姿で江戸の街を歩きます。


栃木県の日光江戸村が凄い!(その1)

2014-05-24 19:10:41 | 28号室 日光直行便
ついに行って来ました、日光江戸村!タップリ楽しめそうです!


東北自動車道宇都宮インターから日光宇都宮道路にシフトして今市インターから15分ぐらいです。
駐車場は800円。2000台分あります。・・・アレは私の愛車、CX-5です(笑)。



開園は9:00から17:00です。8:45に着いたので・・・まだあんまり人がいませんでした。



山が・・・近いぞ。



入り口の「関所」です。



関所の格子の間から撮りました。門が開く前にしか撮れない写真です(笑)。







町娘がお土産屋さんの開店準備してました。



これが通行手形(チケット)。大人4700円。・・・高いな・・・。



開門準備にお役人が入って行きました。



9:00丁度に開も~ん!



「おはようございまする~!」の挨拶を戴きながら入園。なんだかすっごいプレッシャー(笑)。でもこれはこれで、朝だけの楽しみかも(笑)。



ホントに江戸の町の雰囲気なんですね。



ここは茶屋です。・・・ん?「ぶたまん」?ところどころにシャレが利いてて楽しいです。そうそう、通貨の単位は「円」じゃなくて「両」です。



なんだか凄いメニュー・・・、いや、お品書き(笑)。



・・・あっ!!にゃんまげだ~!!



さあ、江戸時代をたっぷり楽しむぞ~!!

ZIPPOコレクション 54

2014-05-23 22:04:02 | 4号室 ZIPPO保管室
久し振りの「ブランドジッポー」です。


ブランドデザインのジッポーって結構多いんですよ。
これは「MARIO VALENTINO」デザインのジッポーです。



中古で手に入れました。



シルバープレート(銀メッキ)のミラー仕上げです。



ロゴマークか小さくてしばらく気付かなかったんですが・・・ショーケースの中をじっくり覗きこんで、値段と照らし合わせてビックリ。・・・マリオ・バレンチノのジッポーなんてあったんだなあ。



1991年7月の製品です。



こういうジッポーが見付かるのもリサイクルショップの楽しみのひとつです(笑)。