神社好きな方の為に☆
詳しくは「カテゴリー45号室 2014年8月 山梨~群馬旅行」を御覧下さい♪
最近、神社ネタが多いな(笑)。
やってきました、「甲斐 武田神社」です。有名な武将、武田信玄公ゆかりの神社です。甲府に来たら寄ってみないとね。
御堀があるから城址に神社を祀ったのかと思ったら違いました(汗)。武田信玄公の父、信虎公が永正16年(1519年)に石和から移した「躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡」に建てたものなんだそうです。
館ってことは、城じゃなくて住まい。で・・・、この石垣??それと堀??
武将って凄いな。どんだけ派手に命を狙われてたんだ・・・。
荘厳さを感じる鳥居です。それにしても前日の雨が嘘のように晴れたなあ。ラッキー!
こうして石垣を見ると、ホントに凄い。人力で積み上げたって考えると、更に凄い!
あっちに見えるのは神楽殿(かぐらでん)。神事の舞い等を摂り行う場所です。
参拝客は多いです50台ぐらい停められる駐車場がいっぱいでした。停める場所を探すのが大変です。
「手水舎」。参拝する前に・・・手水舎でのマナーです。覚えて行ったら凄いかも。
①まずは一礼をしてから右手で柄杓を取り、手水(ちょうず)を掬います。
②最初に左手を清めて、柄杓を左手に持ち替えて右手を清めます。
③もう一度右手にその柄杓を持ち替えて、左手の平に少量の水を溜めて(柄杓に直接口をつけちゃダメです)その水を口に含んで、音を立てずにすすいで口を清めた後、左手で口元を隠してそっと吐き出します。
④左手をもう一度清め、柄杓の首を片手で持って、立てるように傾けて、柄杓に残った水で柄の部分を洗うように手を使い流します。
⑤柄杓を元の位置に静かに戻します。
⑥最後にもう一度一礼をします。
これを柄杓一杯の水で行います。って・・・これだけでも大変ですよね。もう再度と書きませんよ(笑)。
押し付けられてまでやることじゃないですけどね(笑)。
本殿。やっぱり以前行った某神社とは神格が違うような・・・。
こうして写真だけを見ると、涼しくて静かで厳かな感じがしますね。
右側の大きな絵馬と盃の前で記念撮影をする人が多かったですよ。
人が写らないように撮影しましたが、実際は大勢の参拝客がいますよ。
次回は境内の色々(ホントに色々)と・・・信玄アイス(笑)。
お楽しみにっ!