グラミー賞を受賞された小澤征爾さんの音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅣ J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」を観て来ましたよ。
上野の東京文化会館での公演です。
観客はいっぱいで、満員御礼だそうですよ。
小澤征爾さん宛てに中田英寿さんと井上八千代さんから花が届いていました。
ちなみに、のプログラムもありましたよ。
結構、長いです。
チケット。
部長は7列目の席ですよ♪
5階席から撮影しました。
私の席は・・・あの辺かな・・・。
1階席からは全体像が見難い演奏者の席。
うん、5階まで見に来て良かった。こんな感じなんだ・・・。
この楽譜・・・。小澤征爾さんが実際に指揮をする際に見ている楽譜です。
これらの写真、撮ってから撮影NGのアナウンスがあったので・・・まあ、勘弁、ってことで(笑)。
取り敢えず、貴重な写真ではあります。
これは2000円で販売されていたパンフレットです。
オペラのあらすじ。
読めればいいんですが・・・大まかにはこんな内容です。
公演中の撮影は当然NGなので写真はありませんが・・・楽しかったですよ!
グラミー賞受賞の小澤征爾さんの指揮だから観に行ったんですが、なかなか良かったです。
初めは小澤征爾さんが出て来なかったらつまらないな・・・なんて思ってたんですが、半分ぐらいですが指揮する姿を間近で見ることができました♪
まあ、後頭部ばかり見ていた感じですが・・・時折、表情も見れたので充分です。
また、フロッシュ役の俳優の笹野高史さんが小澤征爾さんのグラミー賞受賞を絡めた内容での名演を魅せてくれました。
で、公演後、楽屋入り口でキャスト(主に小澤征爾さん)を出待ちしてみました。
・・・寒かったけどね。
出待ちした甲斐があって・・・キャストに会えましたよ。
ほぼ主役のロザリンデ役のタマラ・ウィルソン(ソプラノ)さんです。
そして・・・楽屋口からは出なかったんですが、送迎車内の小澤征爾さんを見送ることができました。
出待ちしているファンに手を振って去っていきました。
何とか撮影できた貴重な一枚です。
多趣味部・・・ここまで趣味を広げましたよ(笑)。
初のオペラでしたが、かなり楽しめました!
こういうの、いいかもね~。小澤征爾さんのオーラが凄かったし!
・・・そういえば・・・去年の8月にバレエも観たなあ・・・。
ふふふふふ、どこまで広がるのか、多趣味部!!